X

【正論】竹中平蔵「非正規の皆さんに言いたい。正社員があなた方を搾取しているんですよ」 [804298528]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/11(金) 13:04:56.27ID:aR4Re+7U0●?PLT(13001)

竹中氏は、「雇用者報酬が実質で増えていることは重要。日本でも(格差が)拡大しつつあるが、世界の中で見れば客観的に低い」と強調。
そのうえで、「正規が非正規を搾取する構造になっている。正規と非正規の壁をなくさなければいけない」と述べた。


竹中氏は格差を認めた上で、30代の格差を問題視する。
「今、非正規の割合が年々増加している。これは競争ではなく、制度によって生まれた格差です。
だから正規も非正規も同一条件にすればいい」と語り、さらなる労働規制の緩和を呼び掛ける。
http://biz-journal.jp/
2022/11/12(土) 07:52:38.23ID:MP87sby70
>>620
具体的な事何も指摘してないじゃん
じゃ、この見解は何を根拠にしてるのかな?
具体的にどーぞ
2022/11/12(土) 07:53:21.88ID:MP87sby70
>>620
>>478
この見解の事な
誰が定めた見解なのかな?
2022/11/12(土) 07:54:17.74ID:Culv5wA6a
>>621
お前の知識不足を指摘してんだけど?
2022/11/12(土) 07:54:45.75ID:Culv5wA6a
>>622
厚生労働大臣
2022/11/12(土) 07:54:57.85ID:MP87sby70
>>623
じゃあ知識の豊富なあなたなら具体的に書けるよね?
逃げんなよ
2022/11/12(土) 07:55:25.93ID:Culv5wA6a
>>625
お前の知識不足は具体的な指摘だよ
2022/11/12(土) 07:56:41.23ID:MP87sby70
>>624
バーカwwwww
平成24年8月10付基発0810号『労働契約法の施行について』
厚労省労働基準監督局長発、都道府県労働局長宛の通達だろ
2022/11/12(土) 07:58:16.96ID:Culv5wA6a
>>627
それが?

https://muki.mhlw.go.jp/part_time_job/#:~:text=%E7%84%A1%E6%9C%9F%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%90%8C%E4%B8%80,%E3%82%8B%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
これは通達じゃないよ。これの話してんでしょ?
2022/11/12(土) 08:00:18.17ID:MP87sby70
>>626
>>627この通達を一般国民に理解しやすいようパンフ化したものが
>>478
2022/11/12(土) 08:02:27.73ID:MP87sby70
>>628
ホレ
https://i.imgur.com/vJJT3y3.jpg
https://i.imgur.com/BaKigfk.jpg
2022/11/12(土) 08:05:17.88ID:MP87sby70
>>628
やっぱ通達の意味も分からずただイチャモンつけてただけだったね
そりゃそうだ君は具体的に書いてないんだもの
いや、書けない

知識があった上で俺のが通達じゃないと指摘するとなると、厚生労働省大臣>>624なんてアバウトな返答じゃなく
いついつ誰が発した物か具体的に提示できるからね
2022/11/12(土) 08:11:10.33ID:MP87sby70
>>576
戻ってきたよ~
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23bf-pk50)
垢版 |
2022/11/12(土) 08:16:13.57ID:EX3VqsnF0
上級は殺せ!
2022/11/12(土) 08:28:16.85ID:1DyvwSqk0
これは嘘
平蔵が搾取してる。企業は安くない金払ってる
2022/11/12(土) 08:37:38.24ID:MP87sby70
法文に書いていないことを解釈してはいけない(キリッ)

→通達の存在を知らないだけでしたw
2022/11/12(土) 08:53:03.05ID:Gr9LSCd+0
マッチポンプすぎて草
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd0d-/i6p)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:18:06.11ID:jAkliNq80
は? 派遣先も普通に派遣会社に搾取されてるじゃん
2022/11/12(土) 09:18:09.66ID:hgv5pbj00
じぇんぶ!じぇんぶ正社員のせいです!
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-a9AU)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:25:28.47ID:iy4IWRe+0
底辺同士で争わせて自分にヘイトが向かなくする作戦
山上さんこいつですよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-expY)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:27:27.94ID:o1tcKAM8M
本当にクズだよね竹中平蔵って
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hab-z66t)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:30:06.14ID:O72eQ6chH
何でネトウヨは同じスレを何度も立てるの?
2022/11/12(土) 10:03:25.12ID:v54cCvWvr
>>1
奴隷商人中抜平蔵さんのおかげですね!
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b89-wHkz)
垢版 |
2022/11/12(土) 10:05:48.24ID:aIDty0i80



2022/11/12(土) 10:57:23.92ID:Culv5wA6a
>>629
>>630
通達でないものを通達だって言い張ったんだからゴメナサイしないとね?
2022/11/12(土) 11:01:36.06ID:Culv5wA6a
>>631
アバウト?厚生労働省の行政庁は誰かも知らんのかよw
2022/11/12(土) 11:06:48.23ID:Culv5wA6a
>>630
で?
その2枚目の画像の赤丸の下には何て書いてあるかな?w
2022/11/12(土) 11:10:17.76ID:iQHgocicr
この手のスレで解雇規制撤廃とか雇用の流動性を賛美する奴らは
正社員制度が瓦解すれば自分が今の正社員になれると夢想しているが
そもそも自身が無能だから底辺である事実を認識すべきですね。
2022/11/12(土) 11:59:37.22ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

>>632
えらい
なんかとりあえず相手のレスに安価つけろ
それでお前の勝ちだ
2022/11/12(土) 12:04:28.60ID:lUI4wPU30
搾取してるのは派遣会社定期
2022/11/12(土) 12:16:20.04ID:MP87sby70
>>644
恥の上塗りだなぁ、オイ

https://sgmtco.com/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E9%96%A2%E4%BF%82%E9%80%9A%E9%81%94%E9%9B%86.html


「通達とは、国(厚生労働省)が企業等への指導の実施機関である 都道府県労働局や労働基準監督署向けに、法令の解釈の仕方や具体的な対応の仕方などを示したものです。法律ではありませんが、通達にしたがった取り扱いをすれば、企業としては違反を問われることはなくなります。」

俺が挙げた都道府県労働局長宛の基発はまさに通達の中の通達


>>645
ちゃんと知ってりゃ大臣じゃくて労働局長など具体例を挙げるもんだよ
それを指してアバウトだと言ってんだよ
ちなみに大臣の名で出されるのは省令な

省令【しょうれい】 各省大臣が,自ら主管する行政事務について発する執行命令または委任命令。 
https://kotobank.jp/word/%E7%9C%81%E4%BB%A4-80004#:~:text=%E7%9C%81%E4%BB%A4%E3%80%90%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%84%E3%80%91,%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%AF%E8%A8%AD%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

司法受験生なら実務レベルの事を知らないのも無理はないけどお前の中の 通達 ってどんな物だと思ってたの?
特にこの辺で>>644
具体的挙げてみwwww



>>646
赤ラインの下は業務内容を変更する事無く賃金の低下をさせるのはダメと書いてる

つまりは業務内容を変えれば賃金の低下による正規雇用は可能ということ

高度な知識を要し大きな成果を問われ高額報酬のある非正規
ルーチンワークで大した成果も問われない正規


職務の内容が変わるのだから賃金も変わるのは当然の事だね
2022/11/12(土) 12:27:56.44ID:Culv5wA6a
>>650
何度も言うけどさ、お前が通達だと言ってるものはお前が「通達をパンフ化したもの」だろ
パンフ化したものがどうして通達そのものになるんですか?
馬鹿なんですか?
2022/11/12(土) 12:31:24.94ID:Culv5wA6a
>>651
「通達をパンフ化したものだ」と言ったものだろ

2022/11/12(土) 12:33:52.42ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

昨日のロー生はどっちや
ワッチョイ変わったんや
2022/11/12(土) 12:37:10.12ID:MP87sby70
>>651
まーたしょーもない揚げ足取りだな
な通達の言わんとする所とパンフの
2022/11/12(土) 12:37:17.81ID:Culv5wA6a
>>650
また書いてないことを読み込んでる……
どこに「業務内容を変えれば賃金等を下げても構わない」と書いてあるの?w
脳みそ腐ってんの?
2022/11/12(土) 12:38:05.47ID:MP87sby70
>>651
パンフの内容を見ればパンフは通達を元に作られてるのがわかるわな
まさかそれも理解出来ないのる
2022/11/12(土) 12:40:14.68ID:Culv5wA6a
>>622

>>478の作成者を聞いてるじゃん
厚生労働省名義のサイトにしか見えないんだけど?
2022/11/12(土) 12:41:14.96ID:MP87sby70
>>655
あーまたしょーもない揚げ足取り&文章の裏を読めないパターンか
法や通達で禁じられてないからそういう運用は可能なんだよ

「外から見えない状態の自宅で裸で踊ってはいけない」

これを禁止する法律や通達は無いから
家の中で踊ってもいいのは理解できるよな?
極端な例だがそういう事だ

ここまで詳細に書いて理解できないならもうアレだぞ
2022/11/12(土) 12:41:47.76ID:Culv5wA6a
>>658
ちなみにお前の受けた法学教育のレベルは?
2022/11/12(土) 12:42:59.97ID:MP87sby70
>>657
じゃ、そのパンフはどういったものを元に作られたんですか? 
誰が決めたのかな?
具体的にあげてみよう

厚生労働省、なんてアバウトなものじゃなく、いつ誰がどのレベルで決定したものか?
俺が>>627で特定しているようにやってみ
2022/11/12(土) 12:43:04.66ID:Culv5wA6a
>>658
書いてない「裏」を読んじゃ駄目なんだよ

なんで「好ましい」とかのボヤケた表現使ってるかを考えろよ
法律で白黒つけられてないからボヤかしてるの
2022/11/12(土) 12:43:33.22ID:Culv5wA6a
>>660
「一部は」お前の言う通達だね
2022/11/12(土) 12:43:59.29ID:MP87sby70
>>659
ただの文学部卒だよ
仕事で使うから勉強しただけだ
そんなオレにボコられてる無能さを自覚しろ
2022/11/12(土) 12:44:50.07ID:MP87sby70
>>661
実務レベルでは良いんだよ
現実ににそうやって運用されてるんだから
学校のおベンキョーは知らんがね
2022/11/12(土) 12:45:17.49ID:Culv5wA6a
>>660
アバウトじゃないって
厚生労働省名義で情報提供のためのサイト作ってんだからその文章の内容の法的な決定者は行政庁たる厚生労働大臣だろ

他に特別法とかなければの話な
さすがにそこまで細かい行政法の知識はない
2022/11/12(土) 12:45:17.73ID:MP87sby70
>>662
おいおい
俺は具体的に挙げろって言ったよな?
2022/11/12(土) 12:45:48.52ID:Culv5wA6a
>>663
どう見てもお前が一方的にボコられてるんだがw
2022/11/12(土) 12:46:27.75ID:Culv5wA6a
>>666
具体的に挙げてるじゃん
2022/11/12(土) 12:46:51.06ID:MP87sby70
>>665
ハイアウトー
まぁ学校のおベンキョーレベルの回答ならそんなもんか
省令と通達の違いについても区別出来てないもんな
2022/11/12(土) 12:47:14.25ID:Culv5wA6a
>>664
実務レベルの運用としてそうなってるという根拠は?
2022/11/12(土) 12:47:24.95ID:MP87sby70
>>668
いつ、誰が、どのレベルで
と具体的にどうぞwwwww
2022/11/12(土) 12:47:45.38ID:Culv5wA6a
>>669
通達とパンフの違いを理解できてなかったお前にそんなこと言われてもw
2022/11/12(土) 12:48:10.73ID:Culv5wA6a
>>671
お前、自分が挙げた通達も忘れたの?
2022/11/12(土) 12:48:21.69ID:Culv5wA6a
知的障害でもあんのか?
2022/11/12(土) 12:50:17.11ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

>>674
お前予備試験受験生?
2022/11/12(土) 12:50:22.48ID:MP87sby70
>>674
そっくりそのまま熨斗付けてお返ししますわ
2022/11/12(土) 12:51:31.56ID:MP87sby70
>>672
そのパンフは通達を元に作られてるんだよ
行政機関が何の根拠もなくパンフを作れるワケ無いだろう 
2022/11/12(土) 12:51:57.37ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

俺ちな参だけどなんか陳情ある?
2022/11/12(土) 12:52:16.90ID:MP87sby70
>>673
んじゃ通達を元にパンフが作られた事になるね
2022/11/12(土) 12:52:45.00ID:MP87sby70
>>653
俺はおベンキョー君をボコってた側や
2022/11/12(土) 12:53:02.90ID:Culv5wA6a
>>678
ネットで学歴を表示する機能実装の義務化
マジで低学歴を嫌儲から排除してほしいわw
2022/11/12(土) 12:53:31.44ID:Culv5wA6a
>>679
パンフを作ったのが通達を出した人ではないってことは理解できた?
2022/11/12(土) 12:53:32.32ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

>>680
お前がそうなのは知ってる
お前昨日から複数人相手にしてるん?
2022/11/12(土) 12:54:22.42ID:MP87sby70
>>682
え?なに?そんなレベルの話をしていたの?

そりゃ労働基準局長がパンフを作るわけないだろう
2022/11/12(土) 12:54:33.90ID:hHcKik8D0?PLT(12001)

>>681
義務化しなくても本人に聞けばいいじゃん
2022/11/12(土) 13:32:38.59ID:MP87sby70
>>670
現に行政機関がそういう通達を出してるだろ
お前、法条文や判例だけで実務が出来ると思ってたんだろ?
>>392
>>461
これなんかモロだわな
2022/11/12(土) 15:26:06.99ID:Culv5wA6a
>>686
一度、行政法の教科書読んでみ?
2022/11/12(土) 15:26:33.32ID:Culv5wA6a
>>684
そんなレベルの話を持ち出してきたのはお前だぞ
2022/11/12(土) 15:36:58.69ID:cXQPAzP/0
(だから、銃口はゴミ同士でお互いに向けあってね)
2022/11/12(土) 18:16:37.54ID:p5sUiuMW0
ケケ中w
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd2-l2Ka)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:03:00.11ID:Cw3dIcG50
レスが戯言で草
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1589-wHkz)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:14:26.74ID:Nx2RyOil0
次中次蔵
2022/11/12(土) 22:08:27.95ID:MP87sby70
>>688
いつどこでしたか具体的にどうぞ、から
2022/11/12(土) 22:08:52.77ID:MP87sby70
>>687
具体的にどーぞwwww
2022/11/12(土) 22:09:23.01ID:MP87sby70
予測変換ミス
2022/11/12(土) 22:20:38.08ID:MP87sby70
>>687
通達の存在も知らない無知っぷりを晒しておいて

教科書読んでみwwwwww
謎の上から目線笑えるわ
2022/11/13(日) 01:16:51.29ID:6gERh1960
2022/11/13(日) 04:16:44.09ID:EQbFsakx0
オマユー大統領
2022/11/13(日) 09:27:31.29ID:Qxid6GqH0
>>483
結局この人の主張が正しかったねw
2022/11/13(日) 09:30:31.61ID:LeX7oL4D0
>>696
勝手に「俺が知らなかった」ってことにしようとしてるからさ
例えば行政法の択一六法読んでみ?
そこに書いてあることが「俺が知ってること」
予備試験の択一に受かってんだから否定できないだろ?
一方、お前が知ってる「自分は知ってた」と言い切れる内容はゼロ
客観的な自分の能力を示すものを何も示せてないんだからね


お前、自分が情けなくならないの?
2022/11/13(日) 09:31:31.71ID:LeX7oL4D0
>>699
どこが?
俺の言ってることが理解できないならお前も知的障害レベルの馬鹿だぞ?
2022/11/13(日) 09:41:36.32ID:LeX7oL4D0
>>693
>>622
2022/11/13(日) 09:49:21.50ID:Qxid6GqH0
>>700
どんだけエラソーな事を言っても通達と省令の違いも理解してなかったあなたが何を言っても無駄よん
2022/11/13(日) 09:49:56.16ID:Qxid6GqH0
>>624
コレなwwww
2022/11/13(日) 09:53:10.17ID:Qxid6GqH0
>>700
法律全般については間違いなくあなたの方が知識はあるだろう
そこに異論はない

しかし労働法や実務については一般レベルの知識しかないのよ、この間違いをする時点でね
2022/11/13(日) 09:55:40.18ID:Qxid6GqH0
>>563
あとこれも
2022/11/13(日) 10:00:42.36ID:LeX7oL4D0
>>703
だから行政法の教科書を読んでみろよ
通達についてもちゃんと触れてるから
で、行政法はちゃんと司法試験の範囲内

で、司法試験の択一、すなわち知識があるかどうかをチェックするレベルを俺は通過してんの
お前がいくら「知らなかった!」って言い張ったところで客観的にはそれが間違ってるのは証明されてんの
残念だけど
2022/11/13(日) 10:01:08.74ID:LeX7oL4D0
>>705
この間違いとは?
2022/11/13(日) 10:02:21.96ID:LeX7oL4D0
>>706
通達でない単なるパンフレットみたいなものを「それ通達ではないよね」という指摘してんのがなんか変か?
むしろお前が通達でもなんでもない単なるパンフレットみたいなものを通達だと言い張ってる間違いを犯してるだろ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-ZwMi)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:25:32.89ID:TZb8duKF0
2022/11/13(日) 12:14:20.36ID:vySR1FjA0
何言ってんだコイツ

搾取しているのは
金持ちユダヤ人 白人国家 日本の上級国民 正社員 派遣  この順だろうに 
2022/11/13(日) 12:57:57.48ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

ちゃんと両方負け認めなくて偉い
これ両サイド複数人いるんだな
そして予備生はいないんだなもう
2022/11/13(日) 13:00:45.92ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

>>707
イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/11/13(日) 13:01:33.93ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

>>707
苦手な労働法他で補ったってマジ?
2022/11/13(日) 13:04:07.75ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

>>207
すまん、お前偉いぞ平蔵サイドの主張か?
訂正します
お前の勝ちだ
2022/11/13(日) 13:04:44.00ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

>>209
正解
2022/11/13(日) 13:05:43.73ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

ようやくわかった
予備受験生は日本の今の無能正社員解雇できない問題を真剣にうれいている
2022/11/13(日) 13:06:05.97ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

から上の冷やかしは嘘です
彼はとても勤勉で真面目だよ
2022/11/13(日) 13:06:34.80ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

>>707
これは労働法A
2022/11/13(日) 13:07:39.23ID:lU5In1MF0?PLT(12001)

ちな参で厚労大臣やる予定だけどID:LeX7oL4D0のいう通りです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況