>>237
大阪は電車や地下鉄など公共交通機関が豊富だからな
大都市と地方都市は全然状況が違う

地方都市は電車とバスくらいしかない

だから地方都市ではデカい駅からバスが四方八方に散っていくけど
駅前の大きな道路は通勤する自動車とバスで立ち往生になり
都市部は特に朝夕は慢性的な渋滞になる

例えば福井は諸事情により電車が止まった数年は
自動車とバスで渋滞しまくり、社会人も学生も遅刻続出で
特に学生は定期試験や受験で遅刻が多発して大問題になった