>>144
ロシア語とポーランド語のチャンポンに、更に地元農民の方言が混ざったのがウクライナ語だったはずだが
それってロシア視点からの話じゃ?
帝政ロシア時に公用言語から外されたが、ウクライナ土着ではずっと使われていた
ただ、そういう事情から文法の体系化や文学表現などがあまり発達しておらず、そのカウンターとして20世紀にウクライナ語文化運動が起こった
だがそれもスターリンらが弾圧した
今の若年層が伝統的ウクライナ語あまり知らず、ほぼロシア語化したウクライナ語ばかり話されてるのは事実
だが、それはロシアの同化政策のもと土着言語が喪われたせい