X



観光バス横転事故、ギアがニュートラルに入っていた 運転手「ふぇぇ…エンジンブレーキが効かないよぉ…」 [455679766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-FRpr)
垢版 |
2022/10/27(木) 14:18:30.07ID:9WtcKsozd?2BP(2001)

観光バス横転、ギアはニュートラルの状態…県警が運転手立ち会わせ実況見分

静岡県小山町の県道で、大型観光バスが下り坂のカーブを曲がりきれずに横転し、1人が死亡、26人が重軽傷を負った事故で、事故後のバスのギアはニュートラルに入った状態だったことが捜査関係者への取材で分かった。
低速ギアで速度を落とすエンジンブレーキが機能していなかった可能性がある。

また、県警は27日、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で逮捕した運転手の男(26)を現場に立ち会わせて実況見分を実施した。

男は調べに対し「ブレーキが利かなかった」と供述し、車両の検証では、ブレーキの部品に焼けた痕跡が確認されている。
県警は、フットブレーキの使いすぎで利きが弱くなる「フェード現象」が発生した可能性が高いとみており、実況見分では、当時のギア操作やブレーキの使用状況などを確認した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221027-OYT1T50112/
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d189-tza+)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:56:51.86ID:0fCaVBWM0
ギアガニュートラルってパプアニューギニアに似てるよね
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9a2-08cN)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:58:11.78ID:64syw8f80
あのサイズのバスじゃ排気ブレーキじゃほとんど意味無いだろ
リターダー付いて無いのか?
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f969-qYyM)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:09:06.62ID:y5vLZ85J0
阿蘇外輪山の滝室坂とかにはこうなった時のために砂利とか山積みのええままよって突っ込むコーナーが設置してある
富士山の形状ではそういうの作るは難しいのかな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fda2-++Yg)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:16:07.53ID:M1rE9tOr0
少し前に嫌儲でパドルシフトのスレ立ってたけど
そこにも操作がキャンセルされるってレスが何個か有ったな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd81-Ev5f)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:17:00.21ID:+jjDAbHid
>>54
エンジンの回転数を上げずに何度も何度も強くブレーキを踏むと、エア圧を充分に回復できなくなる
そもそもこの事故はあのようなキツい坂を延々と下る際の留意点が身についてない者に運転させた事が一番の原因

トラックやバスのドラムブレーキは一発の効きはいいけどフェードしやすい
だからあのようなキツい坂を下る時はエンジン回転数が高くなってしまっても最初から低いギアでエンジンブレーキ主体で、フットブレーキはあくまでも補助的な使い方で運転しなくてはならない
そうすることで速度が遅くなりすぎても、速度より安全を優先する運転が必要


また使われていたバスのようにAMTのトランスミッションの場合、充分に速度を落とさないとシフトダウン自体受け付けなくなるのでブレーキがフェードしたらエンジンブレーキが効くギアにするために速度を落とすことができなくなってしまう

つまり、フェードしたら詰み

事故の状況からみてエンジンブレーキが充分に効くギアより高めのギアでフットブレーキを頻繁に使っていたことがうかがえる

あの場所を日常的に走る路線バスの運転手の動画があるが、あの場所で路肩に突っ込んだ判断自体は英断だと言っている
ただ横転しないための判断が経験不足によりできなかったことがあのような結果を招いてしまった
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-vRaj)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:19:36.87ID:tYGvwUR8r
>>71
EVなら根本から駆動系が違うから自動化しやすくなるんじゃね?
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-96bP)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:21:23.34ID:ZJiJhfx4a
いやあのね、いつのまにかニュートラル入れてたのね。
 そして、それ知らないでセカンド発進だと思ってそれなりにスロットル回したら、
 動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:21:57.72ID:olfpenD20
>>85
フィンガーシフトは機械式のシフトが無いだけのシフトバイワイヤよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e4e-hMCA)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:25:12.20ID:6ip7Ea1W0
ニュートラルにする状況が分からんのだが
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-js/w)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:27:13.86ID:Rf0nxopD0
>>84
走行できるレベルまでエア溜まってたら頻繁にフットブレーキ使ってもエアは簡単に抜けていかないぞw

速度より安全優先ってのはツアーを作った会社に伝えるべきだな。
一定の速度で走行しないと間に合わないツアー内容の可能性がでかい。

そもそもトラックやバスはそう簡単にフェードしないが…
もし簡単にフェードするなら日本の各地で同様の事故が起きてる。

まぁ経験不足は否めないが、事故起こしたのはこの若造のせいだけではないのは確か。
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-js/w)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:29:21.37ID:Rf0nxopD0
>>91
ニュートラルにするというか他にギヤが入らなかったんだろ。
ギヤ変える時4速→N→3速

ブレーキもフェードして止まる方法がサイドブレーキのみ。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-js/w)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:31:25.83ID:Rf0nxopD0
>>95
みんなフェードを頭に入れてるわけないだろw
今回の事故でフェードを知った人多数だと思うぞw
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:33:27.02ID:olfpenD20
>>92
事故車は3ペダルじゃなかったの?
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-js/w)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:37:38.52ID:Rf0nxopD0
>>99
悪いけど飛ばしまくってるトラックが大半だぞ。
そりゃ安全に運転してるドライバーもいるが現状少数だろ。
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Ev5f)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:43:30.98ID:FqdnFeYbd
>>97
事故が起きた道は、MTの乗用車でも2速ではずっとブレーキ踏みっぱなしになるから1速でちょいちょいブレーキ踏んで下っていくような道

そんなところを走るのに充分なスキルがあるかどうかの把握、またああいう道を走る際の注意点を教えていなかった会社が1番悪い
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:48:00.22ID:olfpenD20
>>103
せいぜい10%勾配で 普通車MT2速でブレーキ踏みっぱなしはありえないよ
どんな車だよ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 126c-t+u6)
垢版 |
2022/10/27(木) 20:49:29.20ID:kFLni4uX0
もう止まんないよお
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:10:32.47ID:olfpenD20
>>107
バスって普通車か?これブレーキ踏みっぱなしか?平均勾配10%ってイメージつく?
免許持ってる?
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 210d-nsmU)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:14:48.28ID:0rohRRx40
>>109
事故起こしたドライバーは初めてその道運転したそうだからイメージないだろうね
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:21:43.23ID:olfpenD20
>>110
平均勾配10%は日本の山間ではかなり普通 センターラインも当然あるような道でもだ
都会専門のドライバーは知らんが 普通はどんな勾配かイメージがつくよ
ただそういうのはせいぜい数キロ この観光道路みたいに十数キロ10%はないね
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:22:12.66ID:olfpenD20
>>111
車なに?
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:27:37.39ID:olfpenD20
>>114
MT2速で平均勾配10%アクセルオフで加速するの?
そんなもん止まるよ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e9f-yLjo)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:31:24.57ID:S16+rt3u0
規制緩和したの誰だよ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Ev5f)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:34:16.07ID:FqdnFeYbd
>>115
その数字で勾配がイメージできないんで申し訳ないが、山道を自転車で登る連中に言わせると自転車を漕いで登ることを断念せざるを得ない、通称「ラスボス」と呼ばてる道だそうだ

自分の車で1速でちょいちょいブレーキ踏まなければ、レッドまで回ってしまう
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:37:14.92ID:olfpenD20
>>118
こうばい10ぱーせんとは
ぶんどきではかると5.7ど だよ
ぶんどきわかる?
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d1-Tn8A)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:42:02.88ID:ZsKJTllI0
ギアニュートラルに強制でなるんだ
やっぱ大型って運転色々難しいんだな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d9d-OurZ)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:47:18.48ID:93dus1KA0
ギアを一気に変えると破損を防ぐためにニュートラルまでしか行かないこのバスの仕様とか
ブレーキはニューマティックだから連続使用すると使えなくなるみたいな大型車の基本とか
そういうのを知らないがために起きた事故に見えるんだけどどうなんだろ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ee7-Mpwc)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:50:42.11ID:9daBuRdc0
ただの下手糞
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02c9-1QSK)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:51:16.67ID:4+zE4UkV0
中古バスだからエンブレ壊れてた?
それとも最初から付いてなかったとか?
答えは闇野中だな
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:51:57.24ID:olfpenD20
>>122
須走口観光案内所から道の駅すばしりまでが11キロってGoogleさんが
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:20:20.08ID:olfpenD20
この国は数学と理工学と地理を重視した方がいいな
歴史や政治は歳とれば自分でいくだろ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:48:37.33ID:olfpenD20
>>131
勾配が理解できないのは三角関数の概念がないから 自動車の機構わからないのはその辺のリテラシーが
と思っただけ
学問分からなくても スキーなら22%は広い平面バーン(多分初心者コース) 大回りターンが気持ちいい
そういう感じです
0133 【はずれ】
垢版 |
2022/10/27(木) 22:48:45.07
なんかエアプの将軍様が多いが
引きこもりにはわからんかと思うがディーゼルエンジンにはエンジンブレーキはない

