大王家と並ぶほどの巨大前方後円墳を次々築造した吉備であったが
雄略天皇の時代に何度も反乱を起こして粉砕される
そしてヤマトの直接支配を受けたのだね


魏志倭人伝の時代の「女王国」とはある種同盟の様な形であった(単独で擁立したわけでなく共立ということは、だいたい諸国で力関係が同じだった)
しかし後に人口しか取り柄が無かった女王国の中の邪馬臺国が出し抜けで九州と交流(応神天皇の誕生)し技術力を獲得
吉備も出雲も粉砕して直接支配した


のだと思う