大人の男ってどこで私服買ったらいいの?ケンモメン「ユニクロ」オタク「無印良品」若者ぶりたい奴「Zara」俺「ドゥクラッセ」 [811796219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Amazonで中国人のイミフな横文字ブランド買っとけ。
なぜかおしゃれじゃないやつに限ってユニクロ避けるんだよな
しまむらなんてだっせーよな
サンキサカゼンロヂャースだよ
シャツは尼でズボンはワークマンだな
別に誰に見られるわけでもないし
学校行ったり冠婚葬祭は流石にネクタイしめれる服とか一張羅のポロシャツと足長パンツ履くけど
しまむら通って
地雷原の中から宝物を見つけ出す
そんな目利きになれ
金持ちは三越や高島屋で店員まかせで見繕ってもらう(店内のブランド使い放題)
通はセシール
ユニクロ着てユニクロに見える奴はサイズとカラーリング間違っとる
私が紹介するならと思うと
グリーンレーベルなんだと思いますが
人それぞれなんだと思います
なんでユニクロとGUって別店舗にしてるの、意味ないだろ
Amazonなんちゃら舐めてたけどウエストとレングス豊富だからサイズピッタリで買えるのいいわ
ライトな感じのアウトドアウェア
ブランド品でもユニーのPBでも軽快なやつがいい
おしゃれなカジュアルなんてそこらのおっさんには似合わんし無駄
アマゾンでよくわからんメーカーの服買ってみたけどこれならユニクロの方がいいやってなる
髪型だけ気を遣ってれば何でもいけるねん(´・ω・`)
無味無臭で風景の一部として溶け込めるのはコロンビア
オードリー若林でさえユニクロなんだから、貧乏人のおまえらが無理すんなよ
よくわかんないけどユニクロとか無印嫌なおじさんはユナイテッドアローズいけ
よく買い替えるものはユニクロ
あとはチャンピオンとかディッキーズとかで
その他気に入ったお高めのをたまに買うくらい
プライベートはラルフローレンとか
綿100%で肌触り良いし出来も良いし
オーソドックスなのを売ってるから
H&Mはユニクロよりは他人と被りにくいのと店員が勧めに来ないから買い物下手にはいいと思う
ただ裁縫や生地のレベルがユニクロに比べると低い、デザインはまだマシだけど
池袋の西武~パルコがワンフロアにいろいろな店が集まってるので便利
画像はよく貼られるけどメンズスタイルモメンって見たことないな
通勤着は、無印とモンベル。
完璧に個性を消してくれるよ。
尼か楽天で買ってるわ
店より圧倒的にデザイン多いし安い
普通にUNIQLOやGAPとかでええやろ
モンベルおじさんになると途端にコスパ悪いし
ワークマンと無印だな
返品劣化したユニクロ系はもう用済み
元々質じゃ負けてるし
普段着はユニクロとモンベル
お洒落用はアローズ系列
>>85 自分の最寄りの無印は男物が隅っこに申し訳程度のスペースしかないわ
しまむらと変わらない店という認識
今年初めてワークマンに行ったけど思ってたより良かった
靴買ったわ
次はコート買う
エディーバウアーは撤退しちゃったんだよな
と思って久々に検索したら来年また来るらしい
だいたいナノユニバースの縄文顔おじさんの真似してりゃいい
ぶっちゃけ奇抜なデザインかロゴ入りでなけりゃユニクロかそうでないかの区別なんかつかないわ
>>98 40代でペラペラな服着てたら
笑われるw
経費でワークマンに決まってるよな
自分の金で服買うとか無理
>>93 エディバウアーって日本サイズあるの?
LL beenとかだと日本サイズと米国サイズが混在しててかなり面倒くさいと思った
ユニクロも最近は安くないのでね
嫌儲でもどうかと
そして各世代の幅広いボディラインへの配慮に拍車がかかり何処の物よりもシルエットがダサい
デザインがダサい
物持ちも悪い
もう利点が無くなってきた
>>101 掲示板依存性の引きこもり婆おはよう
今日も夜通し書き込みかい?笑
>>108 アクロニウム自体はかっこいいけど、日本人で着てるのオタクみたいなのしかおらん
リックも同じことが言える
若い頃はジャーナルで買いまくってたけど結婚してからスーパーの端っこに売ってる服で揃えるようになった
めっちゃお得だーよ⊂二二二( ^ω^)二⊃
チョンモメンはもはやユニクロすら手が届かないしGUかワークマンだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています