X



〝宇宙エレベーター〝てどうなったんだよ!!?? [416465169]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ad-ChaJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:45:08.79ID:/Y/Rm2Zl0
かなり前に大林組が大々的に「ウチがやるで!」みたいな宣言してたのは覚えてるが
それからまったく音沙汰がないな(´・ω・`)
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 931f-TwI4)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:46:12.19ID:MlSs6Cr50
うん兆円で出来るみたいな話を聞いたような気もするけどオリンピックの費用を考えるとめっちゃ安い気がしてしまう
まあ現実はもっと掛かるんだろうけど
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-KYZs)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:48:29.45ID:7RaISG530
>>40
高度はステーションを周回方向に加速すれば維持できると思うけど
あとケーブルは上り下りで2本は最低作るはず
それとケーブルの途中で横付けして行う作業とか特にないと思うけど
ケーブル自体は補修不可のはずだし
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HappyNewYear! MM86-b4Uw)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:00:03.80ID:pFe/eop4MNEWYEAR
宇宙エレベーター協会のサイトでガンダム00の考察やってて読み応えあったんだけど消えてるわ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0312-zVZl)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:04:21.44ID:87a1s6I90
建てるなり釣り下げるなりしても重力化の自重に耐えられる金属あるのか?
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-KYZs)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:08:23.31ID:7RaISG530
金属では耐えられない
カーボンナノチューブを使ったケーブルなら理論上ケーブルに掛かる張力に耐えられるらしいのでそれから建設論議が盛んになってる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1afc-+g7P)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:13:58.47ID:75VdHF/60
>>11
もうブレークスルーなんてだいたい20世紀にやった気がする物理学で先月
核融合炉がいよいよ実現かってところ来てるニュースあったから
遺伝工学とか情報工学だけじゃなくてなんやかんやまだまだ進歩するぞ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1afc-+g7P)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:16:50.15ID:75VdHF/60
実用的な量子コンピュータできれば薬や材料化学みたいな総当りでシミュレーションするような分野でもブレークスルーが起きるだろうし
宇宙エレベーターの素材問題も案外20年くらいで解決するんじゃないの?
まあそっから作り始めても俺らが生きてる時には無理そうだけど
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-233L)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:42:31.59ID:SV013zni0?2BP(1500)

>>6
CNTの1番高価な方式だと理論上可能らしい
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-233L)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:44:00.75ID:SV013zni0?2BP(1500)

嫌儲はオービタルリング派
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-233L)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:45:15.75ID:SV013zni0?2BP(1500)

>>25
高濃度核廃棄物を投げ捨てる役目
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-233L)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:46:33.26ID:SV013zni0?2BP(1500)

>>39
最大の問題はテロだと言われてるね
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f23-233L)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:48:58.77ID:SV013zni0?2BP(1500)

マスドライバーの方が先だよね
宇宙から垂れ下がる様に建造されるだろう
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-9Cap)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:49:37.92ID:H1/7QcxT0
意味がないことに気がついてしまったから。
宇宙を知って何になるの?
宇宙研究でさえバックボーンが現代水準の科学力じゃあんまり意味なくね
酸っぱい葡萄にしかならない
無意味
わからないし、いけもしない、利用もできない
宇宙好きが勝手にやるぶんにはいいけど政府として予算をかけるべきではない
ボランティアでいいのでは?
好きな人ならやるでしょ。お金欲しいんですかぁ?
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-KYZs)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:49:54.09ID:7RaISG530
>>52
伸ばし始めは安定しないかもだけど地球方向は重力(下に行くほど強くなる)、反対方向は遠心力(上に行くほど強くなる)で勝手に鉛直方向に張力が掛かってピンと張る
そうでもなければ宇宙エレベーターなんてものは始めから作れない訳で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況