古事記に関しては自信あるわ
古事記は国内向けで日本書紀は海外向けとかよく説明されるけど可笑しい

じゃあなんで日本書紀だけ勉強会開いて国内向けの筈の古事記は無視されているの?本当に天皇に奏上されたんなら正史である続日本紀に書かれていない筈がないでしょ
でも書かれてない
古事記が傍証として初登場するのは100年後多人長の弘仁私記序から
そして多人長は古事記の編者である(と古事記序文は自称している)太安万侶の子孫だろ

多人長は原古事記発見した時に自家の称揚に利用しちまおうと考えついて完成を712年にずらし、編者も祖先である太安万侶にすげ替えたってところかな