Lenovoは5日(米国時間)、表にOLED、裏にカラーE Inkディスプレイを搭載し、デュアルヒンジによりどちらもキーボード側から見えるノート「ThinkBook Plus Twist」を発表した。6月に発売予定で、価格は1,649ドルより。

 2005年に発売した「ThinkPad X41 Tablet」や、2012年に発売した「ThinkPad Twist」と同様のデュアルヒンジを採用し、本体を裏返したりすることなく2画面を参照できる。同社は表裏デュアルディスプレイ製品における“再発明”としている。

 特に、カラーE Inkを使用した場合はバッテリ駆動時間の延長が可能となっており、キーボードやペンを使い原稿を書く際に有用としている。また、移動時にカレンダーでスケジュールを確認したり、メールを読んだりする際も有効だ。その一方で高度なドキュメント編集や画像編集時は、400cd/平方mに達するOLEDディスプレイを利用できる。
 メインディスプレイは狭額縁の2.8K OLEDとなっており、タッチをサポート。天板側のサブはフロントライト付きの12型カラーE Inkを採用し、リフレッシュレートは12Hzでタッチをサポートする。ペンによる書き込みも対応する。

 そのほかの仕様は、CPUが第13世代Core、メモリが最大16GB LPDDR5X、ストレージが最大1TB PCIe 4.0 SSD、OSがWindows 11。インターフェイスはThunderbolt 4×2、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1、指紋センサー、フルHD対応Webカメラ、音声入出力などを備える。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1466934.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1466/934/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1466/934/2_o.jpg
その他の機種はソースで・・・