関係ないけどシャイニングってホテルの幽霊の喋る英語が古いイギリス訛りの英語だとかで
日本に直せば京都の言葉で喋るみたいな感じなのかなと思うけど
あの映画の場合それがわからないと映画の意味自体わからないけどほとんどの日本人はその英語の聞き分けはできない
でも英語ネイティブなら一瞬でわかるようなこと
吹き替えでも字幕でもそういうのは表現してくれないよね
そういうこと考え出すとそもそも洋画をちゃんと理解なんてジャップの我々には無理なんだと思う