数年前「GAFAで1番最初に脱落するのはどこだと思う?」→答え.Facebook(Meta)でした。 [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アマゾンはクラウドサービスが本業になってるし
アップルはスマホがあるから
次に危ないのはグーグルか
マイクロソフトはちょっと別格
四天王のうち顔本だけどう見ても格下だし当然だよなあ
何でGAMAにならなかったのか謎
いつまでGAFA引きずってんだ
テスラとマイクロソフト加えてMetaは外せ
>>93 自伝映画でもあったけど
生徒名簿をハッキングして
女性の品評会やってたキモオタの発想で作られたサービスだからな
転じて、俺たちエリートのプロフィールサイト!っていう両輪で。
すべてが俺に関係ないサービスだよ
インターネットというインフラを
くだらないことに使った企業は
市場から罰を受けるんですよ
つまり、市場原理というものは民主主義と同じなんです
どんなに人気を捏造してもアフィカスを買収しても
なんかこれダメだねつまんないね
って思われたら終わりなんです
フェイスブック(笑)ってもともと女の顔面品評会だしw( ´∀`)
facebookってアメリカじゃ頭Qの発生源として邪悪な存在になっちゃったからな
メタバースが失敗すればもう落ちていくしかない
1番技術力無いからな
AmazonもGoogleもアップルも独自の技術と商流を持っているわけで
それから比べたらFBなんて有象無象のネット系企業と大差ない
>>94 Amazonは通販クラウドサブスクと一応収益源増やせてるからな
アップルもブランドだけで儲かる状況だし当分大丈夫そう
Googleは検索とユーチューブ以外は地味に他の会社に負けてる気が
ハード神林檎
ソフトクラウド神aam
react 作成したくらい? meta
>>95 没入感じゃね
SNSが時間を奪って金儲けしてるけどあれをより強固にする感じ
マイクロソフト>>>アップル>アマゾン>>>グーグル>>>(超えられない壁)>>>フェイスブック(笑)
>>107 Web関連の技術では強いけど結局広告頼みだからね
マイクロソフトが別格とは思わないけどなあ
中国とロシアが台頭すると覇権OSの地位も危うい
>>105 pytorchとか地味にAI系は頑張ってるんだけどね
まあどこも頑張ってるからうま味も少ないんだろうが
>>14 とは言えFBは広告収入しかなく水物のSNS一本だとジリ貧だしな
巨体維持するためには何かしら開拓しなければいけない運命だった
アメリカでは1.9億人ユーザーがおる
インド、インドネシア、ブラジルなどで主流のSNSらしい
日本では10代、20代が極端に少ない古いSNSになってる
>>72 日本はそのせいで所得格差&国が滅亡しそうだけどな
>>112 おかしな前提でロジック組み立てちゃってるよ
こういう企業の成長モデルって無限に客が増えていく(理論上)→第一フェーズ
頭打ちになったら囲い込み開始して広告入れたりの改悪開始→第二フェーズ
ユーザーは緩やかに減っていく→第三フェーズ
だいたいこのパターン
こいつらは企業価値を高める事だけが目的なんでユーザーが広告うぜーと言おうが聞く耳持たないんで
改悪し始めたらさっさと別なコンテンツに移動した方がいい
>>113 AIは想像以上にしょぼいってのがあると思う
>>115 南アジアだとミーハーなやつはFBやってる感じだね
ワッツアップといいなぜか海外製アプリが好きな地域
FacebookがGAFAの一角にいるのめちゃ違和感あったわ
日本でも一部の顔出し趣味のジジババしか使ってないだろ
Fだけ本業以外パッとしない感じで元から同列に並ぶの違和感あった
>>125 いやお前がそれだろ
俺は2500冊以上本読んでるからなあ
バカの特徴
・ガセネタを真実を信じ込んで「知識」としてネットでイキりだす
アホそうなネット民にネットde真実とレッテル貼られると笑っちゃうんだわw
テレビで情報収集してそう
インスタあるけど移り気なマンさん向けだから一気に廃れそう
ほんと自分が上だと思い込んでる木登りサルが多いよなw
まさかネットとテレビだけみて真実に辿りついちゃってる系か?w
>>132 プーアノンw
発狂してんじゃねーよw
ピエロかよ
みんなそう思ってたかもしれないけど
いきなりメタバースに突撃して自殺するとは思ってなかったろ
やっぱり僕は王道を行く
インデックスファンドでいいかなって
確固たる技術あるわけじゃねーもんなここ
インスタグラムもワッツアップもVR事業も、形になってから買収しただけ
Facebookがたまたま当たっただけ説もそのうち出てくるだろ
>>90 クリエイター気取り出したら終わり
これ現代の靴磨きの少年だわ
ほんとレスバ弱者って質問されるとなんも答えられないよな
ID:vrJQQJJm0
脳みそが屁をこいてますねえ
くっさ!
テレビとネットで真実にたどりついちゃった系ガイジきもすぎるわ
結局情報源はネットとテレビかよw
しょーもねえサルがそれでドヤ顔で書き込んでるの滑稽すぎんで
まさか簡単な質問にすら答えられないとはなあ
あおってりゃ勝てると思ったか?w
雑魚すぎるで思考回路が
Facebookって今やってる奴いんの?いい所何もなくね?
ただのグローバルmixiなんだから当たり前だろ
起死回生のグローバルモンストがこけたのが今
そもそもまじでやるならソニーとvalveの買収は必須だったろ
木登りサルとかいう害獣早く駆除しろよ
目ざわりなだけだから
一生テレビとネットみてシコっとけ
>>54 VRCでもSecond LifeでもClusterでもアニメアバターでイチャコラ出来るんちゃう?
行き詰ったらメタバースとかやりだすんだよな
常に成長を期待する馬鹿な株主なんて無視して今ある事業だけやってればいいのに
Google
Apple
Facebook(Meta)
Amazon
ずっとFacebookだけ要らないと思ってるんだが、Metaとしてみても買収したInstagram始め、生活に必要なサービスないだろ…
メタバースで吹っ飛ぶし
mixiに資本がもう少し投下されてたら間違いなくFB上回ってただろうな
【悲報】書き込みバイトさん、テレビとネットしか情報源がないことがバレてしまう
ID:U8xc/6Lu0
メタバースの技術はMetaの投資のおかげで大分進んだらしい
つってもそれでマネタイズ出来るかは謎だが
AIと同じくブームと停滞を繰り返すジャンルになるかもしれん
競技プログラミングしてるとMetaとGoogleはTシャツくれるからありがたい
これは予想簡単やろ
次どこ落ちるか当てられるかでセンスがわかる
>>165 発狂してて草
やっぱ頭おかしいなテメェ
>>169 自分の大好きな中国とロシア否定されて発狂するとか小学生かよ
フロントだがリアクトわかんねーから廃れてくれや今すぐ
>>99 当時まだFacebookのユーザが多かったから生暖かい目で見て貰えたけど、今ならバッシングとクレームの嵐だろうな
ジョブズとかは尖ってたり、嫌われることはあってもカリスマ性があったけど…
GAFAはアメリカでは使われていない
欧州で悪名高いIT企業を指している言葉だった
それを日本がすごい会社という意味にして広めた
FacebookかTwitterだったけどもうTwitterだろうし、最近のイーロンマスク関係で更にTwitterになるだろうし…InstagramよりTIK TOKだろうし…
>>168 日本ならAmazon
アメリカならAppleだと思う
アンチ乙
Meta Quest2めっちゃ流行ってるから
マインクラフトやフォートナイトがゲーム内ライブとかやって成功してる言っても所詮ゲームやる人だけの話だしな
ゲームから切り離して仮想空間で3Dアバターあやつって何すんのっていう
>>113 いくらAIが優秀でも広告出す以外使い道ないんじゃ儲からないよ
アマゾンも微妙だよ
クラウド事業なんて競争相手山ほどいるじゃん
顔本は就活の時に使ったわ
一時期覇権とってたよな?
>>181 本当にそう言ってるとしたら相当無知だぞお前
質問に答えられないで一生逃げ回ってるサルがわめいててかなわんw
素人目線だとalphabetも結構危ない気がする
HUAWEIでAndroid使えなくなったし
YouTubeもTikTokというライバル出てきたし
肝心の検索もスゲー劣化してるし
もともと Facebook に革新性なんてない
なのに上場時にウォールストリートで異常に持ち上げられたのは
グリーンバーグ家とロックフェラー家の孫だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています