X



EV車、自動車整備工場の半数以上で修理してくれないことが判明!買って壊れたらただの置物になる恐れ [663344715]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8f-3UUE)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:02:15.17ID:p9teLXTMM●?2BP(2000)

直せません! 電動車の故障修理、55%の整備工場が「対応不可」
自動車ビジネス企業動向
2022.12.15 Thu 11:27

ナルネットコミュニケーションズは、CASE/MaaS時代の自動車整備業界の対応についての調査を実施。電動車の故障修理対応不可の整備工場が過半数を超えていることが明らかになった。

まず、ハイブリッド車を含む電動車の故障修理に対応できるかを尋ねたところ、対応可能と答えた工場は約45%にとどまった。
半分以上の工場が電動車の故障修理に対応しておらず、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)に限定するとさらに割合は低くなると想定できる。
車検・点検にリソースを集中配分する方針の整備工場や、電動化が進む中で新しい技術や知識をどう習得すれば良いかわからないなど、試行錯誤している整備工場の現状が垣間見える結果となった。
https://s.response.jp/article/2022/12/14/365212.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26a2-JDfe)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:03:18.59ID:eF88bdAX0
普通買ったところに持っていくよね?
スマホ壊れたら街の修理屋さんに持っていくのか?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f55-H3b1)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:03:30.85ID:SgafQ/6G0
技術の日本w
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMda-lK+p)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:04:32.05ID:kiC1AGtMM
ディーラーでもアセンブリ交換とかなんだろうな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-Gtze)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:04:46.11ID:8mz3GLv1M
多分カー用品店に預けてメーカーが出張修理になると思うぞ
街の自動車修理工場は廃業やろな
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8f-ToHB)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:05:16.64ID:p9teLXTMM
ハイブリッド車込みで55%修理不可
完全なEVだともっと少なくなる
ディーラーに持っていけば修理可能だが当然修理待ちの大行列ができるわけで…
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-OVa4)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:06:27.06ID:S8nqp3Cea
>>5
てかガソリンだって基本はそれ
板金とかは自動車修理工場が下請けでやってる
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bea9-VR26)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:06:29.75ID:IGQRfQc00
いや、そうなるやろ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbaf-N2O4)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:06:32.42ID:IrvgaFDV0
EV修理できないところが淘汰される
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7eb7-0pSo)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:07:19.92ID:T4P7xXvl0
日本の技術力のなさがわかるね
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be2b-pE1b)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:07:36.47ID:NvVt+UHw0
まあスマホと同じ扱いだからな
リファービッシュ品に交換とかだろ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-w4yU)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:08:59.45ID:f8wyf2eb0
ディーラーでもいじれる人間いるのか?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-w4yU)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:09:32.88ID:f8wyf2eb0
>>3
五毛かな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-HRvR)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:12:31.15ID:9Y90hRCxM
>>2
全ての車の点検、整備、修理をディーラーがやってる訳じゃないからねえ
ディーラーも外注先の工場に丸投げしてたりするんだよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-vVah)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:12:33.06ID:+YIsYSLMr
何年も前からEVに限らず街工場では厳しくなってるだろ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-Fqf4)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:12:47.83ID:MyAT9s7O0
ギガプレスはすごく画期的な製造方法だなと思ったけど整備性があまりにもなさ過ぎる
あとEVじゃなくても街の整備工場で板金以外の修理ってのは難しくなると思うよ
どんどん複雑化してってるから
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-k4vz)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:13:11.09ID:gWhk/gQp0
>>22
それで食っていけるの?
転職するの?
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-6ihz)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:13:18.18ID:fGRs+sIL0
感電しそうでこわい
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-vVah)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:13:29.08ID:+YIsYSLMr
>>22
今はあらかじめこれはいくらこれはいくらってメーカー統一の値段表がある
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-lh6x)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:17:34.63ID:/Ad/U+/3a
電装系はディーラーの高額ツールで認証しないと動かないたかあるからな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-ur5q)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:20:37.69ID:Yug0yJRkr
ケンモメンEVめっちゃ推すけどまだ誰も購入してないだろw
こんなことでも軍師ばっかりのゴミ共
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be2b-pE1b)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:21:10.55ID:NvVt+UHw0
逆に言えば今まで田舎の低学歴のジジイ修理工ですら弄れるローテクな乗り物に命預けてたかと思うと背筋がゾッと凍る思いがするね
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMda-ToHB)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:22:01.78ID:Iy57SP4dM
>>37
だって高いし…
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea8f-x2Nj)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:22:17.99ID:HpVNhbSd0
そりゃそうなるだろ
自動車整備やってたやつらが電気工事士なんてとってるとは思えない
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-FFTp)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:23:14.08ID:N/WIO7UBa
>>37
免許無さそうなのもいるな
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6656-DiWi)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:24:08.15ID:rPq2zheG0
ハイブリッドでも本来やべえからな
昭和のキャブ車しかいじったことない高齢メカニックなら普通に感電死しかねない
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea8f-x2Nj)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:24:30.67ID:HpVNhbSd0
EVは既存の電化製品ともまた別物だからなあ
一般の電化製品を修理するのに電気工事士の資格なんていらん
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea8f-x2Nj)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:26:11.59ID:HpVNhbSd0
>>46
資格の問題が大きい
高電圧、大電流のEVを修理するためには電気工事士の資格が必要になる
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37ef-zlOH)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:26:48.35ID:ob1N1+1V0
>工場の半数以上
日本のEV普及率考えたら工場の対応頑張ってるほうじゃん

数日前にも同様のスレ建っててなんか勘違いしている奴いるたど
欧米と違って日本と中国は2030~35年以降EVしか買えなくなるわけじゃないからな
何をそんなに慌ててるのかわからん
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3709-DNeS)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:28:02.07ID:TMufe65Q0
>>38
あほかお前は
何でもかんでも下に見て悦に入ってるけどお前は一体何を成し遂げたんだ?
その低学歴の修理工の方がよっぽど社会の役に立ってるぞ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26a2-kuRy)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:28:55.58ID:xbNmRUzO0
うちの会社で直してるけど低電圧しか持ってないぞ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3709-DNeS)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:30:31.83ID:TMufe65Q0
>>48
中国はナンバープレートの取得が抽選でそもそも新規の自動車購入が難しいところをEVだと優先的にナンバープレート取れるというインセンティブがあるのであった。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-jdKR)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:31:52.87ID:mHB71hGQ0
中国のEVにやられるなんてけんもうでよく目にするけど
販売網と整備保守はどうするんだろうってずっと思ってた
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b4e-DiWi)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:32:10.67ID:7RIwa6RZ0
そりゃそこらへんののクルマ屋に電気の知識も免許もあるわけないじゃん
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a681-fGXT)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:33:38.04ID:5grh02ES0
なーにがsDGSだよ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-IAxu)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:36:41.00ID:7cGG/C0pr
最初から置き物として買えばいいのでは?
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38f-kuRy)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:42:44.51ID:IzjG7AEs0
テスラちゃんはバッテリー交換に200万円でしたっけ?
まあそうなるわな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8c-M9mU)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:42:46.87ID:RGCM75Fj0
>>5
何か問題でも?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38f-kuRy)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:44:02.27ID:IzjG7AEs0
>>37
テスラ賛美しまくるくせにテスラのEV乗ってる奴いないからな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-ZS02)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:44:03.47ID:Ira2gWaEa
車持ってないからよく分からんけど、メーカーに直してもらえばいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況