X



クラシック音楽の退屈さは異常。もっとキャッチーな曲ないの? [769327952]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-GFrF)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:00:44.32ID:ErEOa15J0
キャッチーな曲聴きたければポップスを聴きなさい
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-JAaf)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:00:55.98ID:IgfeIIVY0
広瀬香美がしくじり先生に出てるときに見たけど、クラシックってひな形から外れるの減点なんだってな
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d29f-o+MF)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:04:43.13ID:ScThSmKl0
一部分を含めると1000曲程度は
皆知ってるジャンルってクラシック
ぐらいでは?十分キャッチーかと
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-lYRL)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:06:27.74ID:3dKwWfnu0
ドヴォルザークのアメリカはどう?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f64e-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:07:20.06ID:cGbo7b+R0
モーツァルトの歌劇序曲集のCDがいいぞ
指揮はオトマール・スウィトナー
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdb2-qf5E)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:09:38.97ID:BbwZiXCpd
正直クラシックベスト100みたいな「名曲の良いところだけ切り抜いて集めました」みたいなのが1番退屈しない
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-T/CG)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:15:21.29ID:9KCwR+RF0
映画音楽は?
クラシック風でケレン味もある
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワントンキン MM62-1mtk)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:16:55.96ID:aUmSSQwtM
ドヴォルザークの交響曲第8番の第3楽章
ブラームスの交響曲第3番の第3楽章
は親しみやすくていいよ

あとワーグナーの指輪四部作の第1日ワルキューレから
ワルキューレの騎行はケンモメンみんなだいすきやろ( ´ ▽ ` )ノ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-fZpv)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:19:00.63ID:c5YElgtJd
ベートーヴェンの運命や第九の歓びの歌あたりは400年経っても世界中多くの人が知ってるキャッチーなメロディと思うがな
今の日本のポップスで400年後もみんな知ってる曲があると思うか?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41a2-CzqL)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:23:30.33ID:aMc20eLd0
よく知らないアーティストの曲をライブで聴いてもいまいち盛り上がれないのと一緒で
ちゃんと曲を知ってないといけないんだろうなって思うわ
知ってると指揮者の違いとかも分かるし楽しいんだと思う

昔はそういうのが貴族の嗜みというか、ある種の教養みたいなものだったんだろう
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e05-pSqO)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:24:41.47ID:PsE6hbhZ0
トレパーク
https://www.youtube.com/watch?v=BZzTBYM9JXc
星条旗よ永遠なれ
https://www.youtube.com/watch?v=V-CCQ_p6XHE&t
カルメン組曲 第1番 前奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=gGHbci12ewI&t
クシコス・ポスト
https://www.youtube.com/watch?v=H4888pfGVDk&t
ガイーヌ
https://www.youtube.com/watch?v=MhRiG-CZI6M&t
威風堂々
https://www.youtube.com/watch?v=2uvMgL4m2Cc
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd12-xuh7)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:44:27.44ID:kupIlqhRd
キャッチーってなんだよ
リストのハンガリー狂詩曲2番みたいなやつ?
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 364e-4V4R)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:46:48.47ID:DPVIggwb0
昔の曲なのに古臭くないのが凄い
6, 7, 80年代の歌なんてヤバいのに
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-vxQ2)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:08:33.90ID:IZfWmC9Na
歌がないとダメとか言い出しそう
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ada2-ZaB8)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:15:48.98ID:1nLmkQiA0
メヌエット
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hd5-VlUV)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:25:29.99ID:6w1Zsxz9H
ユーモレスクはJPOPみがある
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f5ba-fZpv)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:28:15.44ID:F+Fo8GrK0
>>21
そんなことはない
基礎を修得する段階ではクラシックだろうとポップスだろうと楽譜に忠実な反復練習だけど
楽譜通りに演奏するのがクラシックというなら演奏家や指揮者によって個性が出るはずもないし
プログラムされた機械に正確に演奏させるのが一番素晴らしいという話になる
簡単なピアノ曲でいいからいろんな演奏家のクラシック聴いてみ
全然違うから
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f5ba-fZpv)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:30:28.58ID:F+Fo8GrK0
>>27
だから俺はいつも「ベートーヴェンはロックだ」って言ってるのに
理解できない連中から「ベートーヴェンはクラシックでしょw」と言われることがよくある
それ以降ベートーヴェンがロックであることを理解できない相手とは音楽の話はしないようにしてる
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-t0C/)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:31:00.31ID:4WfKx8Mq0
クラシック音量差がありすぎて嫌い
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65a2-suBI)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:36:04.02ID:axV8LPB90
KPOP聴きな
レベル高いぞ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2d9-xcLn)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:38:32.29ID:ciOV3iqu0
>>41
そんなこと言ったら、大作曲家なんて大抵ロックになってしまうんだが

まあブラームスはロックじゃないとかそういうのはあるけど
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 368b-nqr7)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:06:28.56ID:pbvaELcW0
ショパン早弾き対決
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f5ba-fZpv)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:20:20.43ID:w2k/ix8r0
>>44
そうでもないかも
少なくともハイドンとワーグナーはロックじゃないと思うし
モーツァルトはジャズじゃね?と思わんでもない
完全に俺の主観ではあるがベートーヴェンがロックは外せないw
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-cpel)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:21:49.40ID:FWlPacHTM
クラシックなんて死んだ音楽
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ada0-UfXD)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:24:18.82ID:8E/GP12r0
クラシック色々聞いて思ったがやっぱりギターがないと聞く気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況