代わりにエキゾーストブレーキがついている
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd2-f2Q5)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:52:11.04ID:HjUKf6QhM
事故ったバスはMT車だったのか
最近のバスは日野も三菱も基本ATだけど
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 22:55:26.75ID:olfpenD20
自動車が平均勾配10%で10kmの坂を下る時に放出するエネルギー
その比率とかの方が得意かも
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/10/27(木) 22:58:51.90
>>133
嘘ですごめんなさい
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:00:44.93ID:olfpenD20
>>138
物理の問題としては
持ってる位置エネルギーが運動エネルギーに変わるが
それをどうやって放出するか だね
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:07:26.66ID:olfpenD20
駅の階段とスキー場の上級コース たぶんほぼ同じ斜度でも
スキー場で山としてそびえ立つと壁に見えるよね 人って小さい
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82eb-Ev5f)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:10:12.69ID:BzAQ3IQt0
おもしろいのは事故鑑定士に言わせるとあの道は安全な道だという話
危険な道というのは一見安全そうに見えて危険が潜んでる道で、富士あざみラインは見るからに危険だから通る人はみな気をつけるから、ほとんど事故が無いということ
ただ今回は、車に合った運転の仕方を運転手が知らなかったという事で起きた不幸な事故だということ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1947-yYWu)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:11:27.93ID:cdOxRlgj0
パニック起こしたらそんなもんやろ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6556-HUlr)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:20:26.54ID:Pwc26mWI0
フィンガーシフトで事故とか軽井沢の事故みたいだな
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-+QVd)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:21:20.02ID:C0dxnkXC0
なんやフィンガーシフトって?
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e12b-xiSx)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:33:19.95ID:n3U56Y6P0
こんなとこ何回か研修で走らせたりしてないのかね?
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21af-Irud)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:46:32.78ID:mNzsY7Nb0
22% って、小学校の運動場横に 7 階建ての建物があるとして、
その建物と反対側のところからその建物の屋上を見上げる雰囲気
だよね(直線トラック 100m 位を想定)。

そんなルートを通るなら、今回の場合、旅行業務管理主任者の
責任も問うべきのような気がする。ルートを見たときに危険性は
予想されるわけで、バス会社に運行管理について問い合わせする
くらいの注意義務があってもいいと思う。

海外旅行商品での移動、宿泊などの設定とかは、当然それくらい
するんだし。
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:24:04.46ID:/VCsLpHe0
>>158
どう同じじゃないの?
面倒だから1行じゃなく3行くらいでお願い
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-els+)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:36:20.90ID:8GOLw15eM
事故車両は三菱ふそうのエアロエース
MS96VPで6MT、リターダー非搭載車
ダウンサイジング直前の12.8ℓエンジン、早めのシフトダウンと圧縮解放ブレーキを上手に使ってればフェード現象は起こらなかった
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd44-mtBI)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:43:19.83ID:/VCsLpHe0
>>160
スキー 達人なんですね
駅は 新しめですね
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e134-ftJ+)
垢版 |
2022/10/28(金) 01:09:53.87ID:UXYFzH/v0
スキーバス事故の時に運転手に責任を押し付けてきちんと事故検証しなかったツケだな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa8a-Klxn)
垢版 |
2022/10/28(金) 06:06:27.59ID:KH17dWO+a
ボンネットバスならよかった
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46fa-VHsC)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:37:28.20ID:RhgndthJ0
未だに県警はフェードのせいだつってる報道になってるよな
とっとと訂正しろよ
あざみでフットブレーキだけ使用するアホは存在しないしそう思わせる報道はやめろ
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-Ev5f)
垢版 |
2022/10/28(金) 08:27:51.95ID:Kdt6KmyFd
>>169
1. まず減速
2. 十分なエンブレが効くギアに入れる
3. エンブレ(排気ブレーキ)を効かせながら時々ブレーキをかけつつ走る

事故の話から判断すれば1. 2. を最初にやってない
おそらく選択すべきギアより1段高いギアでフットブレーキ主体で下っている

運転手の想像以上の傾斜でブレーキが急速に過熱、フェードを起こす
慌てて1. 2. を行おうとするがフェードしてるため1. ができず2. をしようとしてもシステムにはじかれニュートラル状態に
とっさの判断でサイドブレーキ(ホイールパーク)を使い、目に飛び込んできた緊急避難所の砂のような斜面に飛び込むことを決断する
現場に残った長いブレーキ痕はサイドブレーキでロックしたリアタイヤのものだろう

斜面に飛び込む判断をしたところまでは悪くなかった
斜面に入り込みすぎることによって起きる横転までは予想しておらず対処することができずに横転

これが事故の顛末だと思われる
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46fa-VHsC)
垢版 |
2022/10/28(金) 08:55:32.21ID:RhgndthJ0
>>171
あざみライン行った事ある?
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-Ev5f)
垢版 |
2022/10/28(金) 08:57:44.38ID:Kdt6KmyFd
あと長い急な坂道をしょっちゅうMT車で登り下りしてる人はわかると思うけど、低速トルクがあるエンジンの車で登りの時に使ったギアで下ると十分なエンブレが効かないことが多い

急な坂道を下る時はフットブレーキを踏む時の強さと頻度を考えながら使うギアを選択しなくてはならない
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46fa-VHsC)
垢版 |
2022/10/28(金) 08:59:33.90ID:RhgndthJ0
>>176
駐車場出た瞬間からほぼ最大勾配なわけだけど、そこでギア落とさないなんてことあるかね?っていうのが俺の疑問
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd81-Ev5f)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:06:08.99ID:RYdqC20ld
>>174
経験不足の運転手に任せたことと、不足してる経験を補う教育をしなかった会社が悪い
もしかすると今まで何の問題も無かった運転手なのかもしれない
だから大丈夫だろうと、何の確認もせずに任せてしまったのかもしれない
最低限でも確認すべきだし、返答によっては人選を変えるべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況