中谷美紀「12年間、砂糖摂取していない」、引退考えるほどの不調変えた“砂糖断ち”でメンタルも安定 [476729448]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2264549/?tpgnr=entertainment 「2010年に医師の方にお勧めされてから、お砂糖を摂取していません。
それ以来、大人のにきびがなくなりましたし、気分の浮き沈みもなくなりました。
調味料はエリスリトールやキシリトール、羅漢果などを代用しています。
以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だったのですが、
お砂糖をやめて、必要な栄養素を摂るようになってからは、
メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました」
>>14 不死断ちを...お願いできますかますか...
>>170 じゃあお前、トラ、ライオンみたいに血まみれの生の内臓食うの?(笑)
> 大人のにきびがなくなりました
高血糖による血行障害
> 以前は、引退を考えるほど常に不調で不機嫌で疲れやすい体質だった
血糖値の急激な変動のせい
単なる糖尿病やん
一週間の食事を開示してみろよ
ぜってー砂糖入ってっから
菜食主義やって体壊して肉食になって砂糖を辞めたのねw
めんどくせぇなぁ
変な信仰にハマってるヤバイやつという認識に変わった
不調で疲れやすくて不機嫌か
当時はそこが良かったのかもしれないなぁ
サブカル美女って感じでした
この人って見ただけで食への耐性がないのくらい分かるわ
俺もそうだけど日本人って現代の一般的な食事は向いてないのは確か
少量の白米と後は魚中心の食生活でいいのに、もう脳みそがパンやらタレでギトギトの肉を求めちゃうんだよな
雪乃さん…じゃなかった
砂糖は摂取してないけど糖質は摂ってるんだろ?
何の意味があるんだそれ
精白糖じゃなくて黒糖やキビ砂糖にすればいいのに
コーヒーも煮物も美味しくなるよ
飲料で砂糖を控えたらいいと思うけどな
そりゃ完全な砂糖断ちが一番いいだろうけどさ
たぶんこいつは
砂糖も羅漢も小麦粉も口のなかで唾液で同じブドウ糖に分解されて吸収されるって知らないんだと思うwwwwwwww
結局ブドウ糖をとってる訳だからおんなじなのにwwwwwwwwww
デブの特徴は飲料で砂糖類の入った飲み物を当たり前に飲んでいる
それやめるだけで相当違いがあると思うのにな
それと間食で甘いお菓子ばかり食べている
これもせんべいに切り替えるとか砂糖の少ないお菓子に切り替えるとかで変わると思うけどな
粗粒のキビ砂糖を牛乳に溶かして飲んでるけど、これだけで神の乳になるぞ
砂糖を変えるなら低GIのてんさい糖が良いと思う
コーヒーには合わない
>>284 たとえば塩に例えると
1時間以内に塩1kg摂取するとやばいけど
1周間かけて塩1kg摂取するのならまだ体に優しいってこと
GI値っていうのがある
>>29 糖質制限的(実体は制限で無く禁止w)な低糖質高タンパクは作業記憶能を低下させると群馬大学共同教育学部の島孟留講師が発表してたね。
そりゃ角砂糖そのまま食べるとかならわかるが
料理に入って色んな物質と結合した砂糖は最早砂糖ってじゃないからなwwwwwwwww
なぜ砂糖だけ他の物質と結合しないで砂糖は砂糖のままであり続ける思考になるのかわらん
砂糖くらいでニュースにすんな!
パンツ脱いだらニュースにしろ!
自分が指定した食い物しか食べられないだろ 料理の調味料としての砂糖はokでお菓子ジュース類はngとかにしてんのか?
>>226 中谷美紀てこの発想でしか生きられない人だよな
中谷美紀も柴咲コウもすげー神経質そうな顔してるよ
俺は吉高由里子がいいわ
>>197 ジョコビッチ、ワクチンを打つくらいならグランドスラムを欠場すると語る
https://wowowtennisworld.jp/news/detail/article-2022021602.html ウインブルドン 優勝
ローマオープン 優勝
パリマスターズ 準優勝
テルビアブオープン 優勝
ATPファイナルズ 全勝にて優勝
2023開幕戦アデレード国際 優勝
NEW→2023全豪オープン ベストエイト進出中
>>307 多分白米じゃなくて玄米にしてるよ
パンも全粒粉のやつね
精製された炭水化物は栄養素も少なく血糖値が急上昇するという体に負担が凄いからな
きんにくんも基本そうだし
>>197 ジョコはワクチン打ってないぞ
オーストラリアは方針転換したけどアメリカはワクチンによる入国制限あるから3月の大会は出られないって言ってる
>>313 味をとるか健康をとるかか
これで長生きできなかったら損やなあ
あまりやり過ぎるとナトリウムの排出が上手くいかなくなるのでは?
>>320 人工甘味料出てこないんだよなぁ~
>>322 お砂糖取らないとしか書いてないんだよなぁ~
喰うとアゴにニキビが出る脂はある
体に合わない食品は避けるのは当然
>>325 コツある?
飲むように食べちゃうから直したい
アル中カラカラの人みたいに糖分一切取れないのは極端だが、減らすのは健康にいいってことだろ
いわゆる砂糖と他の糖質って何が違うの?
甘いものも米も腹に入れば同じじゃないのか
そう思い込んでるだけだろ
日曜日だけ食べるおやつが何よりの幸せだわ
>>313 ケトン脳になると芸人のネタに簡単に乗っちゃうのね
>>334 少し違う
糖類ってブドウ糖の仲間が最小単位であとはそれがいくつか繋がった構造になってる
砂糖は2つ繋がった構造で米のでんぷんは多数繋がった構造
これらは分解されてから吸収されるのでたくさん繋がってるほうが分解吸収に時間がかかって血糖値の上昇も緩やかで腹持ちもいいと言われてる
>>334 血糖値の上昇速度が早すぎる問題
上がりすぎるのも問題
体動かす以上の糖質がいらないだけで全く取らないのはあり得ない
砂糖は毒ってあながち間違いじゃないよ
炭酸飲料飲まなくなって体の不調が無くなったし
ジュース飲むの止めるだけでニキビとかは出なくなったわ
果糖の代謝って結構面倒だからな
現代人は体に優しい水飴を使おう
ゼロカロリー系の炭酸飲料
チョコ、チョコ菓子
ポテト系スナック
酒
がワイの楽しみ
煮物とかにも砂糖入っているけどそれはノーカンなのかな?
もしくは外食では食べない
最近 砂糖食いまくってる俺なんだけど 何なん このスレ?
砂糖食わないくらいなら不健康の方がマシ
人生6割損してる
メンタル安定って書いてるけど ヨーグルトに砂糖入れて食ってたらメンタル安定しないの?
>>355 はげしく同意
何に入れても大体 旨くなる
さっきWOWOWで電車男やってたけど中谷美紀って30年くらい容姿変わってないな
むしろ疲れた時に糖分をとるとメンタルが安定するけど
米やパンも麺類も何もかも食べない完全糖質0なの?砂糖だけ?
砂糖だけならただの無知とか変なこだわりある人って感じ
全然甘くないやつあるよな。オリゴ糖とかで売られてるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています