>>6
電気施工管理してたけどどこも似たようななもんだったな
辞めたけど、辞める2、3年前がこんな感じ↓

朝4時起きて5時には会社、7時までメール確認送信、図面描きと書類書き(現場1個目)
その後車飛ばして8時前職人不在の現場(現場2個目)で朝礼受けて、現場で職人作業する
30キロ先の別の現場で打ち合わせが14時からあるけど、壁が塞がれるので鬼電を無視して14時過ぎまで作業、昼休みは他の作業員は作業しないから電気の作業のチャンス。ここまで休憩無し

すぐに高速で別の現場(現場3個目)に向かう車運転しながら飯を食べる、運転が休憩
15時頃の現場着いて、汗かいてたり空調服きてるので綺麗な作業服に着替える。
事務所に入り謝り18時まで打ち合わせ、その後現場に図面と仮設材と支給材を置いて20時まで車で仮眠
晩飯買って21時に会社に帰る、飯食って打ち合わせ内容をダラダラ整理して23時過ぎる※別の図面を描く事があれば0時にもなる

家に0時頃着いて作業服を洗濯機、シャワー浴びて寝る1時

おかげで内臓系の病気になった、これよりもキツい時期があった