X



ラムダ式書けないくせにプログラマ名乗ってる奴wwywwyww [419111196]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-/Qsw)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:22:47.19ID:Xnt4pTQX0?2BP(1000)


http://chimp.sex
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:30:09.29ID:zZBGs9/3a
>>102
単に関数渡すだけの仕組みなんでないの?ってこと🤔
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:31:25.13ID:t98tVza7M
>>101
lambdaだからそうなるなんて事はないよ
と言うかお前薄っぺらい内容で長文書きすぎ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:32:32.32ID:zZBGs9/3a
>>102
説明能力のなさを相手のせいにしたいならばまず説明してみればええんでないの?🤔
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:32:49.40ID:bWoLqZU50
>>96
もしかして数理解析研の教授に長期粘着してるハッタリの人?

CPSってScheme言語あたりでは基本技法の一つで
1980年代にはMITの有名な教科書で扱う内容だったから
いまここでそれをさも難しい技法のように持ち出すのは
基本教養のない人にしか見えない
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:33:48.31ID:t98tVza7M
>>91
ごめん何言ってるのか全くわかんない
JavaScriptのthisはコンテキスト依存だぞ
拘束されるのはいわゆるlambdaじゃなくてアロー関数
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:35:30.15ID:zZBGs9/3a
>>108
匿名リスナーでもインスタンス変数参照できたりすんのと同じこととかやろか🤔
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:25.17ID:t98tVza7M
>>107
SchemeでCPS書くのとコードをCPSへ変換するのは別の話
再起探索をforとqueueに変換するとかそう言う話
お前教科書云々とか表面上の話しかしてないけどもしかしてプログラム書いた事ないのでは?
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:40.19ID:zZBGs9/3a
>>103
これやね😌
あとクリックすると元に戻ってくれたりするんよ☺
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:38:14.30ID:t98tVza7M
>>110
可哀想な頭してんな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9714-RVlR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:41:01.30ID:54RU7Mw80
単なる言語仕様だろ
仕様策定に関与でもしたならともかくただの一ユーザーのくせにイキるなよ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:42:14.42ID:t98tVza7M
>>111
実装上はおんなじようなもんだけど
ラムダって言ったらスコープに依存しないクロージャとして使えるし外に副作用も与えられるのが一般だからそれとは微妙にちゃうかも
匿名リスナはあくまで自クラスの範囲だから
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:43:02.29ID:t98tVza7M
>>118
支離滅裂すぎて話にならない
実装も違うよ
そもそもLispの文脈でScheme語るなよ別もんだぞ
お前絶対書いたことないだろ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-WyHj)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:43:35.86ID:namNdW3a0
構文の無理やり感はどうにからんのか?
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:02.93ID:bWoLqZU50
>>117
ほらまた頓珍漢な発言して低脳統合失調とバレている

統合失調の人の書き込みって
キーワードの風呂敷を広げるだけで
具体的な話が何も出てこないし
それが過去において基本教養として
MITの学部向け教科書でも扱われていた話をしても
何のことか全然理解できないんだよね

かわいそう
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:46:18.63ID:zZBGs9/3a
>>120
初期でもRunnableとかでなんとか出来んかったんやろか?🤔って今では思うんけどもね
今だとfunctionとかsupplierみたいな汎用関数インターフェースあるけどもその先駆けはRunnableなんやろし
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:48:17.80ID:bWoLqZU50
>>121
別物も何も、AppleでDylan言語、統計分野で統計用Lisp拡張をやっていた人は、両方の言語処理系を出してるよ

Common Lispはネイティブコンパイルをターゲットとした静的束縛型Lisp
SchemeはTIのSchemeチップやバイトコードマシンをターゲットとした、Continuationを実装した教育研究用Lisp
極端な違いはない
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:49:51.08ID:zZBGs9/3a
>>125
LISPとかいう言語ってemacsで使う言語なんでない?🤔
もうとっくに廃れとるやろ?
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:35.63ID:zZBGs9/3a
意味の無い言語だよ😌
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:53:42.94ID:bWoLqZU50
>>122
言語の中に、ラムダ式専用の汎用サブ言語を埋め込む形の拡張だから、構文拡張が接木の形になるのはしょうがないかと。

国内でも1990年代にそれを言語仕様として取り込んだライトウエイト言語を作った有名な人が居るけど
自分は流儀が違うから、妙なことやってるなと思った
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1778-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:55:52.29ID:yL+U0GQn0
>>125
お前のレスって全部Wikipediaなぞっただけみたいな内容だよな
MLやOcaml、CやC++が一緒とか言ってるレベル
感覚が一般人のそれ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:56:07.80ID:Ij6hgP/+0
CSのラムダの有用性なら型システム入門でも読めばええんやない(鼻ホジー
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:57:21.73ID:bWoLqZU50
結局この手のスレでキーワードの風呂敷を広げては愚劣な絡みをする人って
普通なら10代の学部生時代に基本教養として学ぶ数理論理学やプログラム言語論を
還暦間際にもなって何年もかけて付け刃として覚えたような愚劣極まりない人種だから、誰も相手にしないんだろうね

学生時代にこの人物と接した教員の苦労の程がよくわかるスレ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:00:59.76ID:t98tVza7M
>>124
JVM的にも無茶多いだろね
メソッドのコンテキストでnewだのgetだのするのと違って直接別のオブジェクト引っ張ってくる必要あるし
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f76-q9Li)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:02:19.60ID:Ij6hgP/+0
SICP読んだだけのLisperワナビーやろきっと
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:07:07.14ID:D8FqPicYM
>>134
言われてみれば一応どっちもlambdaと言ってもいいのかな…
歴史的にはjsはfunctionの方が一級だったlambda扱いだった
アロー関数のthisは実行時コンテキスト(環境)に依存せず常に定義した場所のthisコンテキストになる

基本的には純粋なlambdaは引数依存でクロージャは別機能だと思う
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:07:24.14ID:bWoLqZU50
粘着の人はSICPって名前覚えるのがやっとで内容なんて読んでないんだろうな
あの本は、Lispコミュニティで長年培われたややこしい流儀を再整理してコンパクトな教育用言語仕様に詰め込んだご当人が、その技法をLispではなくSchema言語の流儀で学ばせる目的で書いた本
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:10:42.14ID:D8FqPicYM
>>143
誰もSICPの説明なんて求めてないぞ
しかも説明も本そのものの表面上の話だけで中身に触れてない
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:11:15.74ID:gGTrgXr10
C#の無名関数は変数のキャプチャが出来るのが便利だよな
普通の関数だと必要な引数を全て渡すかグローバル参照するくらいしか方法が無いところ
無名関数だと局地的なグローバル変数みたいな感じで必要な変数を参照できるから、シングルスレッド向けに書いてた処理をちょっと手を加えて同期処理を必要なところに入れるだけでマルチスレッド化できる
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:11:16.63ID:bWoLqZU50
とは言っても自分もカバーしてない技法はSICPの外側にあって
それはLisp MachineやSymbolics社が専用機の上で開発していたオブジェクト指向拡張Flavorとかの類

実機を手にするには若干遅気に失した世代なので
せめてもの残香を嗅ぎたくてSymbolicsの日本法人トップの所までは行ったけど、まあ具体的な話をする機会は全然なくて諦めたw
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-p216)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:12:38.18ID:zZBGs9/3a
>>136
やっぱJVMさんがオブジェクトとか関数のハッシュ見て色々探し回ってくるから大変や😢とかなんかね🤔
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-74w6)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:14:40.13ID:hoab3dSD0
C#なら
delegate:C言語の関数ポインタを安全にしたモノ
→毎回delegate渡すの面倒だからその場で関数式書いて渡して終わりでよくね? ついでにこれLINQに渡せるようにすれば便利じゃね?
だからラムダ式は理解は簡単だな

Strutsの頃からずっとJavaしかやってない人にどうやって説明したもんかは分からん
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:16:13.32ID:D8FqPicYM
>>148
統失とか病人って言葉好きみたいだけど
どう見ても病人はお前の方だぞ
中身の伴わない自己満足な解説と自分語りで会話になってないのに気づけよ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:19:54.60ID:D8FqPicYM
>>150
メソッド単体だけその場で定義して渡せる仕組みって説明でいいんじゃない
つかC#も中身クラスでしょ?
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:22:05.21ID:D8FqPicYM
>>146
一番やっちゃいけないタイプの変更じゃねそれ
async awaitとか使う話ならわかるけど
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:22:08.96ID:bWoLqZU50
ポインタの存在を許す文脈では
変数束縛は、変数名とポインタの組の集合、
無名関数は、参照方法と関数ポインタの組
として当たり前に表現できるのだけど

そこにスマートポインタとしてのdelegateを絡めると
どう話がややこしくなるのだろう

Javaの文脈で説明困難というのは、まあJava側の問題として
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-74w6)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:24:53.10ID:hoab3dSD0
>>156
Javaの人、最悪Beanに詰めてフロントに渡すしか出来ない場合がある…
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:25:35.95ID:gGTrgXr10
>>153
単にわざわざクラス定義してまでやるほどの処理じゃない部分が使い所なんじゃない?
ボトルネックになっているから並列化はしたいけど別に他で使いまわせない処理まで専用のクラスや構造体を用意するのはアホらしいって時とか

ラムダ式全般的にいかに表記を省略して書く手間を減らすかって考えて作られている感じだし
省力化の一種でしょ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:29:12.07ID:D8FqPicYM
>>158
不謹慎かもしれんけど笑った
でもまあそう言うフレームワーク依存の制限はC#とかでも同じだろよ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:32:37.31ID:gGTrgXr10
>>155
例えば元々シングルスレッドのFor文で1から10000まで回していたような所を
1から99まで、100から199まで
みたいにバラして並列実行させたりするでしょ
もちろん各ループ間で依存性が無いことが前提の処理で
ループ間に依存性はないが出力は順番通りである必要がある時はあとで結果を並び替えながら結合する処理を追加したりとか工夫したらだいたい何とかなるし
ってかGoogleのMapReduceのやりかたそのものだが
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:34:31.10ID:bWoLqZU50
Javaの当初仕様だとReflectionで無名クラスを動的に作ってインスタンスを生成して、みたいな方法で実装自体は可能にする方向だったけど
そのための記述が上でも触れたC言語OSソースみたく記述量が膨大になって、見通しの悪いコードになるから
現実的に使い物にならないという問題
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-4iLU)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:36:15.51ID:rmN7RSZX0
やめろや
あれ作ったやつほんまくそ
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:36:20.61ID:D8FqPicYM
>>162
データも渡してるのが肝
ステートレスなら関数式だけでも綺麗に書けるけど
ステートフルでそれやると変数が隠れて管理が大変になる
なので宣言型のオブジェクト指向になってると思う
まあステートレスの方もトップレベルのデータ格納してる媒体そのものが巨大になる欠点があるけど
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:38:36.99ID:D8FqPicYM
>>164
うんだからそれ最初からasync awaitで組むように変換すべき内容だと思う
自分でちょちょっと変更って気をつけててもいつか相互依存でデッドロックするよ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:45:59.90ID:D8FqPicYM
>>173
あれ結局別のクラスに生やしただけだからな…
正直JVM使ってる限り実行速度の呪縛があるから解けないだろね
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:52:32.18ID:gGTrgXr10
>>174
ピンポイントで排他処理が必要な部分だけ排他制御した方がパフォーマンス良いんじゃ無い?
まあ俺が古い人間なんでasync/await構文をUI周りくらいでしか使わないだけかもしれんけどw

こんな記事はあった

非同期のパフォーマンス:AsyncとAwaitのコストを理解する」と
一部の限られたユース ケースでは、非同期メソッドを使用しない方が開発者にメリットがあり、特によりきめ細かい方法でアクセスするライブラリ メソッドの場合は顕著です。通常、このユース ケースに該当するのは、メソッドで使用するデータが既に使用可能なために同期をとってメソッドを完了できることがわかっている場合です。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/archive/msdn-magazine/2011/october/asynchronous-programming-async-performance-understanding-the-costs-of-async-and-await
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5786-ok6j)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:01:53.15ID:bWoLqZU50
AoPの人かぁ研究室のお名前が浮かんだ

あのあたり、SI業界No.2の研究開発部門の若い人が
これからはSOC(ソフト業界の方)、AoPだーと叫んで
AoPで実務5年以上ある人、という存在しない求人募集を掛けてしまって
国内外の研究室の名は浮かんだけど実務5年はあり得ないだろとお話しに行ったことを思い出した
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-GeYR)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:03:47.43ID:D8FqPicYM
>>178
そこにあるように本当に単純なループの分割統治ならまあ
ただ個人的にはその場合も全部書き換えるかな
MapReduceなら特に同期も分割統治になるし
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-o0jJ)
垢版 |
2022/11/29(火) 03:02:08.63ID:Y4kQsVGw0
プログラム意味論の最大不動点と余帰納法と双模倣性の話が
ネットの解説見ても学会誌の解説記事見てもよくわからん
住井先生の薄い教科書「プログラム理論の基礎」にはちょっと触れられてるだけだし
古本屋で10年前に買ったマンナ「プログラムの理論」中島「数理情報学入門 スコット・プログラム理論」には載ってないっぽい
技術系ブログ記事はどれもHaskellの理論的基礎の説明ばかりでHaskell知らないと全然分からない
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-o0jJ)
垢版 |
2022/11/29(火) 03:20:35.41ID:Y4kQsVGw0
ところでID:bWoLqZU50ってこのスレのID:10eHUsYF0だよね
↓↓↓
ジャンプの新連載「第二次世界大戦中のアメリカは才媛を集めて暗号解読部隊を編成しNSAの基盤を作った」 [279859175]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668992609/

聞かれてもないのに自分語りしたり
突然相手の素性の透視始めたり
ちょっとヤバくないっすか・・・?

a_watcherっていう有名人と言動や思考がかなり似てるけど
あっちとは専攻分野が違うっぽい
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:33:27.19ID:CLlz9c3V0
>>188
他人に読ませる気がないコードを量産してそう
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74c-SctC)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:41:00.34ID:eBFWaZ8/0
>>189
まあ俺のコードを理解するには一定レベルの知識は必要だわな
けど決して難しくないレベルだからある程度経験を積めば読めないことはない
それより恩恵のほうが大きい
他のコードよりコンパクトなコードで短期間に開発がかのうになるし、なにより書いてて楽しい
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7785-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 07:52:51.51ID:CLlz9c3V0
>>190
うん、まあその気持ちはめっちゃ良く分かる
がしかしチームで仕事してるとトータルの生産性は下がってると思う
1人で専任でやってたり趣味で書いてるなら好きにしたら良いんじゃないか
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf56-JwBp)
垢版 |
2022/11/29(火) 09:13:41.38ID:W08IX0Ot0
>>100
関数ポインタは関数がすでにあってそれのポインタだけど
ラムダ式は関数を定義して変数にセットできるんよ関数+関数ポインタって感じ
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-l2Zo)
垢版 |
2022/11/29(火) 09:30:06.99ID:QNdx2b5ap
SICPってまだ読まれてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況