今期アニメ総合 [871740233]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『水星の魔女』SNSのトレンド席巻 ツイッター1位~10位まで関連ワードで埋まる「グエル君」「Cパート」など続々
大人気アニメ『ガンダム』シリーズの新作アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(MBS/TBS系 毎週日曜 後5:00)第1クール最終回(第12話)が8日、放送された。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=2263477&elem=oricon 今期アニメ総合
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672915205/
あやかしトライアングルが面白いらしい
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
ガンダムえらい力技で作ったみたいだな
休み入れてるのになんでそんな逼迫してんだか
脚本の書き直しでもしたのか
【2023年 冬アニメ 1月8日 日曜日】札幌五輪反対67%(道新)/アルコール入りグミ波紋
21:30~ MX [新]魔道祖師 完結編 吹替版 (スタッフ継続)
22:00~ MX [新]ノケモノたちの夜 (制作葦P/イカ娘 山本監督音監兼/サンデー原作)
-キャラデ総作監 大沢(ギブン)/美監 田尻(ビルディバイド/猫耳)/キャスト 竹達小西 他多数
22:30~ MX [新]アイドリッシュセブン Vibrato (2018年制作/本編スタッフ)
23:30~ MX [新]The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War [1/12,BS222]
-制作タツノコ/ゲーム原作/佐藤監督(ロゴス/パンドラ)/キャラデ大沢(ノケモノ/ギブン/失格紋)
00:00~ MX [新]神達に拾われた男2 (スタッフ継続/構成変更山田)
00:30~ テレ東 僕とロボコ
00:30~ MX [新]便利屋斎藤さん、異世界に行く (制作C2C/構成猪原/漫画原作)
-窪岡監督(ベルセ黄金/旅々)/美監 柏村(卓球娘/徒然補佐)/初キャラデ総作監 たなべ
-キャスト 木村ファイルーズ東山チョー大橋相馬花守陽向青木あずさ松岡芹澤力笠間ナナチチワワ
01:00~ MX [新]しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい~第2期 (キャラデ変更)
01:05~ MX [新]虚構推理 Season2 (スタッフ継続/キャラデ総作監変更 ディーふら松本)
01:35~ テレ東 [新]もういっぽん! [3日遅れBS171有] (制作タツノコ部門BAKKEN/漫画原作)
-撮監系 荻原初監督/初キャラデ総作監 武川/美監 西山(七美徳)/彩沙安齋三浦稗田永瀬内山
02:35~ テレ東 [新]KJファイル 第2期 14話
【BS他】
22:30~ BS211 [新]魔道祖師 完結編 吹替版
23:30~ BS211 [新]老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
00:00~ サンテレビ[新/ローカル限]セブンボイスミュージアム
00:00~ BS211 [新]アイドリッシュセブン Vibrato
00:35~ BS171 [新]異世界のんびり農家
01:00~ BS211 [新]しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい~第2期
**:**~ アマプラ [映]神々の山嶺 (フランス制作/夢枕獏+谷口ジロー原作)
【abema】
20:00~ abema ブルーロック 13話
21:30~ abema [新/先行]神達に拾われた男2
21:30~ abema [新]魔道祖師 完結編 吹替版
22:30~ abema [新]聖闘士星矢 Knights of the Zodiac 2ndシーズン 2話(1/1~)
23:30~ abema [新]UniteUp!
00:30~ abema [新]ノケモノたちの夜
01:40~ abema [ハーフ一挙]キルラキル 13-24話(1クール目済)
03:30~ abema キャップ革命ボトルマンDX 40話/ぷにるず 14話
【再】
23:00~ MX [再]ラブライブ2
23:00~ BS141 [再]アイカツスターライトセレクション
23:00~ BS151 [再/単発]ちみも 8話 人気No.1回らしい
23:30~ BS141 [再]邪神ちゃん3
23:30~ BS151 [再]明日ちゃん
https://i.imgur.com/6n58OA2.jpg 01/08(日) 魔道祖師 ノケモノ 便利屋斎藤 英雄伝説 神達 セブンボイス しょうたいむ! 虚構推理 もういっぽん KJファイル
01/09(月) HIGHCARD すぐ死ぬ もののがたり ヴィンサガ あやトラ 英雄王
01/10(火) 久保さん 人間不信 CallStar エジプト神 とんスキ BASTARD!!
01/11(水) 防振り 大雪海のカイナ
01/13(金) D4DJ 真進化の実
01/14(土) 火狩りの王
01/16(月) FLAGLIA
01/18(水) 魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(第3期)
01/19(木) 伊藤潤二『マニアック』
01/23(月) コタローは1人暮らし
いいね!・・・
まあまあ・・・おにまい ツルネ 転天 スパイ リーゼロッテ シュガー 魔王学院
様子見・・・陰陽師
セブンボイスミュージアム~名画と 7 人の巨匠たち~
が楽しみ
水星
スレッタちゃん極端だなぁ・・
まさしく親の祝福(呪い)って感じ
久々に見たガンダム作品だったけど
山あり谷ありで凄い面白かったわ
そりゃトレンド独占するのも納得
ただ敵も味方もガンダムばっかなのがな
もっといろんな種類のを出せば良いのに
やっぱガンダムのプラモが一番売れる?から仕方がないのか
アノス様
勇者と愛人のモブ子見てなんとなく前回がどんな話だったか思い出したが
その二人とヒロイン二人以外のキャラは思い出せなかった
この作品は詰め込み過ぎのせいか物事の重要度のウェイトがよく分からんな
教師に扮してた神とのやりとりだの、やろうとしてる神の子探しがどれだけの意味持つのかも分からん
まあラノベ作品のテンプレ的にことさら平凡を自称してた勇者の愛人のモブ子がそういうキャラなんだろう
アノス合唱団が健在だったのは嬉しいが今回は忙しいからパスかな
落ち着いた時に気が向いたら見るとしよう
隣の天使様
物語のとっかかりも薄いしヒロインも薄味だな
水星
本格的にガンダムアニメらしくなってきた
実戦、人の死、こういうのでいいんだよ
親父を殺してしまったグエル君は立ち直れるのか?
ダブスタ親父はなんとか助かりそうだけど
新エアリアルのお披露目だし地球のメスガキどっちかぶっ殺すくらいはしてほしかったがそれは2クール目のお楽しみか
Cパートはゾワゾワした
蚊でも殺すみたいに人を叩き潰したスレッタにドン引きするミオリネ
サイコパス魔女として開花し始めたスレッタにミオリネはついて来れないのか?
またもや夫婦の危機?
4月の2クール目絶対面白いだろ
待ち遠しい
神達に拾われた男2期観てきたけどどこに需要あんのかよくわかんないアニメだよな
魔王学院は原作のモノローグでの魔法や世界観の説明に小話も全部はしょって詰め込んでる
まあ戦闘シーンなんかがアニメだと尺取らざるを得ないから仕方ない部分もあるけど
>>8 犬になったら好きな人に拾われたって…犬ハサ思い出すな…
ノケモノ
なんか魔法使いの嫁に似てる。まんさん向けなんだろうか
うーん、女の子が可哀想なのは抜けないのよね
えぇ…目見えなくなっちまったのか。そこまでしなくてもどうにかなった感があるんだが
できれば女の子と悪魔の交流をメインにして欲しいな。バトル要素は控え目にお願いします
今期のBSの日曜深夜枠は
再放送と女性向けと異世界なろうしかないのか
寂しいクールだなぁ・・・
お隣の天使
ラノベラブコメのど真ん中どストレートみたいの始まったね
会話劇メインの進行は直近だと継母の連れ子以来か
ゴリゴリベタベタのラノベラブコメだけど
前期の夫婦以上ロスの俺にはニヤニヤデレデレしながら股間を弄れるアニメが必要なのでこれに期待してみる必要がありそうなんだよな
とりあえず様子見だ
ノケモノたち
人間世界のノケモノ(極貧ロリっ子)とはぐれ悪魔の出会いが中世ロンドンってどんなかなー(゚Д゚)と思ってたらまあ引き込まれたよ(・∀・)
ウィステリア(ロリ)と悪魔(不老不死)が契約する対価がちょっと悲しいね
ストーリー的にはたしかにサンデー系っぽい(事前知識なし)悪くはないよ
人妻でママになった竹達彩奈がロリっ子って(≧∀≦)悪魔は小西のアニキ
日曜夜の視聴継続枠できた(・∀・)
便利屋
ショートストーリーの詰め合わせのまま続くのか?
斉藤さん
エロけりゃ見てやらんこともないけどない
日曜はあっさり眠れそう
今期不作超えて不毛の大地だよ
ノケモノたちは週刊少年サンデーで連載打ち切り→1年後にアニメ化って変わり種だそう(作者の体調不良で早めに終了させた説も)
惜しまれたぶんアニメ化につなげた作品愛か、何を今更なのか、そのへんを探って観るのも面白そう(・∀・)
斎藤さん
小話繋いでいく形式か
キャラは良いので安定して楽しめそうだ
今期は何見ればいいか教えろ
とりあえず2Bのパンツは見たがクソつまらん
軌跡
キツイわギブ
ニーアといいクソゲのアニメ化流行ってるのか?
需要ないから勘弁してくれ
ノケモノ
感動系?バトル物?前者なら継続しなくもない。後者なら別に見なくていいかな。
ニーアオートマタ
2Bちゃんは可愛いけどゲーム画像とかで見てた方が色っぽかったな
アニメじゃバリバリの3Dデザインに敵いっこないから仕方ないんだろうけど
それならアニメに合わせた色っぽさ、可愛らしさの表現が欲しいとこ
話的にも別に興味惹かれる感じは無かった
能動的にプレイして世界に没入していくゲームと
ある意味眺めてるだけの観測者でしかないアニメじゃ感じ方は別物なんだろうな
このアニメはもういいや
気になったらゲーム買ってやったほうが良さそう
閃の軌跡
これ実質エガオノダイカ2だろ
ウェッジとビッグスみたいな2人組すぐ死にそう
軌跡 ジオン兵みたいなむさいおっさんを愛せと?
キャラがコミカルだね。ローガン!ローガン!クソアニメだね俺にはわかるんだ
真面目に作ってればヴィンランドサガみたいになるかなと一瞬思ったけどやっぱやめた
閃の軌跡
碧までやったことあるから多少はわかるけど初見には優しくなさそう
食事中でも兜取らないモブ兵士二人がやたらと目立つアニメだった
閃
前期の聖剣伝説に引き続きなんで今さら?出し遅れの証文感あふれるゲームのアニメ化だけど、両方ともタイトルで一丁前にレジェンドを僭称しとるところがなんか面白い
戦闘シーンに顕著なのだが作画水準がおっそろしく低い
とりあえず見てもらわないことにはお話にならない1話の段階でこのクオリティの低さというのはなかなかお目にかかれないのではないか
A終わりに流れたオープニングクレジットを見てさらにびっくり、これタツノコが作ってんのかよ😨
結局怒涛の説明台詞に終始して初回が終わった
この前の冰剣もそうなんだけど、作画ウンコアニメが得てしてロゴス中心主義に走ってしまうのはなぜなのか、下手でも一応はアニメなんだから絵で魅せろよ絵で
レジェンドなんとか
なんか置いてきぼりなんだが
女の子も可愛くないしな...
軌跡
昨日のニーアと同じでゲーム原作アニメの悪い所が出てるな
説明不足のまま話を進めて新規に優しくない。原作組しか喜ばないアニメ化
前期の聖剣伝説は悲惨な結末を迎えたけどこれはどうなるだろうな
閃の軌跡
低予算丸出し作画にモブの長い説明台詞
ファルコムはこんなんでゲームの宣伝になると思っているのかね
パンツゲーとして有名なんだから大人しくパンツ見せとけや
閃の軌跡
ファルコムのゲームのクオリティは高くなってきてキャラも魅力的なのにこのアニメときたら…
ゲームの補填的ストーリーなんだろうけどこれはファンでも見ないなw絵も恐ろしくしょぼい
クソアニメという単語はなかなか難しいものがある
現象としてクソアニメであることに間違いないんだが、誉めてる場合もけなしてる場合も喜んでる場合も悲しんでる場合も内包する
聖剣もよくなかったが軌跡ダメだな
ゲームアニメ化はテイルズのアニメ化でもギリだったし
神達
ヤバいこれがおもしろく感じる
日曜はどんだけ不作なんだ
洗濯スライム
そういやお嬢様は王都かどっかに行ったんだったな。ヒロイン不在とはなかなか厳しい船出だ
獣人ちゃんがいた気がするんだけどどこ行ったんだよ。少しでも他のキャラで穴埋めしないといけないのに
見てるうちに前回の時の記憶がたどりたどり出て来て懐かしいわ
ノケモノ
セリア先生が孤児の物乞いしてると思ったら
人身売買されて間一髪で悪魔と契約して助かった
悪魔ハンターのロン毛は生き別れの兄貴か
一話の掴みは悪くないけどなんかバッドエンドになりそうな感じがする作品は嫌なんだよな
しょっぱなから視力と引き換えとかやってるし
とりあえず様子見枠かな
神達に
主人公に毒気とか嫌味ったらしいのがないから素直に見てられるな
面白いかと言われると微妙だけど
斎藤
このアニメはどうでもいいがきららアニメは無理に繋げないでこの形式でやった方がいいんじゃないだろうか
便利屋
面白いやん。4コマをアニメにした感じか
モーロックさん良いキャラ。何気にFFリスペクト?ラエルザの武器はクラウドっぽいし、変えの鎧はFF12のジャッジメントぽさあったが
便利
閃の軌跡の残像が残ってるせいかもしれんけど無名のなろう系なのに画作りに無駄に高級感がある(ただよく見るとわかるが絵自体はリミテッドアニメかよというぐらいに動かない)
今度の主人公は便利屋さんらしいが、便利屋っぽい見せ場は冒頭の宝物庫の扉をピッキングするくだりで早くも終わってしまう
残りは同じパーティのポンコツやのちに出てくるであろうよくわからん連中の異世界ショートショートを延々と拝まされるはめになる
5分アニメを無理やり繋げて30分に引き延ばしたような構成で、これは正直つらい
斎藤 なろう産じゃない異世界が優遇されなろう産は不遇な時代来てるかも
ライト層向けらしく普段見ない下品な下ネタが見れた。作者のWiz愛がすごい
斎藤
短編集形式だからか比較的見やすい
チートだとか追放だとかそういう要素が出ないだけでも今期では好感触
斉藤さん
なんだこの5分アニメを繋げたような継ぎ接ぎアニメは
異世界に来た経緯とか仲間との出会いとかもやらずにいきなり話が始まるし。そこらへんは追い追い説明してくれるんだよね?
1話ではどういうアニメかイマイチ掴めんかったわ
うらみちお姉さんが帰ってきてくれて嬉しいぜ!😁👍
もう毎クールやれ
便利屋
これは見なくていいかな
エッチなお姉さん
キャラデは好きなんだよなー
始まって速攻で終わるのほんと笑う
便利屋斉藤さん異世界へ
異世界小ネタ集か(゚∀゚)なんかニヤニヤおもろいぜ
しかももうろくした魔術師のジイさんが下ネタまで(≧∀≦)チョーさんやるなぁ(・∀・)
個人的にはけっこうツボった(≧∀≦)日曜夜にゆるーく笑える
小ネタ集ってスタイルが終盤まで持つかはギャンブルだなー
おひぃ様ふたたび(゚∀゚)
今度のあやかしはなんかソフト化しとる
欠損女子を手込めにした不死の先輩もそのまんま(まあ続編だからな)
おひぃ様の義眼と義足が外れなけりゃいいや(前作のOPはなんか不気味だった)
洗濯スライム2はいらんが虚構推理2は…どんなかなー(゚Д゚)
虚構
久しぶりじゃん、おひい様
こんなにつまらなかったっけ?
虚構
1期ってもう3年前なのか…
最後の方はもはやアニメーションであることを放棄していた上にお話もクソという酷い有様だったが、あれ編以降は原作ファンからも評判がいいみたいなので楽しみ
起こった事件の解決をキャラクター同士のダイアローグで済ませる…かと思えば長々と時間をかけて打ち立てたはずの仮説をいきなりぜんぶ打っ棄って方向転換してしまう、とかいうむかつく語りのスタイルは全然変わってなかった
1話はメイン2人の特徴を視聴者に思い出してもらおうという心配りの行き届いた親切設計だった
虚構 おひーさまが嘘をつくのは分かってるからBパート待ちできる楽しみ方はできるんだけど
あいかわらず凄い濃度だ…
>>68 たぶん前期と同じく面白くはないし
おひぃ様を愛でるだけの微グロアニメ
やっぱり不死の先輩が死にまくって再生して…
もういっぽん
ずいぶんフェティッシュなやつきたな
開始10分で失神してアヘ顔晒す主人公ちゃん
百合柔道
芋臭いキャラデザがいいな
日曜はこれと不滅だけ見てりゃいいか
柔道
大会会場全員黒帯って
中学の部活なら白帯いてもいいと思うんだけど
経験者ゆえに気にし過ぎかな
やっと見れそうなのきたわ
いっぽん
真面目に青春しそうで好感がもてる描くの大変そうだが頑張って欲しい
もういっぽん
1話掴み作画演出完璧じゃんこれは良い
スポ根モノなのかな?ブヒれるかブヒれないか微妙なキャラデザも良い
いっぽん 主人公はやわらルックじゃないといけない決まりとか。割と最近の作品じゃん
全員地味子で情感が出てた。割と声優が引き立つ作品かもしれないな
オレンジ色が綺麗だった 特殊美術でもやとってるのかね
めっちゃ実直な部活ものだな
原作者は柔道漫画ばっかり描いてるのか…
もう
女子高生におっさんの趣味をやらせてみたシリーズの最新作は柔道
なんだけど、女の子がびっくりするほどかわいくねえ…そしてなんか知らんが全体的に太ましくない?
何も容姿まで現実に合わせんでもよいのに
お話の方はというと、人生最後の試合中に私語を連発して指導をもらい、あげく一本勝ちやと勘違いして喜んどる最中に寝技を決められて逆転負けする、とかいう柔道をなめくさった女が主人公らしい 先が思いやられるだろ
けれどもラスト間際の一本のシーンが素晴らしくて思わず唸ってしまった
全編このレベルで見せてくれるなら期待したい
いっぽん
女の子があまり可愛くない…
これ系の話だと仲間集めパートが好きなんだけど、もう3人集まって部活スタートするのね
3人って要件緩すぎないか。もうちょい人集めとかする部活立ち上げまでの奮闘も見たかったんだが
もういっぽん
たしかに部活ものの部員集めは序盤の楽しみだよなw
とは言えかなり出来がいい
キャストもなんかみんな上手いわ
いっぽん
女子柔道アニメなんか見たのマジでYAWARA以来だわ
登場人物の女の子がみんなぽちゃぽちゃしてて汗臭そうで変なフェティシズムを感じる
主人公の子に高校でも柔道をやらせるのに周りの友達が説得するのに何話か使うようならダルかったけど
一話でまたやる事になったサクサク感はよろしい
テンポ良さそうだしぽちゃこちゃん達見てると
明日ちゃんの四条ちゃん(太り気味な事がコンプレックスだった子)を思い出してほのぼのするので視聴継続しようと思う
質と言うかなぜこんなド深夜の時間にやっているの?アニメだな
もういっぽんのキャラは絶対に性欲が強い
俺は詳しいんだ
虚構って一期はテレ朝でやってたのに地方局落ちしたんだな
シュガーアップル
女の子のキャラは凄くそそるんだが
ただそれだけだな
特に続きを見る動機がない
♂「ほらほら俺に命令しろよ(壁ドン」
♀「(やだ・・・本当は命令なんてしたくないのに・・・) 戦いなさいよっ!」
のシチュエーション続ける少女コミック?
とりあえず切るけど面白くなってそうなら後で見るか
どういう売り方したいのかは分かるけど
寝転がってるシーンさえくさそうという感想しか湧いてこないもう一本じゃ無理があるだろ…
毎期の頭は全部消化するのがたいへん…
何を切ろうかな
ノケモノ
イイハナシダナー
この悪魔もう名誉ロリコンだろ
最期には幼女の眼は戻せるのかな?
まあ悪魔とのお別れオチになりそうだが
虚構推理の1期見てたら破瓜の傷みとか言い出して萎えちゃった(´・ω・`)
のけもの 良かったがもう話終わっただろ
幸せに暮らしました以上
にしか見えんがw
>>88 眼鏡の奴とか裏アカでオナニー自撮りアップしてそう
今期かなり不作だな
春アニメはマシなラインナップになるからそれまでの繋ぎだわ
水星の魔女 12話
うーん・・・戦闘がつまんなくてあくび出る・・・キャラもストーリーも興味持てない
俺はこのガンダム合わなかったですね 切った
覇権候補的な万人受けするのが無いよな
だけどカテゴリーは豊富なんだよ
百合、TS、バトル、ラブコメ等、色々あるから自分の好きなジャンルから探して楽しむしかないな
>>102 12話まで見ないとそれに気が付かないのは何かの病気では?
戦闘以外が面白いからあまり気にしてなかったけど確かに戦闘シーンは最近のガンダムシリーズと比べてショボいのは分かる
便利屋斎藤
つまらん 切った
やっぱ今さら俺屍桝田が関わるようなアニメはつまらんな
ノケモノ
つまらん 切った
もういっぽん
いいじゃん・・・ 継続
のんびり農家
どうせ一話じゃヒロイン到達までいかなくて華がないという配慮からかのっけから始まるハーレムメンバー紹介
でもあまりそそられる娘は居ないな
結局なんでもありのチートツール使ってるんだから農家(プロ)ではなく農業体験(遊び)でしかない
どうせなんでもありの癖に無駄に尺割いて妙に細かく解説してる部分は
ちゃんと農業やってますよという言い訳がましい感じにしか見えなくてマイナス
ソフトハウスキャラは大好きだったがこれは見る必要は無さそうだな
虚構推理
1話は説明しまくりか。一期だと先輩が琴子を遠ざけてた印象だったが当たり前につるむようになったのか
もういっぽん
話は良き。キャラの絵はちょっと趣味じゃない。こういうの切るかどうか悩むな~
柔道アニメはずっと帯をギュッとねを待ってるんだがな
斉藤漫画だと1話が短くても読めてられるけど
アニメにすると1期総括アニメみたいになっちゃうの辛いな
最近の話はしっかり話が続いてるから後半良くなるかな
草ドラゴン
周囲の評判で勝手に強者扱いされて困るという
ありがちなギャグネタではあるがショートアニメでやるにはちょうどいい塩梅
転剣のフランには程遠いが、そこそこ可愛いケモミミっ子も備えている
まあこの子は髪型がそう見えるだけで別に獣族ではないか?
飽きるまでは見ていられそう
のんびり農家は今後女キャラが大量に出て来て同一種族も大量にいる状況になるのに
あんなハンコ絵で大丈夫なのか心配になった
のんびり農家って上やんみたいな喋りを聞くだけのアニメだろ
あやトラアニメ、エッチなシーンでボタンを押してリアルタイムで盛り上げるという最高にクールな企画をやるみたいだが5分遅れのMXの放送時間に合わせてるおかげで他のchの視聴者には人権が無いの泣けるだろ
Revenger
この糸使いちゃんからは男の娘のニオイがするぞ!
と思ってネタバレ覚悟で公式ページ見たらなるほどだった
やっぱ声や口調や仕草からそういうアニメお約束的な雰囲気出てるもんなんだね
満足したから俺の中でのこの作品はこれで終わり
TV放送版だろ
メデちゃんのロリ乳首を拝めないとか無意味な成人の日じゃねえか
リベンジャーズ オモロい 本格的時代劇かと思わせるプロローグにプロットと思いきや仕置人かいな 適度なファンタジー要素と質の高いアニメーション 殺陣もリアル寄りでサントラもいい どちらも示現流なんだな 毎週録画決定だわ
俺もリベンジャーズって言いたくなるけど、
『ズ』は付かないんだぜ
俺も今期で今のところ一番面白かったのは
リベンジャーだわ
唯一の難点は主要キャラに女がいない事
なぜ両性具有者じゃなく普通に女にしなかった
もうTSとか両性具有者とかウンザリなんだわ
【再】
18:30~ MX [再]ゲゲゲの鬼太郎セレクション [水木しげる生誕100周年記念]
19:00~ MX [再]タツノコタイムズ 第14回 みなしごハッチ
陰の実力者作画ずっと良いけど声優も有名揃えてるし社運かかってるの?
今のところ面白いの皆無だなあ、追放された杉田のはヒロイン可愛いから見続けるだろうが
あと期待できそうなのは海原だか雪原だかってやつかな
大雪海のカイナ
https://www.youtube.com/watch?v=eXukzoK5H6U 何度でも言うがポリピクはシドニアと奇跡的にマッチしただけ
シドニア以外全部クソ
トライガンてタイトルはよく目にした記憶があるがリメイクなのかコレ 表情の付け方やジェスチャ 動きの演出がオーバーでまんまメリケンカートゥーンにしか見えない 海外を意識したつくりなのか
話しとキャラ設定は面白いな コメディ調のおバカなアクションシーンに突っ込み入れるような野暮なことはしないが3人乗ってるのに2人乗り脱出ポッドしかなかったのは疑問だわ
ノケモノ 魔法嫁よりかなりあざとい。絵は綺麗だがなろうみたいにシナリオやネタがクソ展開しよる
途中のシザーマン展開はワロタ
土日アニメ一つも見れてないけどスレ見る感じもう一本ってやつだけ見とければいいっぽいな
もうモメンでもトライガン知らない世代が普通なんすね
知ってるけど見たこと無い
これからも見ようとも思わない
2000年の漫画なら知ってそうなもんなんだが初めて聞いたわ
トライガンに影響受けた久保帯人がジャンプで描いた
『ゾンビパウダー』という最初の連載作が壮大にコケて
「しゃーねえ…刀で斬り合う漫画でも描くか」と
描き始めたのがブリーチなんだよね
>>144 なろうアレルギーが無くて巨乳好きなら暗黒兵士も見てみると良い
暗黒兵士と農家は気を抜いたら脳内で混ざってしまうから困る
トライガンの原作は終盤の戦闘が何やってるか全く理解できんかったから再アニメ化して欲しいと思ってたけどこれは違う
冰剣のデジャヴ感がすごいな
色んななろう作品が混ざってるかんじ
結局個人の嗜好だからな、自分て判断するしかない
自分の場合は、
人気作であろうガンダムも東京リベンジャーズもトライガンもまったく興味なし、一応トライガン観たけどやっぱりダメだった
新作のイチオシはノケモノたちの夜
次点で斎藤さん
原作読んでてたぶん面白いと思うおすすめは異世界放浪メシ
とりあえず初回からインパクト感じるようなのは無いな。途中から盛り上がる作品があることに期待するしか無い。
>>149 なぜ巨乳好きだと分かった
見てみるわサンクス
【2023年 冬アニメ 1月9日 月曜日】食料輸入買い負け記事多/物流2024年問題残り1年
22:30~ MX [新]HIGH CARD (オリジナル/賭狂作者原作/制作雲雀/サクガン和田監督)
-初構成黒柳/美監 大西(アークナイツ)+鈴木(シュガーアップル)/キャスト男多め+白石晴 他
23:00~ MX [新]吸血鬼すぐ死ぬ 第2期 (スタッフ継続/構成変更)
00:00~ テレ東 [新]東京リベンジャーズ 聖夜決戦編 [地方局多数/6日遅れBS151]
00:00~ MX [新]もののがたり (制作BNP/アイカツけもフレ2木村監督/ウルジャン漫画原作)
00:30~ MX [新]ヴィンランド・サガ SEASON2 (スタッフ継続/色彩CG変更有)
01:05~ MX [新]あやかしトライアングル [BS5分早] (制作コネクト/スローループ秋田谷監督)
-矢吹原作/キャラデ古川(わたモテ/六畳間)/キャスト 千葉富田市ノ瀬玄田戸松木野石毛新井さん
01:30~ テレ東 クールドジ男子 13話 (2クール全24話)
01:45~ テレ東 [新]英雄王、武を極めるため転生す~そして、世界最強の見習い騎士♀~
-制作コメット/最遊記外伝 葛谷監督/美監3名/キャスト 鬼頭加隈田丸白石晴中村楠木倉持キタエリ大空
03:00~ フジ 永久少年 13話 (2クール全24話)
【BS】
23:00~ BS211 [新]吸血鬼すぐ死ぬ 第2期
00:00~ BS141 [新]虚構推理 Season2
00:00~ BS211 [新]もののがたり
00:30~ BS141 [再]ラブライブ2
00:30~ BS211 [新]ヴィンランド・サガ SEASON2
01:00~ BS211 [新]あやかしトライアングル [BS5分早]
01:30~ BS211 [新]犬になったら好きな人に拾われた。
【abema】
19:30~ abema [一挙]WORKING!!
22:30~ abema [新/先行]吸血鬼2
00:00~ abema [新]もののがたり/[新]REVENGER
【ヴィンサガおすすめ記事】※2期バレ含む
・第1回 特別鼎談 前編(後編有)
special_interview/vol1_part1
・第2回 特別鼎談 前編(後編有)
special_interview/vol2_part1
・第3回 特別鼎談 前編(後編有)
special_interview/vol3_part1
・1期14話「暁光」絵コンテ公開 Aパート(Bパート有)
special_interview/vol3_board_a
ウクライナ情勢にも触れてるディープな記事なので
1期好きだったモメンにはおすすめです
世代じゃないよ ジジイだがずっとアニオタだったわけじゃないし 化物語からアニメに戻ってきた新参ものってだけ トライガンは海外のアニオタがよく挙げてたような気がするので覚えてた
1話目でOPED流さん作品が多かったから今週は曲聞けるかな
>>160 PV見たらつぐもものエロくないバージョンみたいな感じだったぞ
最近は1話でOP流さないアニメはダメな気がしてきた
今夜のハイカードももう少し女っ気があれば見る気にもなるのに
異世界のんびり農家公式はキャラ表がないとかやる気ないわね
はたしてもういっぽんはぽちゃ子フェチに刺さるだろうか
DIYといいポルノどストレートからやや外してくるデザインは嫌いではない
不徳のギルド
虫かぶり姫
異世界おじさん
の難民ですが行き場がない。
86みたいなアニメください。
斎藤さんはギャグコメディをやるチョーさんのためだけでも見る価値がありそう
トライガンはKPOP歌いそうな見た目の主人公がダサくてなんかだめ
ハイカード
えぇ…、カイジみたいな博打アニメじゃないのかよ
なんか訳分からん異能バトルが始まったんだけど
サマータイムレンダが異能バトル始めて評価を下げたのは記憶に新しいけどそれを1話からやるとか正気か
これダメそうだ
ハイカード
1話からこれだと余裕で切れるからありがたい
ハイカード
まったく惹かれなかった
これは見なくていいやつ
ハイカード
カードバトルだ規則性とか無いと後出しインフレに成りそう
ハイカード
幸運のカード持ってるやつが最強じゃね?
ハイ
ファンタジー風味のアバンと現実のアメリカっぽい架空の国を舞台にしたAパートとのつながりが全然見えないので困惑するが、不思議な力を持ったトランプにまつわるお話であることは間違いないらしい
しかし河本ほむらのカードへのフェティッシュは異常だな この人の映像化作品って全部カードもんでしょ
カード自体は王道の少年漫画みたいな異能バトルものに帰結していくのね
その時点でテンションだだ下がりなんだけど、カジノの応接室にカード持ちがゾロゾロ集まってくる後半の展開は完全にギャグやろ…笑わせにきてるとしか思えん
カード ミーハー向けのクソアニメって感じだな。ジョジョのスタンドのような異能力バトルか
主軸はしっかりしていて見やすいけど延々とバトルだけやりそうな気もするな
ハイカードつまんないぞって言ってたやつ
お前の勝ちだ
ハイカードの舞台設定はイギリスっぽい(右ハンドル左側通行)クルマのデザインもヨーロッパ車風だわな
カジノタウンがラスベガス風味なのはご愛嬌ってヤツか
異能カードバトルのオリジナルアニメって誰得?と思ったがとりま観てもいいかな(・∀・)月曜の様子見枠で
トムスはたまにターゲット謎なアニメ作るわな
たいがい面白くはないんだが…
ハイカー0話切りだったのにクソクソ言われすぎてちょっと興味出てきた
もののがたり
つまらん裏番の東リベ見れば良かった
これはダメな方のクソだな
ものの
エレンはん、何してはるんですか?
興味わかねえ
つぐものがたり
これはだめそうですね
なんか興味持てるとこが全くなかった
ものの
エレンみたいな目をした主人公
チェンソーと呪術を混ぜて薄くした感じ
EDみると恋愛要素もアリ、か…
ものの これもクソアニメじゃねーか。武装錬金くらいの古い作風
舞台紹介みたいな感じで特になにも起こらない 沢城がプロスペラみたいな声出してた
ここんとこ金のかかってるジャンプアニメばかりだったからな
もののは新しさを一切感じない全く興味湧かないアニメだな
もののがたり
下手ななろう以上に何もかもが前に見たことがある要素だらけ
パッチワークアニメ過ぎる
全体に既視感が多いなぁ
サンデー感(偏見)を覚えたけど調べたらウルトラジャンプだった
もの
なんかジュジュカイみたいな見てくれやな…言うてたら直後に始まったOPサビの曲調や演出までジュジュカイ1期の前半っぽいので笑ってしまった
主人公一味の構成員が全員白シャツに黒スーツのルックで決めとるあたりなんかは若干チェンソーマンも入ってる
この手の人間世界に迷い込んだ怪異と戦う系のアニメなんざいい加減食傷気味だろうによく飽きずに作るよなみんな
それでもアニメーション的な見せ場でもあれば我慢できたんけど、アクションシーンの見せ方がもったらもったらしていて緊張感のかけらもない
素直にトキョの方を見ておけばよかった…
不作どころの話じゃない
今のところ2話を見ようも思えた作品が一本もない
話題を前期のガンダムに持っていかれてるのも相当終わってる
とりま東リベ続編を観てみた
やっぱり予想どおり都合よく生き延びてるタケミチ君
しかしこんなに悲惨なストーリーだったのか(-。-)y-゜シュタゲとよく比較されてたが異質の重苦しさだわ(比較しないほうがマシだが)
また厨房時代に戻る→ボウリング好きでも道具一式揃えるヤンキーおらんやろ(゚Д゚)いちおう期待は持てないが様子見…
Buddy Daddies
REVENGER
お兄ちゃんはおしまい!
アルスの巨獣
今のとこ、2話も見てやると思ったのはこれくらい
転生地獄でマジやばい
ヴィンサガ2期アマプラもうきてんじゃん
25時30分からって公式に書いてあるのにお漏らしなんかな😆
>>209 それは知ってる
配信は公式やと地上波の1時間後って書いてあるんや😆
ニコニコがダウンしとるやんけ
ガンダム最終話見ようとしてたのに
ヴィンサガ
クール開始から重い。一期冒頭より重い
東山妹もあっさり死ぬ。でも今期の救いになりそう
作画クオリティは一期より良いね
制作会社変わったんだっけ
ヴィンランド
デンマーク人は野蛮って感想しかないな
これもまた農業か
農民や農家と違ってガチ農業っぽいが
ヴィンランド
いきなりツインエンジンの例のやつが始まってワロタ
NHK落ち2期アニメの悲しさよ
トルフィン冴えないオッサンになってた台詞無しかい
ヴィンランド
ドルフィン、落ちぶれすぎだろ
アシュラッドいないけど、期待していいの?
ヴィンランドサガ
1話目からまた重い話を
トルフィン老けたなあ
ヴィン
誰だよこの男と思っていたらやっとトルフィンが出てきた…お前トルフィンだよな?
ヴィンランド このツインエンジンのバイク、ハリボテロゴの代名詞だったが真面目なマッパが引き継ぐのか…
NHK放送なのにあまり官製ぽくない作品だったから飛び出ちゃった作品だな
丸く濃厚なWITから冷淡なマッパになり、作画も音楽もショボくなってるが予算内で頑張ってるんだろう
主役のノルド人が出てくるまで随分溜めたな
水星見直してたけどこれぼっちは救われたかもしれんね
通常通り25日に水星最終回やってたら前日のぼっちの話題かき消されてた可能性あった
ぼっちは最終回後の年末年始で更に伸びたし
ハイカード
つ、つまんねーーーー 予想通りつまんねーーーー
監督がサクガンだからなそりゃ面白いわけないわ
水星は今年が不作なのを見越してあえて最終回ずらしてきた節がある。
ハイカードで1個だけ面白かったのがここ
https://i.imgur.com/s3gJAhf.jpg 肩の皮と肉がちょっとえぐれただけのかすり傷なんだがこれで「ぐ、ぐはあ・・・」って言いながら倒れて気絶したのは笑った
女向け作品のダメージ感覚が男向けと違うのはよくある話だけど
その中でも特にゆるーくてやさしーいあまあまの女感覚で作られている作品だと分かる
「銃で撃たれてこんな傷を負ったら痛すぎて戦えないし気絶しちゃうでしょ」という常識で作られてる
この世界に「闘志」や「アドレナリン」は存在しない
痛い=戦闘不能っていうある意味振り切った世界観
1話で切るけど女向けバトルの良い例として覚えておく
あやかし
矢吹の描く女のコは可愛いけど、相変わらずアニメになると可愛くない
おもしくねえな、富田の声も苦手だし
これもダメかぁ...
あやトラ
市ノ瀬加那がまたエッチなアニメに出てる!
こういうのでいいんだよこういうので
あーこれもTSか
ウルフくんちゃんみたいでいいな
ハレンチウォッチング楽しすぎワロタ
エロマンガ先生のCMでカウントにブーストがかかるの何だよ
あやかし
まーたTS物か
矢吹だし話にはまったく期待してないがエロが薄すぎないか
To LOVEる並のラッキースケベないのこれ
あやかし ヒタムキャンの子がえっち担当ではないのか。水星声優が絡んで展開するようだ
音源がやたら小さい、というか調整がおかしい。黒猫の人らしい作品だな
あやかし
キャラは可愛いけど
基本的に女の姿で進行するんだよな?
これOPにしつこく男の姿出したのは失策じゃないかな?
あや
円盤の中で本番シーンを見せちゃうテレビアニメが跋扈する中においていまだに寸止めソフトエロ一本で勝負し続ける矢吹健太朗の新作
相変わらずヒロインだけはかわいいんだよな
ぶっとい太ももを気にしとるくせに下半身を惜しげもなくさらしてくれるところが素晴らしい、そのうえキャストがわしの大好きな市ノ瀬加那☺
日常シーンの画面がおっそろしくしょぼいのに、主人公周りのアクション作画だけ無駄にレベルが高くて笑った
力を入れるべきところはそこじゃあないダロウよ…
あれっ、これもTSものだったのか 今期何本あるんだよこれ系のアニメ
あやかし
キャラは可愛いんだがエロも少ないしテンポも悪くねーか
あやトラ
TS百合は認めません
すずのえっちいとこだけだけ見せろ
もーれつハレンチボタン押したらデフォでミュートになっててボイス聞けなかったんですが!
もののがたりって監督けもフレ2だろ?見る前からクソなの分かるじゃん
本人の能力の問題ですらなくてそんな監督が監督やってる企画ってことはまともにアニメ化する気無いのよ最初から
と見る前から予測できる
生命力が強いからよく食うしよく太るしよく怪異に狙われるって設定どこかで見た記憶があったけど
見える子ちゃんの友人だな
しかし乳首の影が見えるだけであろうシーンでも規制とかやりすぎでしょ
あやトラ、劇伴で盛り上げよう(笑わせよう)とする姿勢は評価したい
あやかしはTSのダメなところがでてるうえに
キャラも微妙な出来損ないのTo LOVEるだからな
とくに序盤はエロもだしおしみして
キャラもだしおしみしてるうちに+おくりになったのに
なぜかアニメ化した
あんま期待するな
犬って15分しか無いのか
まぁエロしか内容無いから尺要らんわな
あやかし
矢吹キャラのはずなのにちっとも可愛くないのなんなの
はてなイリュージョンもひどかったが中国人に描かせてるのかこれも
サガはなんか見入って体感5分だったな
実は原作の農場編好きなんだよな
まあ本来なら打ちきりだったゴミマンガを
矢吹が頑張ってゴミ原作とかゴミのコミカライズをやってきたご褒美に
打ち切りはせずに+おくりにしてアニメ化したゴミマンガだからな
>>231 これなー
戦闘頑張ってどうすんの
アホかと
おじいちゃんはおしまい!
なんなんすか今期のTS被り
作画の癖つよ
ヒロインかくまし
うむ
英雄王
まさかTS物を連続で見せられるとは
月曜は東リベとヴィンランドとこれを視聴することにしよう
英雄王 テンプレ要素盛のなろう。OPみると女三銃士みたいになるのかね
鬼頭のドヤァボイスって虚構1期あたりから始まったと思うけど、ぶっちゃけおひーさま向けというよりなろう向けだった気がしてならん
猫「猫をかぶっていたな」
英雄王
今期TS多くない?
幼女時代は可愛いけどOPEDで見えるメインのビジュアルがなんか濃くて苦手
英雄
今期TSものはいったい何本あるんだよ…
まさか前回から1時間も経たないうちにこの言葉を繰り返すはめになるとは思わなかった
まあこの主人公は肉体を保持したまま性転換したわけではないから厳密にいうとTSではないのかもしれないが
自分の身勝手な欲望を満たすためなら俺以外の連中がどうなろうが知ったこっちゃねえ、みたいなストイシズムを履き違えた倫理観ゼロのなろう主人公が個人的に大っ嫌いなんだけど、これなんかはその典型な気がする
竜と戦ってるくだりのモノローグは正直吐き気がした
よそのなろうと差別化できてる部分もTSぐらいしかないのにそのTS要素すら今期被りまくりという悲劇
英雄王
壺アニメだったか……
いつものなろうって感じだけど紫ツインテ巨乳ちゃんが出るまでは一応見るか
英雄王
作画頑張ってるな
この線の細かさで成長後にどこまで出来るかは分からんが
> 自分の身勝手な欲望を満たすためなら俺以外の連中がどうなろうが知ったこっちゃねえ、みたいなストイシズムを履き違えた倫理観ゼロのなろう主人公が個人的に大っ嫌い
わかる
なろうがキモくてきらいな要素の何割かがこれだわ
わしかわ わりと見れるな
なろうお馴染みのイキり展開も可愛い女の子なら許せるってもんよ
コメットなのか。まだこれだけの力が残っていたんだな
英雄王
原作絵はそこそこ可愛いのにアニメのキャラデザなんでこんなアクの強い顔にしたんかな
幼女時代はすっ飛ばしてどうぞ
今期TS物多いな、三本もあるのか。
お兄ちゃんにあやかしに英雄王。
TS流行ってんのかね?
水星
スレッタちゃんサイコパス化しててクソわらった
今期は水星みたいに次回が気になるのが冰剣しかないな
まあ水星とは別のベクトルで気になるだけだが
もののがたり この手の似たような設定 プロットで量産される作品群の安っぽい展開と演出の幼稚っぽさは異常 サントラがまたバトルシーンにはロック調みたいなワザとらしさが安っぽさに拍車をかける あやかしも同じ 風車の弥七が女体化するんだな ちょいお色気演出がなかったら夕方キッズアニメ枠でやるような内容だろ こういうの見てるとチェンソーマンのサントラが次元が違ってたってのが分かる
最近のアニメを見てますとなるほどオタクおじさんは知能低下しそうとは思う
アニメは実写に比べて残酷な表現がそこまでグロく感じないから感覚が麻痺してくる感じ
のんびり農家これ原作寄りのキャラデザなん?
コミックしか読んでないけど違和感しかない
英雄王
こんな話あったよな、転生したら女子になっちゃったやつ
あやかし
夏目とらんまとなんか既視感ありまくり。
キャラだけ可愛い
今期はなんかアニメ見れちゃうモードに入ってるので一本も切ってないのが逆にやばい
そのうちに見きれなくて泣くぞ俺
血が出ません、手足千切れません、頭吹っ飛びません、こんなの虚構じゃない
もういっぽんええやん
内気キャラが他にいるおかげでメガネが良いキャラしてんな
ハイカード
特殊能力が銃召喚とか武器ステルスとかしょぼい。幸運の反動があるみたいな描写あったけど他は?まぁそれを確かめる事はなさそう。切るしw
吸血鬼すぐ死ぬ
ジョン可愛い
東リベ
原作知らんから先が気になるけど、現代に戻ってくると話がわけわからんな
しかしおにまいアホな内容なのにホント凄まじい作画だな
制作者の並々ならぬ意気込みを感じたわ
異世界行って人生やり直したいから女の子になって人生やり直したいにポールシフトが起こっているのか?
シュガーなんちゃらってほのぼのお菓子作りする内容かと思ったら
種族差別バリバリ血なまぐさい話で面食らうな
あやかし
別段感想が出てこない。キャラもまぁ可愛いし声も良い
英雄王
0歳から無双するのはわらた
とは言えありきたり。自分の為だけにって設定もありきたりになってきた
なろう系って流行りと流行りをドンドン足していって結局何物にもならんの勘弁してくれ
>>270 賢者の弟子を名乗る賢者かな
わしかわいいもやってたな。英雄王
>>276 ノリが15年くらい前だしあの頃のアニメやラノベに夢中になってたやつらが作ってるんだろうな
何で同じクールで妖怪ものやTSものが被りまくるんですかね
こういう現象よく見るよな
ファ美肉とわしかわやってたのもう1年前かよ
うそだろ
信長だのハサミキャラだの訳の分からない被り方もあったな
吸血鬼とかロボとかもよく被るしプロデューサーたちが会合してわざとネタ被せてるとかなんとか
斎藤さん
原作は4コマなのかな
レトロRPGファンタジー知識前提にしたギャグ物と異世界かけ合わせだが
浅いし軽いし気軽に見やすい作り
だが短編ごとで話が飛び飛び過ぎてあまり30分アニメとして合ってない
原作掲載の順番とサブタイ通りなのか知らんが
もうちょっとアニメに合わせて編集して良かっただろうに
顔の傷を気にしてる戦士ちゃんは良かった
悪くはないけど忙しいと自然と見なくなってしまう系
もういっぽんめっちゃ良いじゃん
OP映像にも期待できそうなシーンが多くてワクワクする
ようやく今期楽しみなアニメが出てきたわ
底辺労働者向け慰め丸出しでキツいところもあるが斉藤さんもまあまあ良いかも
>>291 なんかわかんないけどこれ作者めちゃくちゃ嬉しいだろうなあって謎の感動覚えてしまった
漫画原作者も人の子だからいい制作会社でアニメ化してもらうと嬉しいわな
荒れるから具体名は上げないけど外れ制作の時の原作者の恨み節はちょっときつい
石黒みたいに制作会社に入れ込んでメンヘラみたいになってるのもきつい
>>293 チャンピオンの巻末コメントでもずっとうれしそうだった
あやトラ
トラブルの人か
まあいわゆるお色気ギャグラブコメ作品
テンプレ的ではあるがどういう作品か明快でさすが作品作り熟れてるなと感心する
身体が女になってるだけってのが既に分かってしまっている点がいい方向に転がる気がしないな
単発としての女体&TS女体ものなら楽しめるだろうが
普通に話作るなら結局男女でやった方が楽しいだろう
ラブロマンスはさせまいというにゃんこ先生の謎の必死さにはワロタ
今期TSものって
あやかし
転天
おにまい
以外にある?
