X



【悲報】中国製EVバス→1950万円、日本製EVバス→8700万円(しかも壊れやすい)、何故なのか [527893826]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-q2TT)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:16:50.20ID:naFDSmeA0●?2BP(2000)

年末の日本に、衝撃的とも言えるニュースが入って来た。12月22日、
京阪バスが、京都市内を走る路線で、
中国の電気自動車メーカーBYD(比亜迪)製の
4台の電気バスの運行を始めたのだ。これまで長く、
「日本車を中国で売る」のが常態だったが、
ついに日本の公共交通機関で中国製の車が採用される時代になったのだ。

 なぜ京阪バスが、BYDのバスを買ったかと言えば、
それはアメリカから制裁を喰らう前にファーウェイ(華為技術)製品が日本を席巻したのと同じ理由
――「安くて性能がいい」からだ。今回の場合、
国産の電気バスが約7000万円と高価格なのに対し、
BYD製は約1950万円。まるで7割引きで買うような感覚だ。
BYDは今後10年内に、4000台の電気バスを日本で販売する計画だという。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68212

全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
 鹿児島県薩摩川内市が2014年4月、
路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、
故障が相次ぎわずか5年で運行終了した。
非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、20年に新型コロナウイルス感染が拡大。
イベントの中止が相次ぎ、
活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された。充電設備などは9月上旬に撤去された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b58f3e1f12a4e537a2064c001535a561cdea93b7
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e7c-3nCJ)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:31.05ID:baOCoSrQ0
興味あるけど整備できんのコレ?
安定的に管理できるようならアリだわな
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-UN6x)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:47.81ID:5DAgIotp0
なお故障多発は三菱重工製
バッテリーモジュールは91kwで空冷という低コストを追求してる感じ

https://www.mhi.com/jp/news/1402265499.html
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-Ssk3)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:23:16.18ID:gYVntueM0
ジャップ製は中抜きで高いんだろ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ekCY)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:24:00.94ID:naFDSmeA0
>>4
中国のEVバスは地方で走るようになってから結構経つよ
トラブルとか聞いたことなくね
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2bf-H+LF)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:28:23.72ID:e0JVTRNp0
中国のEVメーカーが日本の地方に営業しに来てるらしいからジャップの自動車産業はガチで終わると思う
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-6Iyf)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:28:47.90ID:QC7ITmiA0
EVは日本メーカーが国内だと舐めた条件ばっかだから中国メーカーと取引するついでに移転するとかやってるし
もう人も制度も税の面でも一生勝てんやろな
勝てる要素というか見込みってある?
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6287-UzIq)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:29:11.68ID:CmZ185Hg0
EV同士は分かったけども内燃機関のバスと比べると値段はどうなんだ?
この価格なら長距離バス運用みたいなのちょっと興味わくな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-URwm)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:32:18.01ID:V0pWWfBZ0
この構図でパトレイバー作って欲しいw
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36bd-6fod)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:33:44.92ID:cnvgQv7M0
中型バスもヒュンダイに押されまくりだもんな
作るのが遅いわ高い日本製じゃ売れない
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62eb-1gee)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:35:31.85ID:OAX3UB7I0
ロボット掃除機も中国製の方が日本のよりコスパ良いし高性能だ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-UN6x)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:40:47.44ID:5DAgIotp0
>>17
バッテリー容量デカいの載せてるけど、長距離はちょっと無理
大型タイプでも航続距離270kmだから路線バスメインやな
https://motor-fan.jp/mf/article/56618/
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-mKhH)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:49:31.90ID:b96u+CKgr
>>5
ふそうじゃなくて、普通に重工なんだ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9230-3ODR)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:54:49.94ID:xMag+uG70
もはや人件費に大差ないのだが
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 095b-7AHp)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:55:59.49ID:RkChlojb0
中抜きすげーな
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-1IVm)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:01:41.26ID:Wgwg4WYmM
じわじわと、外堀埋められてるな。
日本は、茹でガエル。茹でられてるの気づいてない。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1285-IEiD)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:02:20.47ID:/abc+lDl0
貨物はディーゼル一択だと思ってたらバスもEVかよ
日本オワタ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ekCY)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:05:48.58ID:naFDSmeA0
>>35
もう茹で上がってるだろw
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:06:27.11ID:B5PUpwYx0
安くて良いものは全部中国製だよ、ドグ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-pN3r)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:08:34.44ID:A//foEcT0
イカれた価格差だな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-J9+i)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:09:40.50ID:/yVQ6fFtM
BYD CATL JDI辺りの中国企業は本当にすごいな
あと深圳のスタートアップも色んな革新的な事やってる
日本企業とはもう比較にならん
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:13:57.72ID:B5PUpwYx0
中国に取って代わられる日本製品 もう売るものがない
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-J9+i)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:14:24.96ID:/yVQ6fFtM
>>41
そのバスどこのメーカー?
中国企業っていってもピンからキリまであるし
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-ekCY)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:14:36.70ID:naFDSmeA0
>>41
日本各地で中国のEVが走ってるし佐川も大量に導入してんだけど
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-J9+i)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:17:22.54ID:/yVQ6fFtM
やっぱネトウヨって病気だわ
認めなくないから発火だの爆発だので精神勝利してるガイジ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(おにぎり) (ワッチョイW d278-lQHy)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:20:54.30ID:HPxqtlAN0
>>46
思ったんけど技術屋にもそういうやつ多いのかな?
技術がとたんに発達しなくなったのって
それが原因?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:26:42.13ID:B5PUpwYx0
もう日本はダメだ これからは中国製品だよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5122-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:29:34.98ID:t+Ck2Q9L0
実際によく炎上してるだろ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:33:44.18ID:B5PUpwYx0
寧ろ日本製のほうが爆発しそうで怖い
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-H6/a)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:36:54.02ID:zs4fxVjM0
>>48
国も認めてるけどリチウム電池への投資戦略ミスったからだよ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:42:09.01ID:B5PUpwYx0
エナジーボルテックス
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd12-xuon)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:42:18.03ID:WDNgrWOpd
中型大型トラック以外の商用車はEVに置き換わるだろうけど、イコール中国を含む外国製になりそうだ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:42:28.74ID:mmC9R/sc0
バスで1950万円は安すぎじゃね
中国から補助金でも出てるのかね
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d2-8gy9)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:43:30.39ID:B5PUpwYx0
ウイグル人奴隷が工場で働かされてる
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edc-0QLB)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:45:02.53ID:mmC9R/sc0
>>41
EVは確率で燃えるんだよ
スマホやPSPの膨れたバッテリーと同じ
こればっかりは仕方ない
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd12-xuon)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:45:27.22ID:WDNgrWOpd
警察のバスはどうなるんだろう
緊急車両だが別にスピードは必要ないし
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM71-ht7/)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:47:11.19ID:Uf0BMKM+M
>>60
路線バスならそこまで安くない。高くても3000万円で収まる
高速バス観光バスならもうちょっとするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています