X



1982年→2002年、大分変わった 2002年→2022年、全然変わってない [125096601]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 00:15:37.66ID:RLFUnUXo0
>>13
子供から成人する期間のほうが、自分の成長とリンクして変わった気がすると思うけどなぁ
わし(1955年生まれ)は、ものごころついてからの1960年代の10年間が一番変わった気がする 周りの風景がどんどん豊かになっていったし、アポロの月着陸と翌年の大阪万博があった
そのあとは、ネットやスマホの普及はあったけど、モニターの中の世界の話であって、リアルの世界の本質は変わっていないイメージ
2002 → 2022は、行きつけだった店の撤退とかがあって、むしろ、リアルでは劣化した部分もある
大人になってからの20年間のほうが変わったというのは、海外でも暮らされたとかの世界に対しての見聞が広まったからとか?
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 00:27:57.11ID:RLFUnUXo0
>>65
メタバースに期待しなされ いまからなら、黎明期から体験できるぞ
わしは、Meta Quest Pro買った
>>21
コロナで、10年分の変化が一気に来たって言われてますからねぇ
>>31
東京は変化しているんですねぇ @地方民
>>242
PCとインターネットは別
>>238
http://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg 敗戦後のベビーブームは、団塊の世代という人口ボーナスを産んだけど、それが高齢化して人口オーナスになって、団塊ジュニアも氷河期なって子供を産まなくて・・ 敗戦よりも、バブル崩壊のほうが打撃がでかいかも
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 01:01:42.25ID:RLFUnUXo0
>>72
IT系のユーチューバーの方のノートPC、タブレット、スマホの新製品動画見てもそう感じるなぁ
コメントで、まだ黎明期のVRやメタバースをゲーム面からではなく、ビジネス面から語ってくれって、おすすめしても、のってくれない
>>83
死ぬほど長生きしたい 命懸けで健康に取り組む健康オタクを連想した
>>78
ぞうなんですよ ネット内 リアルはそれほど変わってない(と思ってる) 実際には、アマゾンの普及はでかい変化なのに
>>89
変わったのあとを、全角スペースにしたらよかった
>>119
チューブ列車も、反重力装置のエアカーも、ドーム都市も、有人木星探査も実現せんかった
>>135
高市さんが総裁選挙で、鯖の電力消費が大変なことになるって言うまでは、デジタル化やメタバース化は、ものが動かない分エネルギー消費も減るのかと思いこんでた
>>138
311の原発事故が痛いですよね
>>146
Meta Quest Pro買え 未完成なMRのこれからの発展の可能性を実感できるぞ
>>148
テレビのCMで、家族葬が目立つ時代が来るとは思わんかった
>>186
痛み分けして、みんなが我慢するテクニック?
幸せの国って言われたブータンが、ネットで外の世界を知って、自分たちの貧しさに気づいてしまったみたいだけど、日本人にはバブルでいけいけだった時代の記憶はある
かえって、清貧を受け入れられるかもしれんぞ
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 03:42:58.00ID:RLFUnUXo0
>>202
エロゲのアバターを自分の部屋に召喚して大喜びのユーチューバーがいたけど、MR技術の進歩とAIがコラボしたら、日常生活が大きく変わるかもしれん
具体的には、エロ以外でも、どうしても忘れたくない故人の家族(生前に入力したデータに基づいてAIが作り出した仮想人格)と語り合ったり出来るようになるかもしれんと思う
ある意味、陰陽師で描かれたような世界だから、リアルからの逃避が極まって、良いことかどうかは、甚だ疑問だけど
>>252
(´・ω・`)人(´・ω・`)
>>260
そうか? わしは、1993年にはとっくにあきらめてたぞ 岡田斗司夫さんのようつべみたら、1970年の万博のショボさに絶望したって語ってて、天才に近い域の人は違うんだなって思った
>>272
そうなん? いまもGAFAMで、ネットやコンテンツ産業牛耳ってるじゃん
1980年代は、日本製品がイケイケで、むしろ、アメリカが凋落して見えた時期では
その年代を取り上げるのは、たまたま、いま旬のクリエイターたちが、かろうじて実際に記憶している一番遠い過去だからでは
>>280
>>356
日本は、例のGoogleカー頻繁に走ってるからねぇ OculusのWONDERってアプリでは過去にも遡れてそれがわかる
Google Earth VRでは、多くの都市部が、立体化されてる 戦前に日米親善やきうで来日した一人の選手が、本当はスパイで、わざと負傷して入院した病院の窓からの風景を爆撃コースとして確認するために見たって聞いたけど、そういうのが自由な視点からちゃんと見える
日本の国会議事堂周辺がそうで、なら、ワシントンはって見てみたら、そこ立体化されとらんかった パールハーバーにも空母はいなかった(横須賀にはいた)
>>289
わし、10 → 11のアップグレードやって電源を落とそうとして、スタートボタンがなくなってて焦ったぞ(あとから、タスクバーの真ん中へんに集まってるアイコンの一番左の田んぼマークだって気づいたけど)
内部のセキュリティーとかを強化するのは構わんけど、UIは変にいじらんほうがいい
Excelのボタンにも、やれることは一緒なのにって、最後まで慣れんかった
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:05:03.06ID:RLFUnUXo0
>>294
井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さ(青さ)を知る
これでいいじゃん 海外の情報は、江戸末期の蘭学みたいに、ネットを通して間接的に知る
>>311
ハイブリット戦かぁ あと、(少なくとも建前では、)民間人に被害が出るのがだめになった
>>319
(((((((;゜Д゜)))))))。。。 都市伝説界隈では、2025年(の文明が18世紀に戻るような太陽フレアをきっかけとした世界経済の崩壊と、その後の世界大戦で)みたいね
>>317
つい最近に、いま生きてる日本人の最大幸福を求めたら、それは、人口が一番多い老人を幸福にすることだって、ようつべ見たばっかしだぞ そういう多数決の原理で政策決定したら、若者は才能を伸ばせないよ
>>336
正常化バイアスだよ ウクライナ戦争が核戦争に繋がる可能性も、相当にヤバそうだけど、根拠なしに大丈夫だろうって思い込んでる
>>346
ご家庭にはまだ普及していないよ 職場にはあったけど
それよりも、コロナ禍のいちばん大変な時期に、リモート授業にできんかった一因が、就学児童がいるご家庭全部には光回線が入っていないってことだって聞いたのが、ショックだった
まぁ、仕事から帰った夜と休日にしか使えんのなら、スマホ回線だけでいいって考え方もわかるけど
>>379
それは、i-modeや職場でのネット回線込みだろ 触れたか触れてないかなら、触れたことはあっても、恒常的には使えてない人も多いんじゃね
>>350
北海道のブラックアウトのニュースは怖かった
>>414
Windows-mobileだっけ?
>>439
おおおお こういう貴重なのが残ってるのはいいね
>>443
なかでも、デスクトップは2割しか売れていないみたいね
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-fSlw)
垢版 |
2022/11/07(月) 05:06:01.75ID:RLFUnUXo0
>>481
フジテレビは、ホリエモンに買わていたほうがいまは幸せだったかも
スマホで見ていて、QRコードにタップしても、そのサイトに飛べないっておかしいだろ
地方の民放もネットでみれるようにして、そのCMをタップしたら、購入サイトに飛べるようにしてたら、もっと地場産品も活性化してたと思う
あの時点のテレビ業界の既得権益(広告収入)を守ることにこだわりすぎて、一旦ネットに抜かれたら、打つ手がなくなってしまった
>>488
PCなら、国民機の98 Windowsを受け入れて、なおかつDosのモバイル機を作らんかったのが、NECの最大の失敗だと思う
動作が重くても、高く売れるWindowsマシンで儲けようとした 下手なモバイル機を作って、低スペックのDosマシンでも、最終的な使用目的のワープロや表計算には、不自由ないどころか、むしろ、軽快なのがバレるのを恐れた
結果、同じOSで動く海外製の安いPCにボコボコにされて、本社ビルまで売る羽目になった ソフトウェア資産も、雲散霧消した
>>493
20年か30年のタイムラグがあるだけで、中国も韓国も急速に少子高齢化する 世界の工場を担うところがそうなって、次の代わりが見つかるだろうか?
まぁ、アメリカは移民で生産人口のピークアウトがないみたいだけど、WASPの国ではなくなってそう
案外、日本社会の(停滞でもある)安定が再評価される時代が来るかもよ
>>527
わしの地元は、西武百貨店やパルコの撤退とともになくなった
そういうのが続いて、通いなれた店があるだけで、ありがたいと思うようになった 
具体的には、徒歩圏内に、衣類、下着、寝具を直接見て確かめて買える店がなくなった 
食品スーパーがあるだけでも、ありがたいと思うべきなのかもしれんけど
>>559
いま、スシローや鳥貴族が、10円値上げしただけで、業績がボロボロみたいね
スタバは、1杯1,000円するセレブ向けの店が東京にはあるって、ひろゆきが言ってた
>>564
年金世代を支えるために稼がんといかんのだから、仕方がないだろ http://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg
>>588
まさにいまそうやって書き込んでるわw
2chMate 0.8.10.153/Sony/802SO/10/GR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況