TS転生者じゃないと明確に否定しているけれど前世が男の可能性については否定していないんだよな
https://note.com/pierobbt/n/n258da2adbd02 当時チンポアレルギーの百合豚にクソほど燃やされ作者が釈明noteを出した作品が今では期待の百合作品みたいに扱われてるのマジで感慨深いですよ
原作ストックけっこう多いのが多いよな農業もモノノガタリも
途中で終わるのかね
【2023年 冬アニメ 1月10日 火曜日】東京物価+4% 40年ぶり/旅行割開始 感染拡大か
19:30~ MX [再]マジンガーZ 14話[50周年記念]
23:00~ MX [新]人間不信の冒険者たちが世界を救うようです (制作ギークトイズ+セブン)
-なろう原作/いまざき監督構成兼/堀川助監撮監編集兼/キャスト 小林渡部菊池土岐小松石原
00:00~ テレ東 [新]とんでもスキルで異世界放浪メシ [BS無/尼光独占] (なろう原作)
-制作MAPPA/くまみこ松田監督/構成横手/キャラデ総作監 大津(韋駄天)/美監 赤木(宝石)
00:30~ MX [新]久保さんは僕を許さない (制作パインジャム/カノカリ古賀監督/漫画原作)
-キャラデ総作監 齊藤(農家)/キャスト 河西 花澤 美来 雨宮 伊瀬 竹達 加隈 能登
01:00~ MX [新]とーとつにエジプト神 第2期 [BS無/配信有] (スタッフ継続)
01:00~ BS211 [新]BASTARD!! 暗黒の破壊神 [ネトフリ済/地上波無/abema有]
【BS】
21:54~ BS211 [新]にじよん あにめーしょん
23:30~ BS141 [新]便利屋斎藤さん、異世界に行く
00:00~ BS141 [新]アルスの巨獣
00:00~ BS181 [新]ノケモノたちの夜
00:00~ BS211 [新]人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
00:30~ BS141 [新]イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
00:30~ BS171 BORUTO 282話
00:30~ BS211 [新]久保さんは僕を許さない
00:30~ BS181 [新]永久少年 13話 (2クール全24話)
00:45~ BS181 [新]齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
01:00~ BS211 [新]BASTARD!! 暗黒の破壊神 [ネトフリ済/abema有]
01:30~ BS211 [新]HIGH CARD
【abema】
22:30~ abema [新/先行]氷属性2話
23:30~ abema [新/先行]人間不信 2話/[一挙]はまち続
00:00~ abema [新]ニーア/[新]久保さん/[新]BASTARD!!
02:30~ abema [新]冰剣の魔術師 1話
BS大変デー
今日で1週目が終わり、地上波基準の残7本は1-2本/日の散発チェックへ
続きモノ有料系以外は大雪海/FLAGLIA(女様向け)/コタローなんでほぼ出揃ってる状態に
だいたい原作付きの新作アニメって途中までで終わって
原作の宣伝って位置付けになりがち問題
アニメを作りはじめた時点で既に完結してたり、
作者と構成が結末まで話の筋を共有してないと
描ききれないから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
実況の遠藤くん~も短めの原作だし1期でフルに
やってくれそうなんていう識者の観測を見たな
>>307 とんでもスキルってテレ東なのか忘れそう
久保さん
ギブアップ
何気に今期で15分保たなった作品はこれが初だ
主人公が「モブ 授業 サボり」とか検索の時点でもう根本的にセンスが合わない
異世界のんびり農家のテキトー感
異世界で美少女ハーレムヤマギシ会
久保さん
ド直球の○○さん系だな
こういうのは友達に魅力的なキャラが居ないと辛いんだが駄目そうだ
ざーさんの姉にみっくってw
もののがたり
同じ和風アニメでもrevengerよりだいぶ劣るな
上のレビューにもあったようにオリジナリティと言うか新しさが全く無いな
これは見ててすぐ飽きそうだな…
月曜他に何も無いからこれに賭けてたんだが
あのさあ
ごく当然の要求なんだけどさあ
既婚経産婦の下手糞ババア声をさあ
ヒロインに使うなや
英雄
女の子は可愛い、それだけだな
所詮転生もの
あとはジジイが美少女転生ってのが冷める
途中で見なくなりそう
人間不信
1話で全員の自己紹介してありがとう!
そして、ごめんなさいっ!
人間
いまざきいつき、超久しぶりに名前を見たわ
確かにそう言われてみればアップの多用をはじめとする作画の手の抜き方やら編集のテンポ感やらそこかしこに面影がある
価値観の違いでパーティを追い出され恋人に捨てられた主人公をものの1分で描いて、はい人間不信です、ってのはさすがに描き込みが足りなすぎやしないか
ただ俺以外の人間はちゃんと「あっ、この主人公は人間不信なんだな」となるわけだから、なろうというコンテンツはつくづくハイコンテクストな代物だよなあと思う
そうかと思うと最初の主人公以外の回想が無駄に長え、なんなんだよこのいびつなバランスは
人間不信をテーマにしておいてつるんでしまうところから話を転がしようがあるのか
人間不信
魔法使いと神父が途中まで可哀想なのに金欠は自業自得でワロタ
全員の紹介しただけで終わったからまだ判断しかねる
不信 アゲートちゃんが石原とはポイント高い
冥土の店長のような雑草系の魔法使いちゃんにちょっとトキメいてしまった
ライト向けに見えて闇抱えてて面白かったけど、大学生ノリだから出オチの可能性があるな
人間不信
追放と婚約破棄の欲張りセット
序盤の追放テンプレがテンポ良かったから期待したけどダラダラ不幸自慢大会して終わってしまった
まぁ一応二話も見てみるか
人間不信
今期の中ではいいかも
三白眼の魔術師がメインヒロインなのか?まあまあ可愛いが
人間不信
うーん
このメンツを見て面白くなりそうな気配は今のところ無い
一番最初のドルオタになったって部分だけは面白かったが
とりあえず様子見だが勇者辞めますより微妙な立ち上がりだな
人間不信(Abema2話)
吐くほどつまんねえし既に作画が力尽きてる
地上波組は覚悟して見ろ
人間不信は監督いまざきいつきだから別の監督だったらおもしろかった可能性はある
人間不信は嫌いな声優いるし切るわ
お前らのつまらないはマジで信用できるから助かるわ
>>344 アニオタ男性に絶対向いてないサイコナルシストな土岐隼一わかる
久保さん
原作に忠実に、かつ原作最新話まで拾ってるのがわかる作画芝居
ざーさんはミスキャストだが、演技力でわからせている
思ったよりいいアニメに仕上がってて驚いたね
やっぱり初期の不惑久保さんが良かったな
イオンネットスーパー
作画気合い入ってるな
内容は現地人餌付けしてるだけなんだが
とんスキ飯
イオン、エバラ、サントリーが協賛か
作品なりの出来は満たしてると思うが可愛いヒロインいなさそうなのと深夜に腹減るのがダメだな
とんスキ
結構面白かった
なろう累計上位は伊達じゃないな
ダンジョン飯的なのかと思ってたけど異世界食堂的なやつなのね
とん
久しぶりに見たなこのパターン、現実世界の一般人が魔法陣経由で拉致されるやつ 毎回思うがこいつらの倫理観はいったいどうなってるんだよ
一方的に拉致しておいて勝手にガッカリしているんじゃあないよ
現実世界のメシを異世界人に食わすタイプのグルメアニメって、未開土人に日本製のウォシュレットを使わせてホルホルしてる、みたいな絵面となんら変わらんので気色悪いんだよなあ 連中の大仰な反応もいちいちうぜえ
こういうアニメを面白いと思った時点でケンモメンとしてはもう終わりな気がする
メシの絵は写真からのトレースなんか知らんが無駄にリアルでうまそうなのが悔しい
異世界放浪メシ
異世界食堂の続編かな?
にゃんこ先生2号は食費代わりに用心棒やら狩りやらやってくれるならこの世界では悪くないのかも
異世界メシ
ほーんと素材注文してメシ作って振る舞うだけなのね
流行りのおっさんがメシ食うだけのどっかのドラマとかもだけど申し訳ない事にこの手の作品の楽しみはどこに有るんだか分からない
もっと人情的な話が有るとかなら別だが
とんでも 放浪メシってずばりテレ東のジャンル。ここまで濃厚にテレ東らしい作品って無かった気がする
平和な国際会社員、安全な製作布陣で引いてて魔王城でおやすみくらい波長が合うかもしれない
水は今はアサヒの飲んでるけど、サントリーのは軽めで飲みやすい
一般狙いのなろうというよくわからん感じがした
なろう特有の悪意もまったくないし案外行けるかもなぁ
放浪メシ
異世界食堂+旅って感じかね
魔獣連れ歩いて面白くなるのか疑問だが
>>347 協力企業のひとつ
エバラさまさま、とかムコーダ氏が言ってたな(゚Д゚)
なんかイヤなふいんきだったが悪寒が的中したわ
もう期待せず(まあ原作どおりだったけど)観るコトにするわ…(´・ω・`)
久保さん
男声優の喋り方が気持ち悪いなとか思ってたら
ヒロインざーさんかよw大丈夫か
ノケモノ
イケメン揃いで女性向けかと思ったらサンデー連載なのか
でもヒロインCVが今更に竹達な辺り、やっぱり女性向けなのかな
>>358 主人公(ムコーダ氏)は年齢のわりにしょぼくれたリーマンだったんだが
内田弟はイメージ的に合ってないわ
まれいたそは(後から出てくる)甘味好き女神でイイと思うが…
協力企業名がポロポロ出てくる異世界ファンタジーはおかしいでしょ(゚Д゚)
異世界飯
合いませんでした
久保
容姿端麗完璧超人のあの子がなんで僕に!!
なんかもうこういうの受け付けなくなってきたな
金髪の天使様?もダメだったし
きっついわー
久保さんて無理がある設定に無理がある女の言動
女作者が考えた男ってこういうの好きなんでしょ?って女だわ
久保
声で川柳少女
見た目で青ちゃんを思い出す
今期ざーさんヒロイン多すぎねえか
もうさ花澤と竹達とバスタオルはヒロイン役でさすがに出すなや
全員梶が責任持ってやしなえやアホ
久保さん
〜さん系にしては真っ当にちゃんとかわいい
ざーさんまだまだいけるな!
モブくんの設定はだいぶ無茶だな
久保さん
こういうのはヒロインの魅力次第だよね
個人的に久保さんはなんか微妙
久保さん
当人は嫌いじゃないが今どきざーさんをここに入れなくても良いだろうよ
話的にはこの系統で女が好意隠さずグイグイ来るのはちょっと他と違うか
アニメ的に原作の雰囲気とかタッチとかを結構重視して作ってそうなのは本来良いことなんだろうけどその分演出が割とクドい
久保さん
タイトルから不穏なイメージがあったけど「モブでいさせてくれない」程度の意味か
そういう作風なんだろうけど1話目から退屈すぎた
>>363 ぼっちちゃんとキタちゃんをそういう風にしか見てなかったんだからそういうのでやっと分かってくれたかって感じ
久保
絶望的なまでに影の薄いモブ男とクラスのマドンナとの交流を描いたラブ未然のコメディ、とかいうどこかで見たようなコンセプトの作品なのだが、ヒロインの声を聞いた瞬間に切ろうかな思うレベルで萎えてしまった😔
こういう役は若手声優に回してあげなさいよ…
俺が推しとるパインジャムのアニメなだけあって描画の安定感は相変わらずだし女の子のふとした仕草の切り取り方見せ方やなんかも流石だなと思うんだけどいかんせん前述した理由で視聴モチベーションが湧かない
そしてタイトルの「僕を許さない」が何を指すのか1話の時点ではちっともわからなかった
このあと驚天動地のどんでん返しでもあるのか
○○さん漫画もなろうと変わらんな
既存ネタの組み合わせ
久保 高木さん系だけど男子の情けなさがサンデーって違うのか。ヤマザキのあんぱんが局またいで出てきたぞ
片方がやべぇラブコメって苦手だし、重要な解答シーンも寸止めで男の格好つけ場もなかった
方向性がわからないから次も見るけどたぶん合わなさそう
英雄王
ジジイじゃ抜けない
なんで転生前をオスにしちゃうかなぁこういうの
まあ所謂普通な異世界転生物だな
それ以上でもそれ以下でもない
>>376 これな
まじでジジイのメリットなんもない
あほ
まじでみるもんない
不作
おにまいぐらいしか残ってない
不徳なんてBDも大敗北だったしな
最近エロ規制きついのお
2023年に見るバスタードアニメ、珍味的な味わいがあるな…!
バスタード地上波でやらないのか
ネトフリで全部見たからどうでもいいが
今期バトルと異世界ばかり
DIYロスに耐えられない
吸血鬼は二期安定して楽しめる
とんでもスキルは異世界物の中じゃマシかな?
実在企業とコラボでもしてるのかな?
人間不信(2話)
あーこれもしかして
人間不信の4人がパーティーのメンバーの本心を疑いながら冒険して
ちょっとした誤解やすれ違いから仲間割れしそうになるけど仲直りして絆を強める
実は全員メンバーを心から信頼してました。めでたしめでたし。
的な進行するやつか?
なんかちょっと令和に放送するには臭いと言うかウザいと言うか…
竜の子が特に背景描写が少ないまま進行して都合の良い人形になってるのが残念
絵的な可愛さも微妙だから仲直りで気持ちを吐露されても全然響いてこない
早い段階でキャラの地盤を固めてから不信の元凶と対峙してほしい
人間不信
1話の落ちぶれるところがピークだろwずっと信用できずにPTで全く連携できないトラブルをやってくれるなら良し
多分違うだろうけど
異世界めし
穿った見方すれば転売ヤーの話じゃねーかw見せ方が上手ではあるけど
久保さん
高木さんてすごい影響力なんだな。タイトルが僕(モブ)を許さないってのがまた…
バスタード
声のイメージがことごとく合わねー。シーラ様の乳首が浮いてるとこだけ評価するわ
>>373 「僕がモブであることを許さない」こうだぞ
ようするに私にとっては存在感があります。気にしてますって事だ
タイトルから告白してるようなもんだぞ
人の目の前に立っても気付かれないとかもうちょっと表現的になんとか出来ないもんなのかな
影が薄いってそういう事じゃないだろ
神々の山嶺
すげー良かった
アーケインといいフランスのアニメの表現
滅茶苦茶レベル高い
犬のワンダフルver全然ワンダフルじゃないやん・・・乳首隠れてるし湯気だらけだし
犬って放送版は規制しまくってあとで色んなメディアで情報を小出しにしていくパターンか
とんでもスキル
エバラ調味料すげえ
主人公が察し能力高くて草
能力自体は出オチだがやれることは幅広く出来そうだ
続きが見たいって訳じゃないが継続しててもそれなりに楽しめそう
問題はシコいヒロインが不在なとこだが
まあたまにはそういうの抜きでも楽しめる作品があってもいいか
とんスキ
いやー つまんなくてびっくりした 切った
英雄王
ほーん作画いいし話もまあまあ これは継続
とんスキはスポンサーが強すぎるわw
タイバニ並みの広告力
あとは棒振りくらいか
今期はメイプルが前期に増してとんでもない怪物に進化するみたいだから面白いかな
他に強力なアニメが無いから期待せざるを得ない
仕様外という事で本人ナーフさせてりゃ影響少ないのに
本人そのままにして後続には同じ事させない糞ムーブな運営だったっけ
炎上でサービス終了も近いだろう
はいカード これだけ考え無しのアホな展開 進行も珍しいな 演出も稚拙で当然サントラも安っぽい パス
ロリ美少女のパンツでシコリたい難民は今期なにをみればよかとね?
おにまいだけは切らずに見てる
えなこって不穏なワードがかかれてたけど
見なかったことにしてる
えなこはねぇ
なにかする度にネットニュースになる人だし
そういうことで作品の露出が増えればという
狙いでブッキングしてるのだろう
大人の事情ってやつだ
おにまい作画すさまじいな
くそみたいな内容でも満足感がすごい
いいね!・・・
まあまあ・・・おにまい ツルネ 転天 英雄王 スパイ リーゼロッテ シュガー 魔王学院 もういっぽん
様子見・・・陰陽師
最終的に継続10本
数は多いけどこれだ!っていうのが無いクールだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています