X



1982年→2002年、大分変わった 2002年→2022年、全然変わってない [125096601]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6ad-o+MF)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:18:58.25ID:nG0ezXvD0
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-8Q+/)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:24.67ID:+fDCtruv0
携帯電話はだいぶ進化したけどな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f186-tykg)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:45.73ID:x3zGBEE+0
安倍晋三
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b2d1-Ji5d)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:57.29ID:cAHE0DWt0
貧素な大分駅も立派になったしな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-o+MF)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:34.68ID:22AMc6q30
AKIRAが80年代
アニメはひたすら劣化してるな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69a2-8gy9)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:20:37.30ID:Tu86bcCK0
自動運転車が誕生した
空飛ぶ車が実用化された
AIが誕生した

世界では大きく変わってるのに日本は変わってないんだよな・・・
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb2-OTh1)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:21:17.65ID:ttGRNmgkd
スマホなかった
YouTubeなかった
まだテレビが強かった
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 893b-+Phh)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:22:19.33ID:O2jArYmw0
日本経済がボロボロになって
東南アジアと大差ないくらいの貧困国家に落ちぶれた
これはかなり大きな変化だと思う
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:22:35.06ID:TV7HGG4z0
2002と比べると何もかも変わった
2012だと変わったのはスマホ社会になったくらいだな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-9VbW)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:23:18.11ID:DB4Mhf8y0
ここ3年くらいで仕事の仕方がかなり変わった気がする
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e0c-9V+6)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:23:41.51ID:chEDHdT40
秋葉原とかマジで20年全く変わってないよな
むしろ空きテナントばかりで衰退してる
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1c7-3Q4F)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:23:56.84ID:ZC4I5Lwj0
スマホができたからめちゃくちゃ変わったよ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-8JhC)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:06.91ID:kd+a3Wg60
世界は高度に情報化してるのに日本はまだハンコや現金が基本だからな
経済停滞の度合いと比例してるだけだろうけど、多分社会のソフトウェア化の進み具合だけなら現代日本ってもう東南アジアにも負けてると思う
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-3Qrt)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:15.11ID:J5becXwM0
モノはだいぶ安っぽく壊れやすくなった
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e13-N0ij)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:17.50ID:a7GgT0C+0
賃金水準が変わってないのはジャップだけ!
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:21.29ID:TV7HGG4z0
>>14
お前の願望だろ 
東南アジアって時給安いぞ
電気すらないところもあるし田舎だと裸同然の服のやつも居る
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8536-IrL8)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:21.36ID:hZnhASYt0
ネット中心の生活に変わったな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69a2-8gy9)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:24:28.16ID:Tu86bcCK0
スペースXが垂直往還型ロケットを開発した
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1587746674088513540/pu/vid/720x1280/fxch7oz89gwNaKhy.mp4

テスラが二足歩行ロボットを販売予定
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1444/381/tesla_12_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1444/381/tesla_15_s.jpg


世界では大きく変わってるのに日本は変わってないんだよな・・・
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92d1-vwSk)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:25:08.64ID:QplarDpi0
街並みクソ変わってるだろ
渋谷とかもう面影すら残ってないレベルだぞ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:25:18.28ID:2VYzH8JI0
氷河期やゆとりはこの20年間なにも生み出せなかったなw
新しい文化も新製品が一つもない
子どもすら作れなかった
その結果が今の国の衰退
ザマアミロw
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d51-F4+J)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:25:19.12ID:F99Oe0UP0
衰退国ジャップランド目線だからでしょう
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-0Aaz)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:25:33.46ID:Wc+l0WJY0
反対じゃね
スマホと派遣社員と技能実習生でめちゃくちゃ変わったわ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b681-IEiD)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:26:37.43ID:kQb0jOXG0
2012〜2022は失われた10年だよな。この国はまるで成長していない
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb2-OTh1)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:26:50.15ID:ttGRNmgkd
>>27
そんな未開の土人と比べられるレベルにまで衰えたのか・・
タイの都会の方が普通に給料高いしな・・
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-8JhC)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:27:42.95ID:kd+a3Wg60
>>27
マジレスすると時給安い中にインターネットとスマホ入って来たから
ともかく社会を情報化して最適化する事にリソース注ぎまくったんだよ東南アジア。その貧困状態の経済状況で最適化して社会をベースアップしようとしたの

今だと多分情報化の進み具合だけなら東南アジアって余裕で日本超えてると思う
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-Q6VQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:28:23.88ID:4ayrQjga0
文化的には進化してないけど
人の質は変わった
個人はエキセントリックになり社会から気力が喪失した
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 194e-HV9V)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:28:27.31ID:y5qoq6lX0
財布持ち歩かなくなったくらいだな
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3156-zA8c)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:28:32.14ID:ZKEkrPAN0
そうか?
トイレットペーパーは大分短くなったぞ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sada-s9DZ)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:29:05.67ID:/Gesk4cMa
基本無料ソシャゲが流行るのはともかく
そのへんのおっさんとかがやってるのは嫌な変化過ぎる
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b544-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:22.61ID:3lT0jl1k0
>>47
今から30年前
1992年

終戦した1945年の30年後
1975年

これちょっと戦慄するよな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-Q6VQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:30.71ID:4ayrQjga0
>>48
おっさんの方が客観的に観れてるとも言える
成長期の体験ならそりゃ全然違うやろね
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:50.10ID:2VYzH8JI0
>>29
こんなの新しい世代が会社作って主導してやらなきゃいかんのに
肝心の20代の若い世代がいつまでも古い大企業にぶら下がっているからな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FF1a-7coR)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:50.60ID:9MxktZPvF
技術革新のどん詰まり感はある
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69f9-NdCh)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:31:25.23ID:D7lQDrzH0
SNSとAmazonとかの通販が普及した
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b195-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:31:53.68ID:B+F37DEj0
ワイ資産は死ぬほど変わってるで
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-8JhC)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:32:04.21ID:kd+a3Wg60
>>47
1945年って凄いよな
1940年時点で大和建造出来る程度の技術力は備えてる国だったのに首都東京でもふんどし一丁で走り回ってる状態だったのが、1945年から1946年で突然文明化した
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-njcL)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:32:12.70ID:PD5ip5n4M
言うほど変わってないナ
マジで
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:33:03.44ID:2VYzH8JI0
>>47
まあ焼け野原のゼロからのスタートだったからな
これまでの中国も同じで貧しい状態からならいくらでも成長できるんだよね
いったん豊かになってしまうとそこから先の成長は難しい
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b54e-gdCG)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:33:31.47ID:ZJwGjrpm0
02年ってまださほどネット普及してなかったぞ
そこから10年くらいで無線通信が劇的進化したから2002年と2012年でかなり違う
停滞してるのはここ10年
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-KPnb)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:43.44ID:UwjqEZfH0
ほとんどの人がインターネットを触れるようになったのはかなり大きな変化じゃないかな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0987-eZhf)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:45.24ID:TRKFizcl0
>>17
>>37
そうそう2012ぐらいまではスマホという変化があった
半導体の進化の余地もまだあったし
ここ10年が何もない、購買欲もわかない
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp79-O/lG)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:46.14ID:GEslRVk5p?2BP(1000)

スマホ、LINEの普及で
携帯よりもさらに人付き合いが窮屈になったよな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-Q6VQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:18.86ID:4ayrQjga0
海外は大変化起こしてるのにな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-8HS+)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:21.79ID:l93KSBwh0
Suica使えない程度でそれほどでもないな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:35:55.84ID:2VYzH8JI0
ドッグイヤーの1995年~2000年くらいは激動で
流行やパソコンは半年経てば型落ち感あった
今は3年くらい経ってもまだ同じ話してるし型落ち感もない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:36:58.95ID:TV7HGG4z0
>>39
未だに自国がクソみたいな給料だから東南アジア人が日本にわんさか来て団地が東南アジア人まみれなんだよ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-xSbL)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:37:57.62ID:mbQ4T4ii0
2002年ってまだガラケー、mp3プレーヤー、DVDレコーダーが普及し始めたぐらいだろ?
だいぶ変わったと思うわ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 695b-pLGW)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:54.66ID:p4CmU6jD0
公共事業の仕事してて昭和初期〜中期の設計図面や資料よくみるんだが、
国家公務員は間違いなく昔の方が頭いいわ感動するレベル
今の90〜110歳くらいかな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-Kduf)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:39:53.11ID:nxth30t30
>>74
ここ嫌儲だぞ
子供は死ねよ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:18.36ID:b6i606mj0
電子機器の進化はすごいだろ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-xcLn)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:31.87ID:53uBWUzba
2000年の西鉄バスジャック事件のおかげで、2ちゃんねるは一般の人にも結構周知されてた
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a28c-I5Cu)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:40:57.95ID:rPXhzds+0
画像や音声を生成するAIが個人で利用できるようになったぞ
今年すごい技術革新を感じた年だわ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-9HHb)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:41:42.40ID:q7uRkzTy0
スマホでずいぶん変わったと思う
一般のネット環境が段違い
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55a6-k6ne)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:41:56.45ID:K/athhEN0
スマホスマホって要はスマホだけじゃん
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a28c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:43:36.89ID:qlsizCTk0
83年 ファミコン
90年 スーパーファミコン
94年 プレステ
00年 プレステ2
06年 プレステ3
13年 プレステ4
20年 プレステ5

90年 3.1
95年 95
98年 98
00年 Me,2000
01年 XP
06年 Vista
09年 7
12年 8
15年 10

99年 2chサービス開始
00年 Google日本でサービス開始
00年 Amazon.co.jp開業
07年 iphone発売
08年 twitterが日本語でサービス開始
08年 Facebookが日本語でサービス開始
09年 iphone3GS発売
14年 iphone6発売
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:44:07.48ID:6qlAcZV10
>>29
https://www.youtube.com/watch?v=Ogm5w6RxS3A
日本の再使用ロケット実験 2003年ね 残念だよね
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a28c-xTBW)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:45:02.42ID:fKXgUXdB0
逆な気がするが
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e67-E1si)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:45:23.65ID:m4HSD3nd0
2016年以降の落ちぶれっぷりが凄いけどなんかあったの?
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-2PQ5)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:47:26.73ID:gHzJNOmX0
ヤニが、スマホに変わっただけ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9264-BzuK)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:48:05.56ID:cmgYVktt0
2000年と2010年は10年で全然違う
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:48:17.17ID:TV7HGG4z0
>>103
それは横浜いちょう団地に来てから言ってくださいね(笑)
世間知らずのお坊ちゃんかよ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3616-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:50:00.68ID:06SUATkr0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人

定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
http://i.imgur.com/0tHZ3NN.png
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-2PQ5)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:50:06.53ID:gHzJNOmX0
ケンモメンにとっては、2002年(29歳)と
2022年(49歳)では全然違うよ、身体がw
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3616-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:50:38.18ID:06SUATkr0
●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:51:40.73ID:gNFDtkq70
>>106
テレワークなんて都内の一部の奴らだけだろ
肉体労働までテレワークになってから言えよボケ
あとスマホだって、まだまだ変えてない奴は多い
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-EjL3)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:52:47.63ID:hDRFLF320
スマホとゲーム機の性能が極端に上がったくらい
文化的には後退してる気すらする
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-20l0)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:58.70ID:I9zX7ZEh0
20年前は20年後の端末はホログラムをピコピコできるのかと空想してた
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:09.46ID:6qlAcZV10
>>47
昭和30年代前半はその20年前とほぼ変わらない
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6205-FYoB)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:45.76ID:4uIZX3xC0
2021→2022
かなり変わった
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d931-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:55:00.52ID:k0kKv4Rf0
今って出先でちょっと暇つぶしたいときお前らなにしてんだ?
昔はその辺のゲーセンちょろっと入って50円で20分くらい時間潰せたけど
わざわざカフェ入って300円払ってスマホ弄るの?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3616-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:56:02.42ID:06SUATkr0
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleted表示
個人サイトは404NOTFOUND
便利な新サービスができてもすぐ終了

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネットであった
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネットであった


【電子書籍】Microsoft Storeから電子書籍が削除。購入書籍は全額返金
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554275673/
Google Play Music、サービス終了。8月末から音楽のダウンロードが不可に [434464885]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596600303/
【インターネット老人会】無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」がとうとうサービスを終了 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659335067/
【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551370150/
infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288538812/
ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1472451809/
【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1062256363/
【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538426761/
個人サイトってもう完全に消えたよな 今は検索に引っかかるようにしたブログか、要件だけ伝える簡素な会社HPか、どちらかしかない [998357762]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541513802/
魔法のiらんど、ホームページ・ブログサービス終了 小説投稿サイトにリニューアル [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579211303/
(ヽ´ん`;)「うわこのエラーなんだよ」謎の個人ブログ「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」(ヽ^ん^) [445518161]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648877899/
インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホキッズの流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング・・ [175746563]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538426531/
いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513348977/
短い情報を数ページに渡って読ませた挙げ句、最後に「いかがでしたか」って書いてあるまとめサイトのゴミっぷり [566475398]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552338977/
【良心】謎のオタクおじさん「…という訳で私が直面したこの問題の対処法を備忘録として載せておきます」?こいつwwww [627645964]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665275667/

15年前のお前ら「一度ネットで炎上したら一生残るずwww」ほとんど残ってない件 [811796219]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617362844/

【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538708384/
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d36-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:56:44.44ID:aIO7uKYL0
携帯がスマホになったぐらいか
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a956-4Pg/)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:13.97ID:CXO0Qojv0
>>48
1990年生まれも十分おっさんだと思うけど…
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-0f0U)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:20.05ID:+MqeBecxr
簡単に無修正オマンコが高画質で見られるだけでもだいぶ変わったよ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:55.21ID:cshh/pKO0
その点5chはすごいよな
Janeブラウザなんか昔から何も進歩していない
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:58:35.35ID:TV7HGG4z0
>>126
90年生まれはまだマンション管理人に応募しても若すぎると言われ採用されない
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5122-8gy9)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:00:33.87ID:Bbmo4Kml0
工場のオートメーションはすげえ変わった
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-Q6VQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:01:24.60ID:4ayrQjga0
戦後から1990年代までの変化知ってないと
わからんと思うよ
そりゃこの20年で変わったっちゃ変わったよ
でも予定調和の進化でしか無いと思う
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92af-HOE4)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:01:38.51ID:7YU04uIA0
橘玲
驚異的なテクノロジーの発展によって、いまでは「より少ない資源でより多くのものをつくる」ことが可能になりました。
1991年の家電量販店の広告に掲載されていたカメラ、ビデオカメラ、ラジオ、携帯電話、テープレコーダーなどの家電製品に加えて、
GPSや大量の地図、CDまでが、わずか30年後には1台の小さな機械(スマホ)に収まっています。
これは控えめにいっても驚くべき進歩です。

こうした「脱物質化」が、いまやあらゆる分野で起きています。
この驚異を実現したのが高度化する資本主義とテクノロジーで、経済格差の拡大やデジタルデバイトはその負の側面にすぎません。
そのことをとりあえず脇に置いておくのなら、わたしたちは「どんどんよくなる」素晴らしい世界を生きているようです。
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2d1-RjSJ)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:02:36.87ID:65yK4W0D0
CPUはクロックの天井に貼り付いた事だし、クロック同期式辞めたらどうなんた
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9a-C1rH)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:04:21.51ID:TV7HGG4z0
>>131
現場は人間減りまくったな
未だにアプデできないバカケンモが高卒で正社員!とか言ってるけど
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4119-MWIF)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:04:32.70ID:YNvXysNp0
お前が歳食っただけ
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 364c-kZsY)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:22.44ID:pre40+8x0
>>6
ダイエーとパルコとサティとフォーラスと次々とデパートが潰れたのは痛い
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55f4-m9Eg)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:36.58ID:wZadk2pg0
会社のジジイどもはアナログな仕事してるわ
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f579-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:08:37.42ID:LglVaBE80
スマホは実質劣化PCでしかないから便利さより不満のが大きいのよな
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e4e-QRcc)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:09:54.93ID:C1bs6z/d0
>>47
岩田規久男だったか、本で読んだんだけど
1939年の日本のGNPは1959年のそれと同じらしい
戦争で20年分の経済が吹っ飛んだんだって

今は失われた30年だから戦争よりも悲惨な状態
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85c6-Re1m)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:10:05.65ID:Bd+5XhUV0
https://nico.ms/sm9835053

2004年からあまり変わってない
4Gが5Gになったくらい
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 254e-MIUQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:11:02.91ID:MacWflfe0
SNSの発達で糞みたいな社会になっただろ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f58f-kOZe)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:13:51.39ID:mXiOEgpz0
1905年には中野から飯田橋?辺りまで電車が5分間隔で運転してたんだけど、これ1845年生まれとかに取っては驚異的な変化だよな
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92a2-zBQG)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:13:56.11ID:2wNjFf0o0
さすがに2002年からはだいぶ変わっただろ
めちゃくちゃ便利なった
でも2012年からこの10年はそこまで変化ないな
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3137-jMl8)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:14:38.47ID:swPwjNBK0
>>27
文明が開拓されてない様なところと比較しないといけない日本って…
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3156-GFUh)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:15:13.66ID:4+r8Rqm50
随分変わったぞマジで
スマホが信じられない
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-fTCD)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:15:33.58ID:aSIfau7r0
2002→2022はかなり変わったぞ
バカがかなり増えた
終わりだよまじで
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0He6-t4Pt)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:16:18.68ID:A3BFCb3GH
スマホのお陰で騙されるバカは増えたわ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-fTCD)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:16:30.82ID:aSIfau7r0
やっぱり氷河期の下はゴミばっかなんだよ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92a2-zBQG)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:17:53.04ID:2wNjFf0o0
>>162
氷河期が一番ゴミだろw
日本にトドメ刺した世代w
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-zBQG)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:18:55.97ID:Jkb+rFjLa
>>162
ひろゆきとかホリエとか輩出した世代が1番ゴミだろ…
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-/CXh)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:19:41.84ID:/filps+v0
>>150
戦後の経済成長は震災と昭和不況、戦争で頓挫した大正のやり直し的側面もあると思うな
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-faMI)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:19:51.82ID:CDDs+0KEM
宇宙関連の開発がかなり停滞してるもんな
結局は無理なのが分かっただけでも進歩と言えると思える
他の分野でもも進歩してない様に見えるのはこういう理由じゃないかな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad4c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:19:57.88ID:7aN7jVfG0
いわばまさに失われた30年であります
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3137-jMl8)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:20:43.77ID:swPwjNBK0
冷戦終了以降の日本ゴミすぎだろ…
やっぱ🏺ってんのか
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c54d-2flw)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:22:16.45ID:k310SIOf0
>>96
で、これは宇宙まで行ったの?物や人を運んだの?
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad4c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:22:28.36ID:7aN7jVfG0
>>170
山上以降濃密すぎるよな
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 120d-IWkv)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:05.68ID:Sta6TR3b0
こんな20年以上前から何も変わってない掲示板で
20年前と変わったって喚いている奴ってバカだよね
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-xcLn)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:08.80ID:zSP14a3b0
1人あたりGDPが90年代は1桁順位安定だったのが今は27位まで落ちてるから
2001年の小泉政権から一気に凋落してる
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c54d-2flw)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:22.94ID:k310SIOf0
でも冷静に考えると高度成長期もジャップって何も発明発見して無いよね?
既存の技術を組み合わせたり工夫したりとか地味だよね?
人類の文明を新しい段階に進めるような歴史的な発明ってして無いよね?
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0961-op/q)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:32.14ID:I5sZwfCo0
>>137
行った事ないんやけどこち亀のアングラな電気・電子部品を売ってる怪しい街っていうのはもう微塵も残ってないの?
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:49.52ID:6qlAcZV10
>>171
あの頃までは世界最先端とは言わないが
キャッチアップする気力体力があったって話
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-ovCC)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:25:47.37ID:IOXsGcAy0
かなり変わってるだろ
確かに20世紀の変化には敵わないけどさ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-/CXh)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:26:52.59ID:/filps+v0
>>175
変える意味あるところとないところあるし

お前らとメタバースで煽り合いとかしたくないw
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8587-v1tK)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:12.15ID:bM8kJ4Hi0
権利権利で義務を全うしないやつばっかりだからな

教育を受けずに家に引きこもり仕事もせず納税もせず
朝から晩まで嫌儲で書き込み続けて20年
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-LpEe)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:21.06ID:FqWKzdH9a
LINEが誕生してからもう10年以上経つんだぜ?
ほんと、進化が止まった感がすごい。
あとは、バッテリー容量とかHDDの容量とかパソコンの処理速度とかがじわじわと上がってるくらいしかない。
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sd12-zACt)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:27:33.18ID:KwLQMCavd
この20年で日本が世界に比べて相対的に良くなったことなんてマジで何一つないよな
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-atof)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:29:53.44ID:9OQE00AQ0
スマホの登場はでかいやろ
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-fTCD)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:29:57.62ID:aSIfau7r0
氷河期は社会に影響を与えた奴らがたくさん出てきたが?
氷河期の下なんか自民党に従順な奴らばっかだよ?
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098c-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:31:13.96ID:gNFDtkq70
>>186
日本人(とは名ばかりの権力と暴力を縦に庶民からあの手この手で税金を取り続け私服とアメリカと壺に貢いでる上級や上流のクズ共)
はメッチャこの世の天国だと思うよ
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0987-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:32:17.73ID:iG9r4fcG0
大幅に変わったのは中国だろ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-fTCD)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:33:21.66ID:AnJul3I/M
スマホってその前からpc普及してて今もスマホよりpc使ってる人間からしたら別に何も変わってないんだよな
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d5d-UQSh)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:36:39.38ID:aGm6K9o40
>>13
それわねーわ
2002年は既にネットゲームでオフ会とかやってたし
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-faMI)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:36:59.06ID:CDDs+0KEM
バッテリーだろうな
これ解決せんと大した進歩は無いと思う
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 924e-6Iyf)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:39:19.94ID:o1Vv0dDj0
スマホ出たの10年以上前だし次が現れなくてつまらない
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-0Aaz)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:41:17.66ID:Wc+l0WJY0
次はAIでかなり変わるだろが一般人が認識するのは自動運転ぐらいだろうな
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp79-/zH+)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:41:37.71ID:97oMmS+Qp
2002→安倍が居た
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FFcd-UQSh)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:42:40.12ID:AW415p1XF
>>62
ネオ麦から3年も経ってるのに馬鹿でね
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3106-ts1x)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:50:57.27ID:DOZVznp80
2002年→2012年は流石に違う
2012年はもうスマホもそれなりに持ってたし動画サイトも完全に定着したし2022年と変わらん
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:52:12.91ID:xE5bqgYz0
スマホスマホって言ってる奴多いけど
ガラケーからスマホに変わったのなんて
ほとんどの奴が携帯電話持ってない95年から
5年で大学生以上の多くに普及して
さらに5年でその下にも普及したのに比べると些細な事

小説とか映画とかADVゲームとか携帯電話普及前の舞台か後の舞台かで
シナリオが全く違うしな
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8f-IPm9)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:00:05.15ID:OOQrGwIm0
2002年なんかWindows98の時代だぞ
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:12:46.43ID:yeWD+3vS0
午前中話したな
0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:13:36.78ID:yeWD+3vS0
>>214
グローバルマーケット弾かれた製品は廃盤になってるか2000年から変わってないんだよね
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:14:11.30ID:yeWD+3vS0
スマホも国産神だろ
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:14:28.72ID:yeWD+3vS0
死んだろ
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 693a-RD6o)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:15:11.45ID:JJvPRht+0
世界「変わってないのはお前だけだよジャップ」
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:17:48.61ID:yE2+OycwM
2002 2012
2012 2022
で切ろうよ。ここ10年は停滞どころか悪化に感じるわ
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad89-pkJQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:18:46.10ID:B8gckPjy0
https://i.imgur.com/u9ObjX8.jpg
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad4c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:20:05.46ID:7aN7jVfG0
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
走行距離税
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:22:11.23ID:lzU8T/kar
>>213
まるで成長していない、、、
他のアジアの国は、
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:23:29.89ID:B7fANS/z0
えげつないほど衰退して変わってるだろ
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp79-3uUF)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:24:13.49ID:l9ub8seap
>>196
AIが自動でエロ絵描いてか?
え?
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12a2-kXLl)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:24:42.12ID:Pe9NoTZL0
>>67
ドラえもんの誕生日まで100年切ってるという事実
このままじゃ夢の22世紀に追いつけないぞ…
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5ac-RkEr)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:29:07.64ID:54RYnkXb0
老人が凄い増えた
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:29:52.27ID:yE2+OycwM
>>231
ほんとねえ
当然のようにインテル、AMD、iphone、グーグルとかアメリカだけでなく
LINE、tiktokとか日本発がなくなった
mixiとかが最後か?
電気自動車きたらもっとやばくなりそうだが
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:30:22.11ID:BO9ixlrN0
スマホとネットだけでもひっくりかえるくらいの変化だったと思うぞ
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-J9+i)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:30:57.60ID:Dce0jCwJ0
>>223
世界も大して変わってない
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2e8-9Ita)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:13.99ID:eny0vm5E0
>>44
いや95の時点でかなり普及してるぞ
win2000の時点で各家庭に1台はある
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:23.25ID:yE2+OycwM
>>240
だなあまさか北朝鮮とかこんなにもつとはねえ
日本がグダグダしててもなんとか先進国ではある
まあつぎは高齢化を誤魔化せなくなるのかな怖い
0245名無しさん (オイコラミネオ MM91-s35P)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:28.34ID:C6UVLR+gM
世界は変わったよ
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:56.91ID:BO9ixlrN0
こないだADSLから光に変えたんでADSLがらみの書類を整理してたら契約したのが2004年だった
18年でネットはえらいことになったな
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:34:41.08ID:yE2+OycwM
>>244
パクリだとしても国産ではやったんだから日本よ
他は流行が当然のごとく海外発だもん
0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b544-xmXE)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:34:42.00ID:vH2k/Oqo0
スマホのせいか馬鹿な人間は増えた
運転しながらスマホとか
ソシャゲしてるジジイとか
馬鹿の底が抜けた感じするわ
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:35:42.51ID:yE2+OycwM
アメリカに追いつけ追い越せで頑張ってたとは信じられないわ今の日本
まあアメリカも順調ではないとはいえ
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:36:06.54ID:BO9ixlrN0
>>248
というかバカが普通のインフラとしてネットを持つようになったんだと思うわ
そこも大きな変化だと思う
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2ba-zBQG)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:38:19.70ID:T4AU4+az0
まさかパルコが撤退するとは思わなかったな
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-H7wH)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:43:04.50ID:T1qhU1YI0
ネットでできることはだいぶ増えただろ
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:43:19.42ID:2VYzH8JI0
>>213
女のファッションもベーシックでこの頃に完成しちゃってるな
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad4c-RS5k)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:44:44.79ID:7aN7jVfG0
>>253
老人しかいないならそうなるわ
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:53:45.47ID:2VYzH8JI0
1993年頃に想像してたのは
2001年には宇宙旅行に行けて
2011年頃には車が空とんでて
2021年頃には地下や海底や雲を越える超高層の巨大人口都市に住んでると思ってたわ
そのくらい進歩が早くて一年の重さがあった
ゲームは脳に直接電気通してリアルにゲーム世界体験できたり
バーチャルリアリティーの進歩でアニメの中に入れると信じてた
まさか2022年にうる星やつらとスラムダンクとダイの大冒険に頼ってるとは思わなかったw
おっさんとしてはもう諦めで、もはや昔の思い出を汚されたくねえわ
0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f605-u42f)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:55:09.45ID:CgtuiFAY0
iPhone出たあたりから世界が変わったな
PCユーザーだったからガラケーやimodeの良さがまったくわからなかった
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d1-YZoV)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:56:29.61ID:n5SJ292o0
その20年間の大部分はどこの政党が政治をしていたのでしたっけ。
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-1gee)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:57:58.26ID:kVKQtrM70
ここ10年はITの成長ばかりでリアルの成長殆どないよな
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:58:11.47ID:BO9ixlrN0
>>261
ずっとPCだったからスマホを持ったのかなり遅かったわ
もった理由も知人が古い機種くれたんで安SIMを刺してみたからだった
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-CWqW)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:59:30.82ID:+a6fhpzT0
>>5
これ
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:02:23.70ID:2VYzH8JI0
日本だけじゃなく今のアメリカも相当無能だと思う
アメリカ人もみんな諦めてアメリカ文化が世界一だった頃の1980年代の音楽や映画に頼ってる
中国だってもうあんなに豊かなのに未だに何一つ独自文化を生み出せていないから中国に期待するのはもう無理なんだろう
ロシアもあんなだしイギリスも政治経済不安で若者の生活はめちゃくちゃだしフランスも移民だらけで伝統的白人文化が消えて多様化で日本のオタク文化なんか有り難がってるしなんかどうしようもねえわ
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-obEi)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:02:44.45ID:Hl5A8G4Y0
>>4
携帯普及した時点でみんな携帯見てたで
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-BzuK)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:03:20.95ID:2gBPIDWFM
>>87
それな!
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:44.61ID:2VYzH8JI0
>>87
あれはすごいな
あとから考えるとあの一週間がシンギュラリティって呼ばれるかもな
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0914-2PQ5)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:49.07ID:Dn9GoR0t0
中2から34歳ニートになった
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-DZwW)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:51.47ID:Tpfax/wh0
どこ行ってもみんなスマホばかり見てる
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:05:31.90ID:BO9ixlrN0
電車乗ると老いも若きもみんな板ポチポチだからな
文化的にも大きな変化だったと思うわ
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:07:31.79ID:yE2+OycwM
>>275
たしかに地図はそうだな
卓上旅行がほんとに捗ってストリートビューでgoogleが支配する世界全部になった
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:08:58.94ID:yE2+OycwM
>>261
それは携帯電話がでてきて変わったってのとほとんど変わらんから
まあそれ言うと電話が凄いってとこまで戻るけど
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:09:12.00ID:BO9ixlrN0
>>281
ネットに関してはニュータイプじゃなくてもガンダムに乗れるようになった
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:10:46.82ID:yE2+OycwM
>>279
でも電車そのものは全然変化ないよね
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-Ji5d)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:11:33.90ID:5RlP2iffa
これからも大して変わらない
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-I4Up)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:11:46.14ID:kCGAZcd90
>>281
富野が監督じゃなくなった
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:12:15.31ID:yE2+OycwM
公衆電話がなくなったのはいつ頃なんだっけ
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad0d-IWkv)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:03.29ID:a8c4MUHI0
>>37
AFTER アベ
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:17.49ID:2VYzH8JI0
>>294
海外の急成長率って土人が先進国並みになってるだけであって
その先はどの国も踏み出せていないと思うわ
そしてこれからも
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad0d-IWkv)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:59.77ID:a8c4MUHI0
>>289
やってることはそんなに変わってない
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:14:10.62ID:yE2+OycwM
翻訳は凄いな
google翻訳で英語力なくても日本語にはなる
日本語から英語はまだだけど
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51a2-0Aaz)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:14:27.84ID:Wc+l0WJY0
>>277
悲しこと言うなよ
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 32d0-0wGe)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:14:33.66ID:4nLVrTXQ0
5年前くらいまではこの手のスレの変わらないっぷりに共感できたけど
コロナ手前からの没落ぶりで急激に変わったわ
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:15:49.76ID:2VYzH8JI0
>>302
翻訳は2002年頃のソースネクストの980円のソフトと変わらんよ
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp79-3uUF)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:18:19.66ID:Fj/4J8K8p
1982年→2002年 の戦争 全然変わってない
2002年→2022年 の戦争 だいぶ変わった
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:19:50.04ID:yE2+OycwM
>>307
そうなのか全然しらん
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:21:33.06ID:2VYzH8JI0
やっぱりアメリカが文化つくって主導してくれねえと日本はダメだな
日本の力でオリジナルをやるのはキツいわ
今はシリコンバレーがあるからそれだけは良いな
それすらなくなったらマジで世界の暗黒時代だわ
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM62-JR7n)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:22:10.13ID:yE2+OycwM
>>309
一方であんだけ暴君でコロナというガチの危機がきても、こんなにも日常が続くことに驚くわ。未だに自民支持率も異様に高いし
まあ個人は婚期逃しそうでヤバイが
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-bh1J)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:22:39.48ID:2OL4rvrH0
2002年 原辰徳
2022年 原辰徳
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:24:49.29ID:2VYzH8JI0
マジでなんとかならんの?
もうジジイやおっさんは無理だぞ
若い奴が自分の力でゼロから何かやってくれないと
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:27:33.32ID:6qlAcZV10
>>275
コンビニ入ってすぐ横に地図が置いてあったのは消えたな
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:29:56.78ID:2VYzH8JI0
>>318
まろゆきキター♪───O(≧∇≦)O────♪
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:30:22.58ID:BO9ixlrN0
今は駅にハンディタイプの小さい時刻表も置いてないし時刻表も一定の場所にしかない
地味に不便になったわ
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31ce-1vZI)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:36:56.67ID:9nvoNuxg0
A Iで絵描くのはすげえよな
日本のお家芸は機械でも簡単にできるっていう
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6ad-S37C)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:41:33.99ID:N8qipqPT0
1982年→2002年はやっぱPCの大衆化・インターネットだよ
それが無きゃ2002年→2022年同様のインパクトが無い時代だった
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3616-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:47:52.51ID:06SUATkr0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b544-xmXE)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:50:35.76ID:vH2k/Oqo0
>>328
すげぇ!って思ったけど正直もう飽きたわ
NovelAIの登場以降、それほど進展ないし
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3616-3lnV)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:51:28.88ID:06SUATkr0
嫌儲民が生まれた頃の最低賃金

https://i.imgur.com/DEPjIyG.jpg
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-MWIF)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:00:04.16ID:hY61c6L+0
アニメのこち亀見てると技術が進んだような進んでないような複雑な気持ちになる
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6a0-s0/h)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:04:30.08ID:lCsbQ2k+0
1982年→2002年 OABが開局して民放2局から3局に増えた
2002年→2022年 TOSが日テレ系フジ系日替わりの編成やってるのが全く変わってない
0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8961-Cr7R)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:06:41.33ID:s/fm36do0
むしろスマホ出現で天変地異レベル人の生活が変化してるだろ
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dc1-zMRe)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:12:12.15ID:fAiZxbqQ0
>>29
垂直着陸って技術凄いけどなんかメリットあんの?
ノーメンテで直ぐにまた飛ぶってなら話はわかるが結局メンテはするんだろ?
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 315d-zlm6)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:20:31.04ID:qptAV/uI0
スマホがなくなれば大して変わってないな
未だに自動運転すら完成してねーし
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 315d-zlm6)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:21:18.85ID:qptAV/uI0
>>344
2002なんて普通にネットあっただろ
キッズか
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp79-M1cD)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:21:21.49ID:OAjE6HQ5p
1962→1982年がやばい

車やテレビですらそんな普及してなくてガスもなくて釜戸で飯炊いてた時代から
20年でほぼ全ての家がカラーテレビ、電子レンジ、炊飯器、掃除機、扇風機を当たり前に持ってる時代になった
もはや別の国
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 312c-DK0g)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:22:30.91ID:cKcPBqNc0
>>10
自動運転車を最初に商品化したのは日本なんだが‥
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:34:13.99ID:2VYzH8JI0
多分2002年頃に子供だったりヤンキーでパソコン持ってなかった奴はスマホの登場ですげえ進歩を感じているんだろうな
パソコンオタクだったケンモジサンほど今と全然変わってないと嘆いてるはず
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:38:03.91ID:mGjOvB2S0
>>349
もはや、こうやって起源主張しかできなくなってしまったんだな
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:39:25.98ID:aYz19266a
>>352
ネットについてはむしろ劣化してるまである
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-CWqW)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:39:42.35ID:GFpLiEfY0
俺1982だからこの年末でいよいよ40なんだよ、なりたくね~www
1985生まれ位
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-CWqW)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:40:39.20ID:GFpLiEfY0
>>355
途中で送ってもうた

1985生まれ位になりたかったわ
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:43:41.22ID:mGjOvB2S0
ソフト的にはけっこう変わってる
2002年は携帯でちょっとしたメールやウェブが見れる程度だったけど、今はスマホで全部完結
まともなコンテンツ配信もまだなくて、CD買ったりビデオレンタルしてた
SNSもなくて、情報を発信できるのも一部の人だけだった
0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d98f-PpAs)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:03.87ID:JkCP0/To0
1904→1942 日露戦争から日米戦、生活状況よくわからん
1942→1982 すごい変わったイメージ、別の国みたい
1982→2022 ネットとゲームとスマホ
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0914-YSjY)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:45:14.96ID:kl6u9JsF0
言うて2002年ごろから携帯で2ちゃん見てたやろお前ら
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6922-MIUQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:46:48.22ID:6tRDpXKI0
人類にインターネットは早すぎた
0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-2PQ5)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:48:28.98ID:gHzJNOmX0
ブラウザ表示できる京ポンが2004年だとさ発売
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-xcLn)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:51:35.03ID:zSP14a3b0
大昔からPDA持ち歩いてたからそこらへんはスマホになっても大して変わらんのだが
携帯電話の定額通話のほうが大きいかな
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad8f-PNfe)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:52:35.53ID:ThCk2rs20
メディアの劣化
御用コメンテーターが並ぶワイドショー
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76cd-6Iyf)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:01:40.97ID:JkCDvaH90
>>368
何が変わったんだ?
俺には情報が手に入りにくくなって逆に退化してるように見えるけど
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-JP/9)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:12:13.86ID:D2ELN1Sm0
日本に関しては明るい未来を語る人が減ったかな
若者も含めて
国力が落ちるってこういうことなんだろうけど

世界的には差別や暴力をなくそうという動きもあって弱者に優しくしようという世の中のコンセンサスが出来つつある
あくまでも表向きには
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-kgeQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:13:58.09ID:dOo+iViUM
2003年秋葉原
変わらなくね? 路駐のバイクはなくなったけど
https://i.imgur.com/Vc3VPCq.jpg
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0914-YSjY)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:15:14.76ID:SE2xvp+V0
あの頃は紙を減らせと叫んでいたのに、今はプラスチックを紙に変えろと叫ぶ
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-pN3r)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:17:28.14ID:MhGIQBYX0
スマホの普及はでかいでしょ
だれでもネットにつながるようになった
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-pN3r)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:18:39.33ID:MhGIQBYX0
>>348
そのころはまだ全国民がネットに触れてるって感じじゃなかった
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-6Iyf)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:22:49.37ID:TDcVdgeua
>>372
今より人に覇気がある感じがする
やっぱり何かが決定的に変わったよ
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-kgeQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:27:18.86ID:dOo+iViUM
2012〜2022だとすげえ変化が小幅
スマホの画面とカメラ機能が進歩したくらいで世の中的には退化したことのほうが多そう
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-oz0D)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:28:43.04ID:RCoBx8Xk0
>>353
日本叩きしか出来んのか
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e8f-js0f)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:33:39.02ID:UJkCE7RY0
>>100
わかる
2017年からおかしいターニングポイント。2016年までだと思う
0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-jh0p)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:38:24.39ID:U3h2ONRTp
変わったのは電信電話の域だけだな
それに順応できなかった日本は衰退した
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-YZoV)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:39:11.35ID:XzlnuLFa0
>>371
意図的に一番変わってない場所を持ち出してきたとしか思えん
その裏通りの写真で比較すれば一目瞭然
他にも加藤交差点の所が銀行から住友のビルになってたり
ヨドバシダイビルUDXや改装された秋葉駅は分かりやすく変わってるし
アソビットがパチドンキに入れ替わったり大半はテナントも相当入れ替わってる
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-axbQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:42:09.74ID:S2gSUyU+r
1982→2002より2002→2022のがかわってね?
主にスマホで
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:06:01.65ID:waBMD92V0
>>371
駅前に公園が出来てみんなでスケボーしてた時代が有ってその後開発で無くなって電気街がエロゲーム街になって加藤の乱で終わった街
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-axbQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:07:00.64ID:S2gSUyU+r
>>386-387
言われてみるとそうだな
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:07:40.51ID:j1+qmfQEa
>>385
>主にスマホで

端末が一種類増えただけやん
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-axbQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:08:15.69ID:S2gSUyU+r
10年スパンだとほんと変化してないなこの10年
せいぜいコロナで倭猿の大半がマスクしてるぐらい
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:08:24.81ID:waBMD92V0
プリペのガラケー売ってる時代くらい迄秋葉カオスで面白かった
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9251-RUsl)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:09:43.20ID:waBMD92V0
高校時代の足代わりがみんな原チャリだったのに今の若い奴乗ってないよね、後退してね?
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:10:40.68ID:dhSR0LH40
前髪が若干薄くなって四苦八苦してるんだが
0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 369f-738a)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:21:06.30ID:TKmrKQ6l0
>>391
スマホ(REGZA)を初めて所有したのも十年前だわ。
その頃はなぜかAndroidの方が高かった。
なのにREGZAとARROWSがすぐぶっ壊れる機種として有名だった。
もう配信もあったし、しょぼいけどソシャゲもあったな。確かにこの十年はそこまで変化がない。
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-vwSk)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:28:02.35ID:wHhIU8CP0
この20年でインターネットがアホのものになったじゃん
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-axbQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:33:22.45ID:S2gSUyU+r
>>396
20年前の時点ですでに
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdb2-Oxwe)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:04:52.46ID:k4fmnw04d
20年で日本が先進国から脱落しただろ
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-3ahX)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:07:30.07ID:ds4e1fCHa
コギャル達がババァになった
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-gUJl)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:20:19.79ID:PXr9z4JNM
ゲームだとファミコンからドリキャスが10年なんだよ
12年と22年なんてたいして変わらない
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 696e-DK0g)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:42.36ID:tw8GTU6J0
2002年から2022年はネット回線が速くなったのと55インチ4K液晶テレビが10万で買えるようになったことくらいかな実生活では
あとは眉毛と鼻毛に白髪が発生した
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-td6Q)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:44.72ID:Npjfs+Xha
P2P全盛期だな
むしろ退化してる
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:40:57.96ID:r0F2oqt5d
みんなスマホ見てる
0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 095b-7AHp)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:48:44.77ID:RkChlojb0
スマホで随分変わったと思うが
0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-rDMU)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:53:29.04ID:BpcC2smn0
ネットは元からADSLがあったから大して変わってない
マジで変わったのはスマホくらいでそれもアメリカが設計したもの
0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:06:42.68ID:oDsEijFu0
https://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX70V/Images/index_main.jpg
2002年発売のこのCLIE持ってたわ
CFのPHS挿してWebとかメールとかに使ってた
スマホで増えたっていうとゲーム、SNS、地図、クラウドストレージ
Webも20年前と随分変わったし、まぁ出来ることはいっぱい増えた
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69a2-q+NP)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:12:56.94ID:hKwCZtkp0
人間が変わったぞ
みんな自分さえ良ければ良い
他人は死ねばいい
0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12df-lAay)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:28:34.03ID:USOOhg1C0
>>410
俺はこっち
同じくAirH"で使ってた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0115/casio05.jpg

こいつにも2chブラウザ入れてたし、これ使う前から魔法のiらんどやチャットに夢中になってたし、地図もノートPCに入れて使ってたし、そこらへんはあんまり今と変らん
ネットで出来る事が増えたといえば金稼ぎかね、ほんのちょっとしたことでポイントやら貯まるのはいい時代になった
0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f508-qf5E)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:36:26.02ID:f+ZJnLXC0
スマホ登場で社会変わったろ
フツーになり過ぎてて気付かんだけだよ
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2f4-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:44:21.72ID:hwDJotIU0
SNSの登場で世界中でガイジが大量発生しとる
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:46:07.20ID:KM8qfDA00
初代iPodくらいはもうあったよな
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2f4-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:48:14.79ID:hwDJotIU0
ウォークマンからガラケーになるのと
ガラケーからスマホになるのとでは
後者の進化は限定的よな
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6ad-Ic8E)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:51:07.74ID:0A5sjqZV0
スマホは携帯やPDAやモバイルPCの進化系なだけだし
テクノロジー的に大進化というのはちょっと…って感じ
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:56:45.34ID:KM8qfDA00
DVD&HDDレコーダーなんてものが出始めたのもこのくらいの時期
せっせとDVD-Rに焼いて一回も見ないまま燃えないゴミの山を持てあましてるわ
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:06:22.12ID:oDsEijFu0
>>424
光メディアの衰退は2002年の俺には予測できなかったろうな
録画用は最初からHDDだったけど、もうサブスクでいいじゃんとなるとは
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f54e-c0Wa)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:09:59.51ID:bPtsd7cK0
昔の21世紀想像図とか笑っちゃうよな。昔より汚くなってるわ
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6b7-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:26:07.99ID:VCo8H1eK0
スマホが出たくらいでたいして変わってないな
ファッションも音楽も昔の再生産だし
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 255f-llA9)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:57:45.84ID:CVSw7J750
>>1
ワーキングプアが当たり前になって、ワーキングプアという言葉が消滅した。
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/11/06(日) 05:01:38.61
>>436

2004年には福田康夫は見抜いてたけどバカウヨの反応はこうだった
なおこの6年後に抜かれた模様



【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」-福田官房長官

「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、
ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。福田
康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあ
たりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国
になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー

7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ

8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ

19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。
>切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ

39 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw [1/14回]
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ
水が無い国は発展しない
黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理

57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから
仮に7-8年後日本抜いても失速は確実。

157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。

273 : [] 投稿日:04/02/16 22:00 ID:aEaVWVa4 [2/3回]
大体サッカー一つ見ても、ガタイばかりデカイくせに未だに日本も韓国も
抜けないし。
もう何年眠れるトラといわれてるんだか

515 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 23:48 ID:bDScE0Uc [3/3回]
中国人は働かねーってうちのオヤジがいってた
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:09:31.39ID:3h2LCT4/a
2002→2012はスマホとかHD画質とか変化大きいと思うがこの10年が全然変化ないわ
2012年の今頃なんてもうiPhone5みんな使ってたしな
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-0tx+)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:13:50.69ID:O0eBkR6+a
スマホだけかな
日本が新たに開発したデバイスは皆無だったな。手動かさず否定しまくり言うだけで中ぬき金儲けばかりで衰退老人国になったね。
今の若者は日本を見限り出稼ぎのために外国行くしな。どんどん昔の落ちぶれた日本を復古しつつあるわ
0443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2f4-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:15:57.16ID:hwDJotIU0
>>435
ジャップは貧困化でPC買えなくなっただけだぞ
PC所持率が下がってんのジャップだけや
0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-dCwr)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:17:41.12ID:0+lrXVDSM
むしろ激変しとるやろ
スマホが誕生してるんだから
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:18:56.31ID:3h2LCT4/a
9年前にはPS4だしやっぱり停滞感強いな
別にPS4のゲーム見て古いとか全然思わないしな
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f656-jyEc)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:25:40.18ID:1jrdbFMl0
>>444
別にガラケーとそこまで変わらんからなあ、ぶっちゃけ
感覚的にはファミコンとスーファミくらいの差
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12a2-98bi)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:33:41.95ID:SZMc1oTm0
>>31
渋谷って何も変わってないだろ、具体的にどこが変わったんだ?
0451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-eLv+)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:42:20.88ID:oUjm5yzE0
初期のimodeってなにできたっけ?
Yahooとかで検索すらしてなかった様な気がする
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-kGbH)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:49:09.35ID:plluynn40
ショッピングモールが越してきた所は栄えてる
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6ad-Ic8E)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:53:54.32ID:0A5sjqZV0
日本はすでにi-modeでいろいろできてたからスマホには感動しなかったのかもな
そりゃしょーもない携帯使ってた海外はiPhoneに感動したかもしれんけどさ
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f605-ezL9)
垢版 |
2022/11/06(日) 05:59:29.26ID:CpGZ7BZh0
ずっとPCでネットやってる人間からしたらスマホは便利でも結局PCは必要だしなあ
似たようなことはiモードで経験してるわけだし
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b189-PpAs)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:06:56.45ID:LwSTYIZx0
人間の娯楽が多様化・細分化したのと、知らない人と出会えるようになったのはあるが
それ以外の人間活動は変わってないのでは

マナーとか意識は多少向上してるかもしれんが
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92a2-ZeEt)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:09:18.20ID:RUK+ra4U0
そりゃ30年経済成長していない国ですし
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-JP/9)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:25:48.19ID:D2ELN1Sm0
自動運転車が普通に走るようになると変わったなーって思うかもね

あとは雨傘と車のワイパーが変わるといいね
傘に関してはオレが子供の頃からほぼ何も変わってないと思う
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12a2-98bi)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:34:07.14ID:SZMc1oTm0
>>452
意味が分からない ショッピングモールが無くなったところなのか?それとも
ショッピングモールが出来たところなのか?
0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-kGbH)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:06:59.18ID:plluynn40
>>465
2000年頃の不動産不況下で
ほとんどゴーストタウンだった所に隣接し て
モールが出来て今は大いに賑わってるよ

個人的にも資産収入だけで食えるようになり
生活は前世紀とは一変した
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-kGbH)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:43:26.83ID:plluynn40
生活は自分で変えていかないと…
ただ傍観してるだけでは前時代の老廃物
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b122-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:45:44.10ID:utnseyel0
>>441
地デジ完全移行が2011年
少なくともTVは強制的に変わったし
ニコニコやYouTubeが日本で普及したのも2009年前後

カーナビの普及もここ20年だろう
変わっていないと言ってる奴は老人説
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098c-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:54:43.60ID:cUcXT0+v0
>>472
全部小手先だけの変化だな
テレビがなかったころにテレビが出たのとじゃ全然違うだろアホ
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098c-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:55:26.50ID:cUcXT0+v0
>>471
変えるだけの体力と金が自民と壺に奪われ続けた30年
0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-b1U0)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:57:26.41ID:PT+d3ycI0
スマホつうかネット全般
とにかく液晶通して世の中見るようになった
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9243-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:58:55.38ID:IzxA/fCs0
大きく変わったのはスマホとキャッシュレス決済くらいか
劇的に変わったのはないね
0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b122-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:04:20.78ID:utnseyel0
>>476
国民生活に関する世論調査
の過去のデータ調べて見るといい
アベノミクスで最高達成してるから
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-kGbH)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:12:02.82ID:plluynn40
>>473
テレビとか時代遅れだし(-.-)y-~
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f555-cVfW)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:24:23.76ID:CekoJ8990
50年単位で見るともっやばい
50年前は大阪万博だけど
100年前はソ連成立だし
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f555-cVfW)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:33:58.20ID:CekoJ8990
平成元年が33年前で羽生善治が初めて竜王でタイトル獲得した年
その33年前は升田幸三が香を引いて大山康晴に王将戦で勝った

色々と違いすぎる
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f555-cVfW)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:34:50.71ID:CekoJ8990
>>472
そこらへんに匹敵する変化がこの10年でどのくらいあった?
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6956-cVfW)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:36:23.13ID:yACQc2Bq0
>>480
普通初任給とか倍になって言うもんだろそういうのは
アンケート的な豊かになったデータなんてなんの意味もねえよ
0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2a2-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:36:50.57ID:OPEVxsU+0
日本の世界における立ち位置は劇的に落ちたけどね
0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-xRwc)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:38:01.76ID:MBuhlDtuM
20年単位だと62年から82年もその前も
生活様式自体が結構かわったからここ最近が異常なのか
0490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-kgeQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:49:52.92ID:dOo+iViUM
東京の町並みでいうと1960→1970が1番変化してる
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-FatX)
垢版 |
2022/11/06(日) 10:49:58.34ID:86CK7fdp0
日本に限らず戦後の50年くらいはファッションも建築も電気電子の技術も変化が激しかった。特に日本は急激な人口増に対応するために何もないとこに次々街が出来、道が出来だったし。

ここ20年はファッションの変化も大きくなく、建築の工法も出尽くし、半導体のプロセスシュリンクも頭打ちが見えてきた。なので現実世界は昔ほどの変化を感じられないのだと思う。変わりにネットの世界は驚くほど風景が変わったけど。

ただ、日本はこの先20年急激な人口減が進む。再び現実も変化の激しい時代になるんじゃないかとおもう。それに対処しようと移民の本格受け入れに踏みきればそれはそれで大きな変化が起きるだろうし。
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 325d-molS)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:07:45.76ID:tlmXEGBC0
>>493
外国は街の景色からして変わりまくってるからそういうことじゃね
0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d946-s35P)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:45:24.71ID:JFlsPBd50
大分はそんなに変わってないやろ?
福岡、あっこの天神はようけ変わったで
0499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-axbQ)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:51:47.73ID:ZwMlSacTr
>>498
六本松とかえらいかわったな
0500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-s35P)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:10:55.58ID:Ne/msgyYa
2000年から2022年まで家から出てないんだけど光景は全く変わらんし母の老いを感じたぐらい
0505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:29:48.02ID:lOhbjhNj0
ソフトをいつの間にかアプリって呼ぶようになってたのも結構な変化だわ
スマホ使うの遅かったから最初全く分からなかった
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:33:20.00ID:kecjB0c70
>>31
渋谷なんかヒカリエできたのと最近東急ぶっ潰しただけで
センター街辺りの街並みは2000年と何も変わらんよ
0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb2-KMIV)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:38:36.86ID:01JWI/Ccd
>>1
80年~90年代に戻りたい
2005年より先に行きたくない
できれば、そこでループしたい
本当につまらない時代になってしまった
2007くらいから平成最後のこの10年間が戦後史上最もつまらない時代だと思うわ

ゲームはグラフィックだけの続編ばかり
TVはつまらない
アニメは内容がほとんど無い萌え豚アニメばかり
ネットは金儲けの連中や工作員ばかりになってまともに語り合えない
音楽は新しい歌手がまったく生まれない
流行やファッションも生まれなく同じような顔ばっかり

ホントにつまらない時代だよ
なんか個性個性言われてる時代の糞ガキより俺らがガキの時の連中の方がキャラクター強くて、
今のほうが小利口で人間的にも多様性がなくなってる気がするな
みんな自分自身で金太郎飴に成り下がってるスタンドアローンコンプレックスとでも言えばいいのか

ネットのせいで何もかもバカにされるようになったってのはすごくあると思う
音楽とか語るだけでもうバカにされるし今
0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ロソーンW FFd5-2PQ5)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:15.50ID:ZKujf/tmF
学生と本の街と言われてた神保町も

寒村地域レベルの光景
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ロソーンW FFd5-2PQ5)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:44:32.67ID:ZKujf/tmF
都内は新大久保以外、全部終わったと思う

外人は多くなったが
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-URwm)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:45:22.99ID:lOhbjhNj0
新大久保も人が増えただけで基本フォーマットは変わってないんだよな
流行が終わったら元に戻るだけじゃなかろうか
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:45:54.77ID:kecjB0c70
>>511
そこで「新大久保以外!」とか言い出すチョンモメン気持ち悪いなあ
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ロソーンW FFd5-2PQ5)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:48:28.61ID:ZKujf/tmF
新大久保界隈は
本来、夜な夜なカップラーメン1万円で売り付ける
怪しい東洋系の女が出張ってる地域だったのにw

カップラーメン(私付き)のw
0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:54:42.71ID:ssHWfPPqa
>>516
地方が発展とかいってもイオンモールができたとかしょうもない話だからスレタイになるわけで
0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a989-zlm6)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:57:46.09ID:+Fh5eSU40
2002~はスマホの登場が一番大きい出来事だね
2006年のゲームであるダージュオブケルベロスを久しぶりにみたらグラがしょぼい
いまのスマホゲームよりしょぼい
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:58:26.81ID:HTjZgDED0
1982-2002だと家も職場も電子機器が爆発的に増えたな
1982年頃の家にあるその辺なんてテレビや洗濯機といった家電製品くらいだったのに、
パソコンゲーム機携帯が一般家庭に広まるのはこの間だし、録画機能備えたビデオデッキやビデオカメラの普及もここ
新三種の神器なんて言われてたエアコンだが、
実際に普及率が半数超えるのはこの間で2000年辺りで9割近くに達して以降はほぼ横ばいでほぼ普及しきったのもこの期間
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:03:06.54ID:ssHWfPPqa
>>520
だからそういうのがしょうもねえって言ってんだよ
1980から2000の発展と明らかに違うのが本当にわからないの??
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:08:48.83ID:ssHWfPPqa
>>522
スレッドの話題とは無関係に「オラの地元にLOFTさできた」って自慢したいだけなら日記帳に書いとけよ
0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:10:47.29ID:ssHWfPPqa
>>524
話の流れの前にスレタイ読んだら?
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:15:54.68ID:ssHWfPPqa
スレタイ「1980年から2000年の発展と比べて2000年から2020年の発展がしょぼい」

田舎もん「地方の発展は凄い!俺の地元にLOFTができた!」

俺「地方の発展?イオンモールができたとかそういうしょぼい発展でしょ。スレタイ通りじゃん」

田舎もん「全然違う!俺の地元にLOFTができた!全然しょぼくない!話の流れを読め!」

結論:田舎もんのLOFTへの憧れは異常
0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:19:02.39ID:ssHWfPPqa
>>528
東京への劣等コンプの激しい田舎もんは可哀想だな
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:20:09.88ID:ssHWfPPqa
イオンモールとLOFTってそんなに違うか?

発展レベルとしては俺の中で大差ないんだけど😂
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:21:03.11ID:ssHWfPPqa
>>533
フシアナどうぞ
0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:25:59.97ID:ssHWfPPqa
>>536
田舎もん「俺は都民だ!!」

クソダサいな
せめて「田舎もんだけど東京に劣等感を持ってない!」みたいな方向性で戦えばよかったのに
0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:29:39.10ID:sB/rlIdg0
>>539
劣等コンプ丸出しで草
そうだね、地方が発展したね、東京まで行かなくてもLOFTで買い物できちゃうからね😂
0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-kGbH)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:31:01.13ID:pqOOV74o0
文明の利器なんてものは用が足せればいいわけで
変化が欲しいならファッションとかでやれ

たぶん高度な文化は人混みを嫌って
人目のつかない所に存在しているんじゃないですかね(笑)
0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:33:13.20ID:sB/rlIdg0
別に俺も東京最強とか田舎だせえとか言うつもりはないけど
東京への劣等コンプ爆発させて
スレタイとは無関係な「東京の衰退と地方都市の発展」を熱く語り出したら人間終わりだと思うわ🤣
0551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:39:06.04ID:sB/rlIdg0
まあ俺の実家も千葉のクソ田舎にあるからわかるんだけど
地方の高齢者ってID:+vReQRwo0 みたいなキチガイが多いんだわ
だから若い奴はみんな東京に逃げ出すの

買い物できる場所とかそういうんじゃなくて
クソ田舎の一番嫌な部分は人間
0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-hTXz)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:47:09.35ID:0e84+7UH0
なぜか都会 vs 田舎になってるの??
地方都市に単身赴任してた身からするとお婆さんまで軽ヨンに乗ってて雪が降ると怖いけど国道沿いのチェーン店は栄えてるし文明レベルは高い気はする
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:48:21.05ID:YTJRgiEK0
2003年の時点でFMVのデスクトップPC使ってたからパソコンはそんなにかな
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/05/13a.jpg
テレビは14インチブラウン管から大画面液晶に
VHSデッキはDVDデッキに替えてブルーレイの時代以降は外付けHDDに録画するようになった
ああそういえば当時はまだ実家が黒電話だったな
0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:48:28.98ID:sB/rlIdg0
>>552
東京への劣等コンプの塊みたいなID:+vReQRwo0がそういう話の流れ(笑)を作ったらしい
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-I5Cu)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:14:34.61ID:EJs/8d0+0
555
0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0987-s9DZ)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:27:45.29ID:rNw2WSJA0
携帯を持った猿からスマホ猿に進化?退化?した
まさか駅の階段で動画見てる時代になるとはな
転落死して社会問題化してほしい
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-fQpW)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:30:49.02ID:2wqPC+5Gd
最近はインターネットの中の世界だけどんどん進歩してだめだ
見やすいホームページだのリアルなゲームだのいらんわ
0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12cc-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:02:00.15ID:j9fVu9VA0
しかし、2010年代のスマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い

210 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 03:55:23.10 ID:EaY4u5p30
このiPhoneを持つか持たないかで、ビジネスの幅やステイタス、信頼度とか、人生のあらゆるポイントに影響してくるだろうな
これからの時代、色んなビジネスのキャズムを乗り越える為には必須のアイテムでしょ、これ
マジで持たざるものが淘汰される時代になるぞ
このiPhoneが、ビジネスにおいてどれだけ「意義」を持つか、解る人はとっくに解ってるよな

150 名刺は切らしておりまして sage 2019/09/06(金) 12:25:03.76 ID:ELyhovXr
友人を選別する第一条件はiPhoneを持っているかどうか。
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:04:01.71ID:sB/rlIdg0
>>559
その当時はスマホ否定派も頑なだったから仕方ないと思うわ
0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:41.19ID:2pxjfKoPa
>>436
>20年前とか誰も思ってなかったろうな

んなわかあるか
30年くらい前の経済誌とか見てみろ
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12cc-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:26.36ID:j9fVu9VA0
就活する時の注意

2002年の新卒

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


2022年の新卒

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12cc-3lnV)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:43.24ID:j9fVu9VA0
若者ばかり優遇される世の中になったな


【企業】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615540664/
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554243808/
くら寿司、新卒を年収一千万円で採用 [192334901]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559314492/
ソニー、新卒に「初任給730万円」出すことを発表→中高年社員「俺より給料が高いヤツが出るとか許さない!ギャオオオオオオオン!!」 [664850526]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561347013/
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/
【企業】コーエーテクモ、新卒初任給29万円にUPと基本給平均23%増額 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650543829/

【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
0565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098c-pSqO)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:01:34.44ID:cUcXT0+v0
>>516
八王子とか普通に都内だろうがボケ
それ以上に地方は衰退してんだよ
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-FatX)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:40:14.48ID:86CK7fdp0
八王子って立川の成長による多摩地区でのプレゼンス低下や打越あたりの古いニュータウン(変な表現だが)なんかもあって衰退を感じてる方じゃねえかなあ。

市議会の都市計画関連の委員会の議事録もどう撤退戦をするか見たいな話になってる印象だし。
0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-J3xp)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:08.29ID:I83/iJkW0
2002年は寝ながら2ちゃんできなかったろ
スマホは偉大
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6cd-Z7y3)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:45:27.20ID:0noB2kyJ0
2002年と言ったら、世間の人が安倍晋三という政治家を知り出したのが大体ちょうどこの頃
この翌年に小泉のサプライズ人事で突如として党の幹事長の抜擢される
よく考えたらこの20年間のうち半分の約10年は安倍内閣なんだよな
異常だよ本当に
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3289-P5vg)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:56:30.45ID:3T5iL1LM0
2002→2012はスマホ普及やらでまだまだ変化は感じられたが
それ以降は完全に停滞してしまってるな、それどころかコロナのお陰で衰退しかけてる
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7684-kmaJ)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:02:48.64ID:9gCaKyA60
まったく変わったろ

個人が情報発信して不特定多数がそれを受け取るなんて以前はできなかった

それやるにはテレビやラジオの電波の力を借りるしかなかった

今は簡単にやろうと思えば世界中にメッセージを発信することができる

個人の情報発信力、ここが大きく変わったな
0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:22:39.70ID:kecjB0c70
>>567
既にガラケーでできた
だから2002年以前の方が革新性あったんだわ

確かにスマホの登場は進化だとは思うんだけど
その前の「携帯電話」の登場がバケモノ過ぎた
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9284-7coR)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:24:24.62ID:B6wxMfee0
2032までにスマホレベルの革新が起こる気がしない
予測されてるやつでありそうなのは何があるの?
0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:25:53.77ID:kecjB0c70
>>572
コロナがもう3年前って本当に衝撃的だわ

コロナ最初期のリモートワークやキャッシュレスの急速な普及は社会を変えたけど
それ以降は完全に止まってるよな
0578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:27:31.31ID:kecjB0c70
>>576
個人的にはウェアラブルデバイス化だと思ってたけど見事にすっコケたな
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-Ssk3)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:31:14.65ID:Iug4kBB/0
スマホの普及に伴う〇〇payの普及だな
本当に現金を使わなくなった
0582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 366d-GjoL)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:33:42.88ID:kecjB0c70
>>581
でもそれSuicaの登場の方がすごいよね
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2ba-tGy3)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:26:58.21ID:MaVWCfNZ0
>>573
暴走族とか校内暴力とかは激減したと思う
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdc6-KQ6N)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:29:10.52ID:6Ld2vji+d
サブスクあるからTSUTAYAとか行かなくなったんだよな
音楽と映画関係はかなり変わったわ
スマホも変わったし
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b544-8JhC)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:30:33.84ID:7clYJJ4E0
>>513
2000年以前の東京を知ってると、東京各街の衰退と新大久保の発展は凄まじいよ
それ以前の新大久保なんかただの怪しい立ちんぼアジア街だし
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b17c-v1tK)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:48:51.15ID:XXrsP5eM0
あー確かに
スマホがやっぱ革新やったねぇ
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-YZoV)
垢版 |
2022/11/06(日) 23:11:16.51ID:XzlnuLFa0
>>575
スマホスマホ書いてる子は携帯電話前知らないんだろうな
携帯電話の方がスマホ登場前後よりも遥かに生活変えた
待ち合わせ時間遅れるわごめんなんて気軽にできなかったし
気軽に自宅にいない人を呼び出すとかも無理だった
便利になった一方で24時間外出先だろうが仕事先からの緊急連絡に縛られたりという
めんどくささもでてきてしまったが
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 00:15:37.66ID:RLFUnUXo0
>>13
子供から成人する期間のほうが、自分の成長とリンクして変わった気がすると思うけどなぁ
わし(1955年生まれ)は、ものごころついてからの1960年代の10年間が一番変わった気がする 周りの風景がどんどん豊かになっていったし、アポロの月着陸と翌年の大阪万博があった
そのあとは、ネットやスマホの普及はあったけど、モニターの中の世界の話であって、リアルの世界の本質は変わっていないイメージ
2002 → 2022は、行きつけだった店の撤退とかがあって、むしろ、リアルでは劣化した部分もある
大人になってからの20年間のほうが変わったというのは、海外でも暮らされたとかの世界に対しての見聞が広まったからとか?
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 00:27:57.11ID:RLFUnUXo0
>>65
メタバースに期待しなされ いまからなら、黎明期から体験できるぞ
わしは、Meta Quest Pro買った
>>21
コロナで、10年分の変化が一気に来たって言われてますからねぇ
>>31
東京は変化しているんですねぇ @地方民
>>242
PCとインターネットは別
>>238
http://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg 敗戦後のベビーブームは、団塊の世代という人口ボーナスを産んだけど、それが高齢化して人口オーナスになって、団塊ジュニアも氷河期なって子供を産まなくて・・ 敗戦よりも、バブル崩壊のほうが打撃がでかいかも
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 01:01:42.25ID:RLFUnUXo0
>>72
IT系のユーチューバーの方のノートPC、タブレット、スマホの新製品動画見てもそう感じるなぁ
コメントで、まだ黎明期のVRやメタバースをゲーム面からではなく、ビジネス面から語ってくれって、おすすめしても、のってくれない
>>83
死ぬほど長生きしたい 命懸けで健康に取り組む健康オタクを連想した
>>78
ぞうなんですよ ネット内 リアルはそれほど変わってない(と思ってる) 実際には、アマゾンの普及はでかい変化なのに
>>89
変わったのあとを、全角スペースにしたらよかった
>>119
チューブ列車も、反重力装置のエアカーも、ドーム都市も、有人木星探査も実現せんかった
>>135
高市さんが総裁選挙で、鯖の電力消費が大変なことになるって言うまでは、デジタル化やメタバース化は、ものが動かない分エネルギー消費も減るのかと思いこんでた
>>138
311の原発事故が痛いですよね
>>146
Meta Quest Pro買え 未完成なMRのこれからの発展の可能性を実感できるぞ
>>148
テレビのCMで、家族葬が目立つ時代が来るとは思わんかった
>>186
痛み分けして、みんなが我慢するテクニック?
幸せの国って言われたブータンが、ネットで外の世界を知って、自分たちの貧しさに気づいてしまったみたいだけど、日本人にはバブルでいけいけだった時代の記憶はある
かえって、清貧を受け入れられるかもしれんぞ
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 03:42:58.00ID:RLFUnUXo0
>>202
エロゲのアバターを自分の部屋に召喚して大喜びのユーチューバーがいたけど、MR技術の進歩とAIがコラボしたら、日常生活が大きく変わるかもしれん
具体的には、エロ以外でも、どうしても忘れたくない故人の家族(生前に入力したデータに基づいてAIが作り出した仮想人格)と語り合ったり出来るようになるかもしれんと思う
ある意味、陰陽師で描かれたような世界だから、リアルからの逃避が極まって、良いことかどうかは、甚だ疑問だけど
>>252
(´・ω・`)人(´・ω・`)
>>260
そうか? わしは、1993年にはとっくにあきらめてたぞ 岡田斗司夫さんのようつべみたら、1970年の万博のショボさに絶望したって語ってて、天才に近い域の人は違うんだなって思った
>>272
そうなん? いまもGAFAMで、ネットやコンテンツ産業牛耳ってるじゃん
1980年代は、日本製品がイケイケで、むしろ、アメリカが凋落して見えた時期では
その年代を取り上げるのは、たまたま、いま旬のクリエイターたちが、かろうじて実際に記憶している一番遠い過去だからでは
>>280
>>356
日本は、例のGoogleカー頻繁に走ってるからねぇ OculusのWONDERってアプリでは過去にも遡れてそれがわかる
Google Earth VRでは、多くの都市部が、立体化されてる 戦前に日米親善やきうで来日した一人の選手が、本当はスパイで、わざと負傷して入院した病院の窓からの風景を爆撃コースとして確認するために見たって聞いたけど、そういうのが自由な視点からちゃんと見える
日本の国会議事堂周辺がそうで、なら、ワシントンはって見てみたら、そこ立体化されとらんかった パールハーバーにも空母はいなかった(横須賀にはいた)
>>289
わし、10 → 11のアップグレードやって電源を落とそうとして、スタートボタンがなくなってて焦ったぞ(あとから、タスクバーの真ん中へんに集まってるアイコンの一番左の田んぼマークだって気づいたけど)
内部のセキュリティーとかを強化するのは構わんけど、UIは変にいじらんほうがいい
Excelのボタンにも、やれることは一緒なのにって、最後まで慣れんかった
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:05:03.06ID:RLFUnUXo0
>>294
井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さ(青さ)を知る
これでいいじゃん 海外の情報は、江戸末期の蘭学みたいに、ネットを通して間接的に知る
>>311
ハイブリット戦かぁ あと、(少なくとも建前では、)民間人に被害が出るのがだめになった
>>319
(((((((;゜Д゜)))))))。。。 都市伝説界隈では、2025年(の文明が18世紀に戻るような太陽フレアをきっかけとした世界経済の崩壊と、その後の世界大戦で)みたいね
>>317
つい最近に、いま生きてる日本人の最大幸福を求めたら、それは、人口が一番多い老人を幸福にすることだって、ようつべ見たばっかしだぞ そういう多数決の原理で政策決定したら、若者は才能を伸ばせないよ
>>336
正常化バイアスだよ ウクライナ戦争が核戦争に繋がる可能性も、相当にヤバそうだけど、根拠なしに大丈夫だろうって思い込んでる
>>346
ご家庭にはまだ普及していないよ 職場にはあったけど
それよりも、コロナ禍のいちばん大変な時期に、リモート授業にできんかった一因が、就学児童がいるご家庭全部には光回線が入っていないってことだって聞いたのが、ショックだった
まぁ、仕事から帰った夜と休日にしか使えんのなら、スマホ回線だけでいいって考え方もわかるけど
>>379
それは、i-modeや職場でのネット回線込みだろ 触れたか触れてないかなら、触れたことはあっても、恒常的には使えてない人も多いんじゃね
>>350
北海道のブラックアウトのニュースは怖かった
>>414
Windows-mobileだっけ?
>>439
おおおお こういう貴重なのが残ってるのはいいね
>>443
なかでも、デスクトップは2割しか売れていないみたいね
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:06:01.75ID:RLFUnUXo0
>>481
フジテレビは、ホリエモンに買わていたほうがいまは幸せだったかも
スマホで見ていて、QRコードにタップしても、そのサイトに飛べないっておかしいだろ
地方の民放もネットでみれるようにして、そのCMをタップしたら、購入サイトに飛べるようにしてたら、もっと地場産品も活性化してたと思う
あの時点のテレビ業界の既得権益(広告収入)を守ることにこだわりすぎて、一旦ネットに抜かれたら、打つ手がなくなってしまった
>>488
PCなら、国民機の98 Windowsを受け入れて、なおかつDosのモバイル機を作らんかったのが、NECの最大の失敗だと思う
動作が重くても、高く売れるWindowsマシンで儲けようとした 下手なモバイル機を作って、低スペックのDosマシンでも、最終的な使用目的のワープロや表計算には、不自由ないどころか、むしろ、軽快なのがバレるのを恐れた
結果、同じOSで動く海外製の安いPCにボコボコにされて、本社ビルまで売る羽目になった ソフトウェア資産も、雲散霧消した
>>493
20年か30年のタイムラグがあるだけで、中国も韓国も急速に少子高齢化する 世界の工場を担うところがそうなって、次の代わりが見つかるだろうか?
まぁ、アメリカは移民で生産人口のピークアウトがないみたいだけど、WASPの国ではなくなってそう
案外、日本社会の(停滞でもある)安定が再評価される時代が来るかもよ
>>527
わしの地元は、西武百貨店やパルコの撤退とともになくなった
そういうのが続いて、通いなれた店があるだけで、ありがたいと思うようになった 
具体的には、徒歩圏内に、衣類、下着、寝具を直接見て確かめて買える店がなくなった 
食品スーパーがあるだけでも、ありがたいと思うべきなのかもしれんけど
>>559
いま、スシローや鳥貴族が、10円値上げしただけで、業績がボロボロみたいね
スタバは、1杯1,000円するセレブ向けの店が東京にはあるって、ひろゆきが言ってた
>>564
年金世代を支えるために稼がんといかんのだから、仕方がないだろ http://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg
>>588
まさにいまそうやって書き込んでるわw
2chMate 0.8.10.153/Sony/802SO/10/GR
0598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:10:03.92ID:SR7t19Jqa
>>591
>1960年代の10年間が一番変わった気がする

そう思う
特に田舎はな
高度成長が始まる前までは江戸時代とほとんど変わらん生活してたし

万博で展示されてたものは、その半分くらいはすでに実用化、普及したな
0599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41a2-pSqO)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:12:03.66ID:qxmb2A3I0
20XX年は車が宙に浮いてる筈だが
0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-5Cow)
垢版 |
2022/11/07(月) 08:24:43.86ID:kO1PK9lz0
>>1
1982→1992だいぶ変わった
1992→2022 ほぼほぼ同じ
0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee3d-qe83)
垢版 |
2022/11/07(月) 14:59:52.19ID:S92wq74p0
>>600
1982→1992 完全に調子にのった
1992→2022 30年かけてやっと身の程を知った
0602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee3d-qe83)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:01:30.72ID:S92wq74p0
>>385
めぞん一刻のマンガを読めばよい、ちょうどその頃
あれを見て豊かだと思うかどうか
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee3d-qe83)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:04:19.16ID:S92wq74p0
マンガのドカベン見たときはまだ平成初期だけど
つい20年前がみんなあんなに貧乏だったのかと戦慄したレベル
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f5dd-+RUA)
垢版 |
2022/11/07(月) 15:31:44.61ID:JSYpDOMA0
1982→2002は日本の技術力で成長していた時代だから変化を感じれた
2002→2022、もっと言うと2011→2022は完全に停滞してる時代
最先端技術についていけてなくて取り残されてる
0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:14:47.64ID:SR7t19Jqa
>>602
めぞんは当時としても時代遅れな生活をあえて描いてる
0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-2umL)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:16:51.18ID:SR7t19Jqa
>>604
ITについてはPCが普及しはじめた80年代初頭からすでに遅れまくってる
PCそのものの生産はともかく、その活用という点ではな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況