X



ソニーはなぜスマートフォン造りが下手なのか? [493092614]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be9a-8iC8)
垢版 |
2022/12/19(月) 21:42:42.52ID:dNvyukOC0?2BP(1000)

Amateur Photographerに、ソニーのスマートフォンの主にカメラ機能に関する意見記事が掲載されています。

・Opinion: Why is Sony so bad at making smartphones?

ソニーのスマートフォンは大変出来が悪い。ソニーのカメラは紛れもなく素晴らしく、そしてソニーが優れたスマートフォンのセンサーを造れることを考えると、同社がまともなXperiaを造れないのは全くおかしな話だ。

このように考えているのは私だけではなく、他の評論家や専門家も、ここ数年のソニーのスマートフォンの出来を揶揄している。販売台数がそれを物語っており、ソニーのスマートフォンの販売台数は全体の1%にも満たない…

続き↓
ソニーはなぜスマートフォン造りが下手なのか?
https://digicame-info.com/2022/12/post-1598.html

ソースのソース↓
Why is Sony so bad at making smartphones? (Opinion)
https://www.amateurphotographer.co.uk/latest/opinion/opinion-why-is-sony-so-bad-at-making-smartphones-179844
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ad4-8HLa)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:50:53.30ID:F0PDEUhI0
Xperiaが駄目なのは典型的なジャップ仕草だからだよ

『日本の技術は凄いんだ!』
みたいなね

まあこれはXperiaも可哀想なところあって、Xperiaのスマホカメラ部門にαチー厶が協力することになった
ソニーのαといえばミラーレスカメラの盟主
当然最高峰のカメラ技術を持ってる
そんな開発陣がXperiaに協力したら、、、もうこれ勝ち確だろうと、負ける要素ある?みたいな期待感があった

ところがミラーレスのαは、でかいレンズにでかいセンサーを積んだ従来のカメラ、いかに光学的に作り込んでいくのかの世界
それをデジタルで制御していくところに強みがあった

ところがスマホは小さいレンズに小さいセンサー、多眼化によるHDRや合成、統計を活かしたコンピュテーショナルフォトグラフィーのAIの世界だった

https://k-tai.watch....4/576/amp.index.html
https://www.google.c...nal-photography.html

Googleは高度なAI技術があるので当初から美しい画像や夜景を撮影できたし中華はマネーパワーで開発者をぶっこ抜いてきた(oppoはカメラプログラム部門に3000人の研究者を雇用)

で、ソニー、、、AIプログラミング分野では10周ほど遅れてるからXperiaの代をいくら重ねても、暗所撮影とか他社が数年前からやってる事ですらなかなか追いつけないのが現状
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2654-SBLF)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:57:25.68ID:YO5Coc/30
>>47
スマホにカメラやめて、
カメラにスマホならワンちゃんあるのか
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a44-lsQg)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:58:30.39ID:joHRvRjJ0
各パーツが縦割りなんだろ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fa2-zlOH)
垢版 |
2022/12/19(月) 22:59:54.37ID:kaoAE6/l0
スマホがダメって言うより
ソニーのモバイルデバイスに訴求力が無いんでないの
ウォークマンとか携帯ゲーム機も全部ダメじゃん
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dac1-FvA4)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:04:40.72ID:jEZHVjJI0
糞ペリの発熱性能低下見てると面白いぞ
動画はどこかにある
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-gA1Y)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:05:48.75ID:QewRlUdu0
Xperia1IIより良いのが見つからなくて
買い替えられないんだが
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea44-S/ke)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:06:57.71ID:GCMkDsdF0
>>9
一回使えば分かる
てか使ってみないと理解できない
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-EDJn)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:08:54.88ID:k9kRO+pU0
>>51
音響分野はソニーが本気出すと凄いぞ
昔ながらのオーソドックスな構造の機器を煮詰めるのがすごく上手い
ただし技術的には一般ウケするアピールポイント皆無になってしまうし高い値段つけて売れないからあまり儲からないけど
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d2-//jQ)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:14:08.67ID:Vqv4bDZX0
熱に関する処理が下手くそ
他所がクロック下げて発熱抑える可変方式なのにアチアチにして熱落ちシャットダウンというソフト側の無能っぷり
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dac1-SlHs)
垢版 |
2022/12/19(月) 23:27:03.91ID:y2esko7A0
xperia playとか早すぎたなeスポーツキッズが溢れてる今なら買う人多そうなのに
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da8c-sRIe)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:47:25.64ID:fRyPNQnU0
SHARPよりはマシ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bea9-N2O4)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:48:31.99ID:iALbP6FN0
家電メーカーからIT企業への脱却ができなかった
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-9wVs)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:49:01.67ID:ms+uqY9C0
全部のせしちゃうから!
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-9wVs)
垢版 |
2022/12/20(火) 02:53:20.08ID:ms+uqY9C0
PS作ってる部隊にスマホサイズのゲーム機作らせて電話とカメラつければいいんだよ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38f-M1FB)
垢版 |
2022/12/20(火) 03:56:18.05ID:sc0JE0Yw0
ソニーは何をやらせてもジャップしぐさが抜けないんだよなあ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f44-opAy)
垢版 |
2022/12/20(火) 03:56:57.13ID:LGRZrqbC0
つーかXperia縦長すぎだろ
もう少しコンパクトに作れんのか😡
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd6-M1FB)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:01:21.71ID:lM8g7cH8M
モノもクソだけど使ってるやつもクソ
それがソニー
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bea9-4RF1)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:07:31.06ID:AS8pslDM0
z1fのライムグリーンはしばらく使ってたけどxz1cに替えたらゴミでXperia買うのやめた
wifi途切れるしカメラは歪むしたまに画面に縞模様ができてた
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f44-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:16:01.19ID:6XnTIRBw0
ソニーのワイヤレスヘッドホン、海外の由緒あるオーディオメディアの賞で4/6を占めてしまうwww [505931328]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671370720/

このスレの50あたりからの流れと全く同じ。
数が売れないから開発費がかけられない
ライバルより劣ったパーツしか調達出来ない、ソフトウェア開発や試作、テストも
同レベルのマンパワーをかけられない。

この悪循環になってる。 さっさと撤退すりゃいいのに。
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a52-pG9N)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:19:33.91ID:q/VEwTYz0
スマホだけじゃなく製品全般が脆く壊れやすいだな昔から
PSのアナログコントローラーも出始めは革新的だと思ったが、ちょっとその辺へ傾けて放置するだけですぐ壊れる。ウォークマンもデザイン重視でやはり至るところが壊れやすい仕組み
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sab6-Jmr8)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:30:08.50ID:pPrnLWv+a
割と新しいめのXperiaのカメラで4K撮影すると6分持たずに自動制御装置が働いて機種そのものがフリーズしちゃうんだっけ?
同じようにソニーのビデオカメラだったかも熱で勝手に撮影が終了しちゃう不具合があって調査中のまま放ったらかしってつべで見たわ。ここのってデザインとハードの中身重視のどちらかだね
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-zyNx)
垢版 |
2022/12/20(火) 04:39:00.65ID:Y7Qj5VjKM
Samsungとかみたいにそれなりのもの作ってたら売れてたんだろうけどもう遅いわな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-V7Ld)
垢版 |
2022/12/20(火) 07:36:52.57ID:Y2oKMlMm0
>>18
機内完結なソフトには不具合起きない。
一般的なプラットフォームの上に何かしら独自仕様を盛り込もうとしておかしくなる。
広く普及したソフトやアプリがVAIOやペリアだけ動作がおかしいとかたくさんある(あった)。

ハードの方も「ソニータイマー」という独自規格が盛り込まれている(いた)。
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aaf-CLTW)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:13:47.48ID:2CifDBdQ0
確かに
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e69c-J5RT)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:15:36.16ID:mt6rFTQf0
クソ発熱するしバッテリーの減りもクソ早い
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-K+PG)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:18:18.58ID:dMgjCqVc0
Xperiaって無限再起動バグがあるよな
あれマジで客飛ぶぞ
いやもう飛んでるか
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38f-M1FB)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:58:17.10ID:sc0JE0Yw0
Xperiaを使ってみな?飛ぶぞ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd6-M1FB)
垢版 |
2022/12/20(火) 12:41:25.88ID:w4ug2L44M
>>81
ほんこれ
なんでゴミばかり作るのか?
ステマだけは一流
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f44-e5AJ)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:17:06.26ID:6XnTIRBw0
最近はソニー批判してもソニーファンボーイだかステマ工作員が
反論しにもこなくなったんだな。
やっぱりプレステ5があからさまに日本のファンを裏切ったって形になったのが
影響してるんだろうか
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b10-M1FB)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:46:26.28ID:XnBAy9Gp0
>>88
別スレでソニー狂信者が暴れまくってたぞ
天然記念物を見ている気分だった
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e6d9-drFM)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:48:50.59ID:1x6vQIbd0
元々ソフト作りは致命的に下手。
ハードはうまい。
スマホはソフトとハードをどれだけ綺麗に融合できるか。
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa3a-CpCj)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:55:21.32ID:IxD//yVD0
ソニィはソフトの開発力が絶望的なんだよね。
何でなのか知らんけど。
シャープよりヘボい気すらする。
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bef5-Izlg)
垢版 |
2022/12/20(火) 14:58:39.20ID:YcoDlIU+0
縦長はやめた方が良い
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f23-wpSQ)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:04:40.92ID:iwSKATw40
ワイヤレスイヤホンの分野ではまだまだSONYの方が音質高い
ただし安定性は完全にApple
結局AirPods Pro買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況