X



変態自動車マツダ、ロータリーエンジンを搭載した新型ハイブリッドを公開 [792931474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3967-Q8Ap)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:02:24.91ID:UW+bARBr0●?2BP(2000)

画像>>2以降



マツダがロータリーエンジン搭載の新型車を世界初公開
https://www.webcg.net/articles/-/47585
マツダは2023年1月13日、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッドモデル「MX-30 e-SKYACTIV R-EV(エムエックスサーティー イースカイアクティブ アールイーブイ)」をブリュッセルモーターショーで初公開した。

MX-30はマツダが2020年10月に発売したクロスオーバーSUV。当初はマイルドハイブリッドモデルのみだったが、2021年1月にマツダ初となる量産電気自動車の「EVモデル」を追加。
今回新たに発表されたのは、シリーズ式プラグインハイブリッドモデルである。ロータリーエンジンを動力とするシステムは世界初だ。

マツダは1967年にロータリーエンジンを搭載する「コスモスポーツ」を発売し、「ファミリア ロータリークーペ」「サバンナRX-7」など幅広いラインナップを展開していった。
ロータリーエンジンはマツダのブランドを象徴する技術となったが、2013年に「RX-8」が生産終了して搭載モデルは途絶えてしまう。電動化の時代に合わせ、レンジエクステンダーとして復活した。


以下ソース

(おわり)
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be0d-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:18:52.11ID:rzfnp11B0
>>56
発電用でもロータリー係数かかって1000ccギリギリ超えるんじゃないのかな?
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da05-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:23:58.22ID:UYVTzSlG0
この発電ロータリーの登場は貴重だ

もうこの先10年は車で面白そうなエンジニアリングなんて出てこないんだろうな
基本、電池!モーター!みたいな感じだろうし
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-B+XZ)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:47:29.82ID:kcTOX7zuM
>>104
小さくできるのはメリットだったと思うけど
なんでこんなサイズで出したと考えますか?
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ae8-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:57:17.83ID:jeJTSmAt0
通常の往復ピストンエンジンでもアトキンソンシステムだっけ?無駄に捨ててたエネルギーを雑巾を絞るようにして取り出してるからな
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd8f-w88e)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:23:36.51ID:UE3hs8J20
レンジエクステンダーってもうちょい容量大きいバッテリーと組合すイメージだったんだがこんなもんなのか
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65a2-ksP/)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:24:52.21ID:Y1ZRj4rj0
>>105
ロータから直接動力を取り出さないという理由で
ロータリー係数見直してくれるとか無いのかね
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMde-PIXT)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:33:21.35ID:sPzE0LVHM
ろ、ロリータエンジン?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況