>>44
氷河期が教養主義の世代というか、団塊の世代がファッションとして教養主義を消費しきっただけでしょ。
教養主義ってのをどの範囲で使ってるのかわからんが、教養主義が教養信仰として今の団塊の世代に文化として消耗させられた結果、
建前と現実の乖離が広がって現在の空洞化した政治に繋がってると思うわ。

未読なら教養主義の没落を読むといいよ。
まさにこの本に出てくるようなファッション教養主義者は教師によくいた。