X



【バイク】125ccクラスでも「30km/h制限」「二段階右折」は続行へww [604460326]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e308-/ZGM)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:03:28.36ID:DMSvuD3f0?2BP(1000)

普通免許で125ccに!? 原付免許の定義が変わるかもしれないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92854ff35207cb3caa82182a15f8659af80a977
原付一種は、2025年の次期排ガス規制強化を控え、存続の危機を迎えている。そこで従来の「排気量」で区分されていた枠組みを「最高出力」に変更し、
現行125ccクラスの出力を下げるて「50ccクラス扱い」とする案が検討され始めた。

新たな動きとは「排気量50cc=原付一種の枠組み自体を見直す」というもの。
これまでも、世界的に主流となっている110~125ccモデルの最高出力を抑え、原付一種として扱う案はあったが、これが現実のものとなりそうなのだ。

 1月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティで、大村直幸会長が「原付一種の新しい枠組みに関して、
来春には続報をお届けできると思う」とスピーチ。多くの国会議員が参加する中での発言だけに、かなり具体的に話が進み始めていると窺える。

新しい枠組みとは、50ccという排気量ではなく、「最高出力」で原付一種を区分するというもの。

まずAJでは、自民党オートバイ議員連盟に以下の3つの案を提言した。
1.現行50ccモデルを令和2年排ガス規制に対応させる
2.設計最高速を50km/hに制御し、排ガス規制対応しない
3.125ccクラスのモデルを最高出力を4kW以下(案、50cc相当)に制御する

「1」は、温度が上がらないと浄化が始まらない触媒の特性から50ccでは達成が困難。「2」は低速トルクが悪化し、現行50ccより性能が劣るため、商品性が悪化する。

一方「3」は、排ガス対応、商品性、いずれの面も問題なく、原付ガソリン車が存続できる。そのため「3」が選択された模様で、
議連と経産省、国交省、総務省、警察庁間の調整が進められている模様だ。

2へ
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e308-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:03:53.55ID:DMSvuD3f0
排気量に関わらず5.4ps以内なら「原付一種」に。走りも遜色ない?

この案が実現すれば、排気量125ccバイクの排気量はそのまま、
出力のみ5.4ps以下にデチューンした車両が新「原付一種」クラスととしてラインナップされることになる。

ただしダックス125などのレジャーバイクや、PCX125のような高級コミューターに出力制御をかけるのではなく、
アジアなどで販売されている低コストで軽量な110~125ccスクーターが出力制御され、"原付化"される模様。
あくまで現行50ccモデルと同等の商品性とするのが狙いだ。

もちろん原付免許制度のほか、原付一種ならではの30km/h上限、二段階右折といった独特なルールは継続。
このルールは枠組みの変更を機に見直して欲しい部分だが、警察庁は免許制度の改正に消極的のようだ。

では、今後の「新原付一種」はどんなバイクになるのか。現行50ccと125ccクラスを比べると、車格はほぼ同等だが、車重は125ccの方が20~30kg重い。

一方で馬力は現行50ccが4ps台なのに対し、新原付は5.4psとパワフル。低速トルクも現行50ccより太くなるので、加速性能や坂道での走りは、車重増を帳消しにできるハズだ。

また、グローバルな110~125ccモデルはアジアで50万~200万台規模を販売しており、大量生産によるスケールメリットも期待できる。価格は、現行50cc並みの20万円前後となるか。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a2-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:04:58.95ID:DpHvEuUN0
何と不毛な・・・
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 373a-4hOp)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:05:43.39ID:zsHr9+RV0
グローバルなんて言ったら今は150ccが主流になってるんだけどね
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:06:12.62ID:OitBXx4KM
エコな電チャリでええな
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-840Q)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:06:36.20ID:TCrSi+Xra
そこ変えなきゃ意味無くね
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/23(金) 10:07:41.75
  

   >自民党オートバイ議員連盟


 
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a69-e5AJ)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:07:56.87ID:dnRaJUrL0
あたりまえだよあれは自転車
自動二輪の免許とれよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-bcWX)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:00.93ID:dNkWXGycM
原付作りたくないだけじゃん
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-840Q)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:06.62ID:TCrSi+Xra
フルアシのリミッター無いチャリがええわ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53d2-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:17.99ID:W96m0tlA0
衰退国家はビジョンがないな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bde-VIQj)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:18.55ID:OLnvRwVq0
ゴミみたいな制度作るな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b56-VR26)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:26.47ID:5uGoHpLT0
ひでえ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:33.80
>警察庁は免許制度の改正に消極的のようだ。
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da0a-JDfe)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:08:34.08ID:i+dNjJij0
二段階右折してるの一度しか見た事ないんだがな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-lIl0)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:09:05.64ID:I1SQUX5Ra
もう電気でいいよ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f19-Fs6B)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:09:16.47ID:kyVmFyoc0
より邪魔な物体になるだけじゃん
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-sKlr)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:09:22.91ID:ranikuM10
以前に俺が言った通りになったわ
速度に関してはリミッター付けとけよ
もし付けないならそれは警察が速度違反を取り締まるためのお膳立てしてるって意味
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f4e-leTL)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:09:50.74ID:LIm7brsC0
意味の無い制限だよ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:10:12.32ID:OitBXx4KM
原付きなんて電動化強制でええやろ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b05-4dKx)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:10:39.11ID:EqD6QMSh0
おれのジェベル125ちゃんどうなってしまうの!?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe6-09UD)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:10:56.70ID:hhL4zUa0M
意味のない排気量だよ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-T6R8)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:11:28.45ID:EPOCzdtt0
だからなんで電動一本化しねえの?低速得意なモーターでいいだろ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMda-FrHi)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:11:31.98ID:I+TGx779M
メーカーが儲からない50cc規格を廃止したいだけだな
125に統一してコストカット
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f4e-leTL)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:11:41.58ID:LIm7brsC0
まぁリミカ新原付が流行るのは目に見えてる
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea2-XmvI)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:12:37.12ID:6j4H6wQ80
>>37
次の規制入ったらこのままだと値段倍になるぞ
買う奴おらん
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-uZMH)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:12:58.86ID:qkJCr2cHp
つーか男のくせに大型二輪免許持ってないどころか普通自動二輪免許すら持ってない奴ってダサすぎだろw
今時バイク女子ですらバイク乗れるのに
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a69-e5AJ)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:03.46ID:dnRaJUrL0
警察と二輪業界の主張だけ取り入れたんであって いつものように国民のことは考えてないから
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-K4W6)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:22.13ID:OitBXx4KM
>>43
次は電動化強制やろ
電チャリとの熾烈な競争になるな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4abb-pKhS)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:47.07ID:Psill14j0
>>34
警察のお仕事なくなっちゃうからね。
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 373a-7jUU)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:53.13ID:w05CBwBt0
>>42
原付免許の制限だろ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:53.33
>>45
やめたらんかい!w
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/23(金) 10:14:56.56
  

   【悲報】安倍晋三がオートバイに跨る画像、これだけはどうしても見つからない。

 
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/12/23(金) 10:15:40.92
制限と二段階右折なんて“書類チューン”すりゃ突破出来るだろ!?
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-DiWi)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:15:59.31ID:IFgRAfUh0
30キロ制限やめろ
逆に危ないんだよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMda-FrHi)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:16:17.82ID:I+TGx779M
>>51
これは50キロまで出ないように制限される
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f10-9qxn)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:07.66ID:BXueSZZs0
免許物乞いがギャーギャー言ってるだけだったw
当初のままじゃんw
125を50ccまで出力落として使うだけ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-Xa94)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:16.89ID:U5QqoR1D0
>>44
車も仲良く30にすれば煽りカス減るのかな
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-DiWi)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:17:18.74ID:IFgRAfUh0
一度でいいから
マジで30キロキープして走ってみろ

後ろに車が詰まって
無理に抜こうとしたりで
あぶねぇあぶねぇ

誰だよこんな法律考えたの
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bde-VIQj)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:34.91ID:OLnvRwVq0
こんなクソ制度作るなら50cc未満は廃止で良いよ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-RiWS)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:37.59ID:PDqyj+EX0
そりゃ衰退するわバカジャップ🤪
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aab3-I+Ed)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:39.23ID:xHtnXVyc0
50キロって書いてあんだけど
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-SxQ5)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:19:16.75ID:/uaN+xnd0
原付免許で昔の90や125ccも乗れる様になるのかと思ったら違うのか
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b9d-MFRb)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:19:47.44ID:tdcwltpD0
30キロ制限って誰得なんだよ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3779-F8Wd)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:20:08.43ID:tNgsETsl0
ミスリードなスレタイやめーや
125cc全てがそうなるって訳じゃねえぞ

50ccのバイクがもう作れんくなるから
馬力を絞った125ccを原付扱いできるようになるだけだ(原付免許・普通免許しか持ってないけど原付乗りたい人への救済処置) 

馬力絞ってなければ今まで通り原付二種扱いで60km/hも普通の右折もできるぞ

前も似たようなスレタイで人釣りまくってたしアフィカスか?
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-A7uy)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:20:10.58ID:RiYcCbb3d
そりゃそうだろ
免許の区分の話なんだから

乗るバイクの排気量が上がるから規制が無くなるっておかしいだろ
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-wFuh)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:20:32.65ID:ngKPepFDa
また文盲スレ立ってる
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-K4W6)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:21:00.85ID:F3jdSts30
免許利権最高にジャップ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4e-VTTT)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:21:10.49ID:isacDZTv0
唯一売れてる125ccスクーターを潰すとかアホすぎ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-+i0G)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:21:45.94ID:t6zDSqIJa
桜田門組のシノギが減るのでNG
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-BwrZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:21:48.20ID:61gnKtq4a
ネズミ捕りに原付だと勘違いさてれて止められる機会はさらに増えそう
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aab3-I+Ed)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:22:08.33ID:xHtnXVyc0
そもそも普通免許に原付付いてくんのがおかしい
中型の範囲広げるべきだったし暴走族に屈したところが既にダメ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-A7uy)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:22:20.79ID:RiYcCbb3d
>>80
「続行へ」と書いてる時点で50cc免許の話だと分かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況