松屋が三流な原因なんだよ? [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
職場近くのセルフ松屋は女の客多くてうざい
あいつら食い終わってもスマホぽちぽち
スタバと勘違いしてやがる
セルフになってから店内の汚さがひどい
テーブルが前に座っていた客の汚したまま
吉野家はアレ以来行ってないしすき家が口に合わないので一強でしかない。
昔に比べて店が汚いのは本当残念。
>>284 ほんと不味いのあるよね
鳥の餌みたいな臭いするときある
都市部だと駅近にあるけど地方だと辺鄙な場所にあったり客層も悪いし店が綺麗とは言い難い
調味料容器が変わってから行く頻度減ったわ(´・ω・`)
>>287 ニンニク入りはサラリーマンが昼に食えないから悪手だと思うのだがそうでもないのか?
ここに限らないけど駅前の店舗の汚さは改善しろよ
郊外店はだいたい奇麗なのに
すき家>松屋>>>>>>>吉野家
松屋は場所選びが上手い
俺が通るところには高頻度で松屋がある
俺もう松ノ屋とかカレーの方に乗り換えた
普通の松屋は劣化が酷くてもういけない
俺は松屋が1番好き。
甘ったるい味が好き。
たまごにあう。
>>302 これは言える
同じ駅前でも利便性低いところのほうが広いしきれいだよ
吉野家の何がダメって
まず臭いどの店も臭い、まあこれはいい
最大の理由は客がヤバいのばっかり
なんでヤバい奴って吉野家好きなんだろ
そしてヤバい奴と向かい合って食べるもんだから飯が最高に不味くなる
>>2 しょうゆで品数多く見せるの草
昔のすき家はセットの画像に水のコップ入れてたがそれよりはマシか
客が40〜60代の年収200万ぐらいのハゲしかいない
セルフの汚い店内で食べても値引き無しw
本来ならセルフ店は客が店員の仕事を手伝う訳だから値引きすべき
ハンバーグが獣臭い
気の所為かと思って2回食べたがやっぱ臭かった
朝定食だけ食っていれば栄養素的に他2食がジャンクでも生存できる点は評価している
>>313 はたから見ると牛丼屋で飯食ってる奴らなんかチーズをのせてようがのせてなかろうが同じだと思うんだよな
今日朝7時45分位に行ったらやってなかったぞ8時からみたいだったが
いつからそんなになったんだ?
松屋の欠点は色調
店舗外観からメニューから全て色調がボヤけてる
>>323 知ってます?
松屋は米から精米してるんですよ?
ってポスターあった
味噌汁が本当に不味い
他人が飲んだ後みたいな味する
>>327 また食べても無いのに昔話始める~
老害め!
>>327 残飯を漁った経験のある人の発言には重みがあるな
>>159 あと券売機のUI指摘してくれよあれにOK出した奴マジでおかしいわ
松屋は牛めしにサラダと卵とみそ汁ついて550円だからコスパは1番良い
これが17時までは500円だしな
松のやが最強すぎる
味噌カツ定食が毎日500円だぞ?
コスパ最強すぎて毎日食ってるわ
いいな、松のやが近くにあったらわざわざ松屋に行かずとも毎日通うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています