300両のレオパルト2で6000両のロシア軍戦車を破壊!世界が驚愕!ウクライナ領土奪還最強シミュレーションを見よ! [971283288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e30daef1e8fd1344a9a78f6be5854fb4511282 さらにアメリカが、MIエイブラムス戦車を30両供与する可能性も出て来た。元・陸上自衛隊中央即応集団司令部幕僚長の二見龍元陸将補はこう話す。
「英軍のチャレンジャー2が14両で一個中隊では、規模的に戦線全体に与える影響は小さいですが、戦線を変える焦点となるのは、欧州が多く保有するドイツのレオパルト2となるでしょう」 まずここでは、米M1戦車は兵站システムの構築が長期化するので除外。
すぐに使えるドイツのレオパルト2が、ドイツ含めた他国から供与されたと仮定して、どうなるのか予測してみた。
まずポーランド軍には249両あり、フィンランド、その他から合わせると300両となる。また、東欧諸国からウクライナに、すでに300両のT72戦車が供与されている。
略
ロシア軍のT72主体の機械化師団は、ウクライナの機械化師団に立ち向かうことができるのか。 「戦場の情報を共有し合うネットワークを使うことができれば、
大きく戦い方が変わります。すでに米軍から提供されることが決定しているストライカー部隊は、ネットワークを有する装甲車のため、戦車と装甲車が一体となった戦闘を行うことができます。ロシア軍のT72戦車にはそれがないのです」(二見氏)
略
戦車のネットワーク戦闘では、ウクライナならば上空の無人ドローン、歩兵などが収集した目標情報(ロシア軍の戦車、装甲車、歩兵の位置情報)が共有化される。同じ情報は、後方の司令部でも共有され、常に先手を打つことが可能となる。
「敵の目標情報、味方の位置情報を各車両が把握しているため、ネットワークがあるかないかで大きな差がつきます」(二見氏) 10~20倍の攻撃力の差があるとしたら、300両のレオパルト2とチャレンジャーで、3000~6000両のロシア軍T72戦車を破壊できるというキルレシオ(自軍と敵軍の撃破数の比率)だ。
「圧倒的な力を発揮します。ネットワークの戦車のどこが強いかというと、戦場のすべてを把握して戦えるところなのです」(二見氏)
なげぇからあとソースで
こういうの搭乗する兵士も義勇兵名義でレンドリースしてくれるのかね
そりゃ戦車同士で戦えば基本的に西側戦車の方が強いけど、航空支援とか歩兵用対戦車火器とか戦場には戦車に不利な要素が色々あるんだからそんな単純にいかないだろ
ウクライナは強い、強いぞ!
何と不健全な作戦なり…
T-72にはないデータリンクあるんだし
そりゃそのくらいの戦力差になるだろ
戦車だけの戦闘に限ればな
バカ自衛隊OBは妄想癖のあるヌケサクだと判明してます( ・᷄д・᷅ )
どうせまたアパートの1階に置いて固定砲台にするよ
1年見てきたがウクライナ人はアフリカの土人と変わらない知能
知能があればこんな戦争アメリカのために戦わされているだけで無意味と気づくからね
6000台ってBMPも含めてるのか?
もうT-72も払底してT-62が普通に戦線に出てる状態だぞ
ロシアが追加ですぐ動かせる戦車ってもう1000両も無いんでしょ
台数的にも間接支援火力でもロシアが有利な今でさえ戦線が膠着してるのに
キルレシオが高い西側戦車を300両投入されたら形勢逆転してもまあ不思議では無い
しかもこれですら
アメリカにとっては最新鋭の戦車ではない
>>18 使い切った
武器は使い捨てだろ常考
乞食すればタダでもらえるんだから使い捨てで問題ない
今のうちに取るだけ取って要塞化するんでないの?馬鹿正直に平原でやり合うかな。バフムトなんかは要塞の再利用すればいいわけだし(´・ω・`)
開戦当初は戦車はRPGでやられるから時代遅れとか散々ここで言われてたのに
>>24 レオパルドに乗員もついてくるならな 慣れない西側戦車を現場から指揮までが運用できるようになるまで何年かかるかわからないでしょ
>>23 ウクライナの300台×キルレシオしてるだけでロシアにそれだけの動く戦車があるという意味ではないんじゃないか
>>29 市街地に随伴歩兵も付けずに戦車だけでノコノコ入って来る露助がガイジなだけだから……
これでウクライナもロシアみたく兵站ボロボロで戦車を無理矢理運用とかだったら笑うに笑えない
これまでの戦闘トータルのキルレが10倍、今後来る戦車のキルレが20倍
ロシアは人口多いから兵数でも有利なんてプーアノン吠えてるがあっという間に埋まって逆転するわ
>>28 頑張って要塞もいくつも作っていたのにヘルソンでは結局撤退したし
点で防衛しても結局回り込まれて潰されたら終わりでしょ
いまのロシアは電撃戦やる能力無いから馬鹿正直に要塞化されたBakhmutとかに歩兵をバンザイ突撃させてるが
ウクライナが十分な機動力を得たら東部電撃戦がどこかで再現されるだけだろう
たぶんザポリージャ方面で
バイラクタルとジャベリンは話題に上がらなくなったな
ウッキウキでロシアざっことか言ってたのにねぇ
動かせる兵士は何処だい
それとも雨後の筍のように自然と沸いてくるのか
敵の緯度経度のデータだけでいいからな
mysqlとかフリーのDBでも入れ物だけなら作るのはすぐだな
米英がこういうところはめちゃ強いんだよなぁ
今徴兵してるヤツらは戦意ねーぞ
どうやって戦うんだよ
いい加減諦めろよ
>>42 今街中から引っ張ってきてるやん
もう残り少ないだろうから次大規模に溶かすと町から人消えるだろうが
まあでもプープー鳴いてる猿どもが行ってくれるんだろ
あいつら殺処分されても何の問題もないしな
>>42 それ以前にどこから燃料確保するんだろう
ウクライナの乞食力が試されるな
>>52 流石にnato連合だろ
まあロシアは追い詰めすぎると核打って連合が吹っ飛ぶだろうけど
最新鋭のT-14もなんか信頼性低くて現場から嫌われてるっていうし、
73イースティングの頃から性能差が埋まってないかもね
実戦で使わなかった兵器のデータ取りに利用されてて草
戦争中でも政府高官は外国でバカンスしてるしウクライナ人はいつ利用されてるって気づくんだよ
これ世界大戦だよね?
戦車提供までならセーフなの?
>>56 そんなもん消えたで
大本営発表なんて都合が悪くなったら存在そのものが抹消されるもんやで
猿どもが喜んでキメてた毒チンみりゃわかるやん
ロシアはウクライナが保有する弾数より多くの戦車を用意すれば良いだけ
楽な戦いだよ
戦車不要派だけど
戦車って完全AIで無人にしたら超つよいな
日本が目指す姿ってそこだろ
遠隔操作でもいい
無人でロスケ皆殺しできる兵器開発して欲しいな
ウク信はロシアが初見殺しされたシーンしか覚えてないからいつまでも頭がお花畑なんだよ
んー、多分徹底的にエネルギーインフラをミサイル攻撃されて終わるのでは?
イギリスもチャレンジャー2送るんだろ
フランスもルクレールを送れよ
フランスは検討中
多分送ることになると思う
イタリアもどうなるかな
>>65 散々やってるけど終わらないな
どんどん被害出さないように改良されて行って無効化されてる
データリンクによる戦車&歩兵戦闘車の組み合わせで圧倒的な性能差は間違いない
なので我らロシアは圧倒的物量で立ち向かわなければならない
>>74 バフムートで行われてるのは圧倒的人量だなw
前線で銃すら持たなくても人歩かせればその分弾使わせることができる、発射点見つけられるというロシア古来の戦術強いわ
>>76 そろそろワグナーが使ってるバンザイ突撃要員の囚人兵も尽きてくる頃だと思うんだけどな
一般の動員兵を同じように使い潰したらロシア国内からも流石に批判が出て来そう
>>76 ガンガン突っ込んで吹っ飛んでる動画見るとほんとに色んな意味で関わりたくないわ…
現実問題、ロシア戦車じゃレオパルトに歯が立たないよ
これからどういう戦争になっていくのかまるでわからんわ
>>83 ロシアのはダメっぽいな
T-90Mが携行武器で正面から撃破されちゃうのはどうしようもないわ
砲身の付け根が弱点とかごく初期の戦車と変わらんレベルですわ
自軍での運用実績もない戦車を何種類も渡されてもマトモな作戦行動なんか取れないのでは
エイブラムスなんか重い、大食らい、移動距離が短いわけでアメリカだから運用出来る戦車じゃん
ドイツ軍の本職の戦車兵ですら乗れないような最新鋭戦車を素人のウクライナ人が乗り回して壊してしまうんだろうから
もったいないよな
まぁ戦争ってそういうものなんだろうけど
エイブラムスが加わったら、一気に戦局変わりますという話だろ?
エイブラムスだけで、ロシアの戦車を全部撃破とは誰も言ってないよな?
ビビったプーアノンが茶化してるだけ。岸田もニューヨーク会談で莫大な援助するだろうからダメ押しだな。怖いか?
>>88 エイブラムスはサウジアラビアがイエメン内戦に投入してる実績がある
レオパルド2もトルコがシリア内戦で投入した実績ある
どっちも大騒ぎはされなかった
あいかわらずロシアの火砲は優勢だし全土のインフラを脅かすカミカゼドローンが戦車に対応してきたらどうすんだとか不安要素強いよな
イラクのM1無双のようにいかないだろ
NATOとロシアが消耗戦になってきた
漁夫の利を得てる中国とインドは笑いが止まらない
アメリカも双子の赤字拡大してるしどうするんだか
>>37 うわあマジで大本営発表信じてるんかよ
本当にロシア兵10万も殺してたらとっくにロシア軍撤退しとるわって
そんな当たり前の感覚すらないんだな
hoi4みたいに戦車だけで機甲師団作ればロシアの戦車相手に性能差で蹂躙できるんだろうけど
300両しかないわけだし歩兵随伴の用途として使うんだろ?
戦車の装甲による弾除けと兵士の士気を上げる効果はあるだろうけど、レオパルド2の最高速度は活かせないと思うんだけどどうなんだろ
第二次大戦みたいな間抜けな運用をロシアがやらかせばワンチャン
市街地ではローテクにボコられる戦車とか役に立つとは思えんが
ゼレンスキーは住民もろとも吹っ飛ばしていくつもりなのかもしれんが
1機200万円のイラン製ドローンで1台7億円のレオパルト2を破壊されるというオチだろ
訓練された戦車兵と随伴する歩兵が必要なんだろ
居るの?
>>104 居ないつーか居なくなりそう
去年反攻作戦で活躍した部隊とかの精鋭をバフムト防衛に10万近く、次々送り込んでる
アメリカとか軍司令部は今後の反撃に使う戦力無くなるからバフムト捨てて下がれ、って進言してるけどゼレンスキーが死守命令出して損害が酷い
イランが攻撃されてるのはこのためかw
大々的に宣伝した戦車が一万円のドローンに吹っ飛ばされるわけにはいかないからな
これまで数々のゲームチェンジャーを退けてきたロシアだぞ
最初こそ西側戦車の活躍だ大々的に報道されるけど、だんだんともうどこに存在してるのかわからんようになる
>>110 ゲームチェンジャーでキエフ制圧失敗して、ハリコフとヘルソン奪還されたやん
>>93 ロシア側は
ロシア軍約19万
ドンバス軍5万弱
ワグナー5万強
だぞ
ワグナーだけで4万死亡
ドンバス軍も半数以上死亡と言われている
あとロシア軍が4万以上死んでいれば10万は超える
ロシア軍だけでも壊滅状態だったから30万人以上も動員したわけだ
ウクライナ発表の12万人は十分ありうる数字
>>113 アホ乙
大本営発表信じ杉
元もとロシア軍の方が少数で侵攻開始してるんだから、
そんなに被害出てたら、もう戦争終わってるよwww
>>1 うちの身内に自衛隊OBいるんで、これ以上アホ晒して、
自衛隊OBの名誉を汚すのは止めて欲しいんだがw
>>116 ロシア側はやらんだろうね
・航空戦力でロシア側が圧倒的に優位
・砲兵戦力でもロシア側が圧倒的に優位
・ロシアには多種多様な対戦車ミサイルも備えている
という状況だから、ロシアが正面から戦車戦をやる理由が無いので、
西側がレオパルト2を300両供与できたとしても、戦車戦に持ち込むのが困難
ロシア軍は基本的に圧倒的な火力の砲兵戦主体だから、
航空支援の無い300両の戦車じゃ一つの砲兵陣地を陥落させるのも厳しいだろう
>>117 だから今度はF16導入するって話になってる
ちなみに、レオパルト2もM1エイブラムスもどちらも、
シリア内戦で何台も普通に撃破されとるんで、西側戦車は別に無敵って訳じゃない
そして、ウクライナ軍は開戦時点で2000両もの戦車を保有していたが、
これまでにその大部分が撃破されて溶けてるのが実情なので、
西側戦車300両を投入した所で、現状が大きく変わる訳ではない
ましてや、西側戦車に不慣れなウクライナ兵が短期訓練で動かすのではな
練度の高い戦車兵はこれまでの戦争で戦死者多数だろうし
>>118 パイロットは?
兵器って、製品を供与するだけじゃ意味無いんだよ?
F16なんてMig29以下だろ
ロシア側がS300のせいで空飛ばせないのにS400持ってるロシア相手にF16突っ込ませたらカトンボみたいに落とされるぞ
〇ウクライナ戦車部隊
先鋒:チャレンジャー (イギリス)
次鋒:レオパルド (ドイツ)
中堅:メルカバ (イスラエル)
副将:ルクレール (フランス)
大将:エイブラムス (アメリカ)
補欠:T-64 (ソ連)
>>121 つーか、F16を飛ばすのが慣熟飛行も充分でないウクライナ兵では、
ベテランも多いロシア空軍の相手になる訳が無いわな
>>120 そんな馬鹿な話あるわけないだろ
生産したら即使用できるだろ
俺はゲームやってるから戦争に詳しいんだ
>>125 お、おう、そうだな
ゲームだとパイロット育成も整備工育成も要らんもんな
秋に戦史に残る快進撃!とウク信が騒いでた割にはその後バッタリ止まったし
何日も前から川の向こうに撤退するぞとロシアが公表してたヘルソンではなぜかそれを指を咥えて見てるだけ
ドニエプル川に追い込まれたロシア兵の大量の死体が浮かぶ事も無かった
止まったのはウクライナ側なんだよなあ
>>127 ヘルソン平和過ぎワロタはどうなった?w
>>113 まぁ、ウクライナの発表は、ウクライナ軍が自国民を殺した数をロシア兵にすり替えてるからな
元ソ連人だから見分け付かない
レオパルトってツヴァイじゃなくてツヴォーらしいな
10式がひとまるのように変えてる
知ったかはドイツ語だからツーじゃなくてツヴァイだって言うけどね
ツヴォーだよ壺
日本は資源カットされたら終るのにミサイルの話ばかりする
ウクライナは核攻撃も含めてミサイルがくるのに戦車とかの話をする
>>133 ロシアは100基以上のS-400を保有しとるし、複数国に輸出するレベルで生産も行っとるよw
ウクライナに供与されるパトリオットは破壊されたら代替品をウクライナは保有してないし、
支援国も新たにパトリオットを供給するのは簡単ではないけれど、
ロシアはS-400の保有数の桁が違うし、追加生産も普通に出来る
>>136 そのS400を対地攻撃に使うとかロシアも焼きが回ったというところだね。
アホだわ
>>137 クソ馬鹿乙
ロシアはS-400もそのミサイルも多数保有してるから出来る芸当だよw
ウクライナには手の届かない高性能対空兵器であっても、
ロシアにとっては普通に使い倒せる一般兵器でしかないだけのことだな
>>138 逆だよ無駄に高性能な対空ミサイルを
対地に使うということは対地ミサイルの
生産が間に合ってない。
なんでこんなことすら考えが及ばないのか
理解に苦しむ
かつての日帝みたいなシミュレーションだな
これ半分、プロパガンダだろ
>>139-140 情弱軍事音痴乙
リアルな戦争では、コスパ度外視で兵器は使用されるよw
実際、ウクライナ軍は格安ドローンの迎撃に、高価なスティンガー浪費しとるわww
欧米の推計で4000発もばらまいとるが、
これは製造メーカーであるレイセオンの8年分もの量で、
その多くが格安ドローンの迎撃で使われてて、コスパは最悪だよwww
これが現実の戦争な
>>137 >>139-140 つまり、お前の屁理屈だと、ウクライナはアホの極みってことになる
何せスティンガーは1発で、その迎撃対象のドローン1機よりはるかに高額だからなw
>>143 スティンガーはもらいもんだからね。
ある程度数あるし。
おれが馬鹿にしてるのは君の理解力のなさをだよ?
戦争とは馬鹿なことの連続で
より馬鹿やったほうが負けるのさ。
それは昔から
まず露助がこんなに投入できないだろ
モスクワまで行く気か?w
>>143 ドローンの話でいうと君が思うほど
安くないよ?
イランの安物のドローンにスホーイ35×24機も取られてるからね。
ざっくり計算しても10倍はぼったくられてる
念願のボリシェビキどもを倒す時が来た!
ってゲルマンどもは思ってんのかな
知らんけど
>>28 安易に要塞化って言葉使うけど
実際にどんな構造を作ってそれにどれくらいの時間や資源や労力がかかるかは
だれも語らない模様
戦車送ったらロシアもなにかしら非人道的兵器解禁するからロシア戦車に勝ててもあんま良いニュースじゃない
>>151 それはそれでロシアの非人道性を大々的に宣伝できるからおkやろ
ウクライナの庶民の人にはいい迷惑だけども悪の帝国に勝つためだからしかたない
幾ら高性能戦車でも戦車だけで突撃しても勝てないぞ
第四次中東戦争では当時無敵だったイスラエル戦車隊がそれこそソ連製対戦車ミサイルとRPGにボコられてるし
陸戦つーのは現代の空戦や海戦と違って強いユニットがあれば無双って訳でもない
むしろロシアに代わってWW2の東部戦線全体のソ連軍をそっくりタイムスリップさせたら現在のウクライナ占領はサッサと済みそうな感じだよ
戦う前に壊されるか砲弾や燃料庫壊されてまともに稼働できなくなりそう
それを扱える戦車兵がウクライナにいないという事実には目を瞑るのか?
徴兵した市民兵がネットワーク化した高度な戦車動かせるわけない。
>>157 半年かそこいらのペーパードライバーで使い物になるのか?
大型特殊だろアレ
視界も激悪 加速も取り回しも激悪
使い物になるとは思えんがね
ウク信がどれだけイキっても、押しまくってるのロシアやしね
>>130 略奪や虐殺も無くロシア兵の山積みの死体も無く数万の人的資源がロシア側に移って最後まで平和なままだったなw
今押されていても夏になれば訓練終了した戦車兵と大量のレオパルド戦車で逆転できますが何か?
>>164 やっぱお前かw
あれだけヘルソン反攻がフェイクだと主張していたのにロシアが逃げちゃって残念だったな
これで失地回復出来なきゃ終わりだよ
そうなったらゼレンスキーは核兵器寄越せとか言い出すか?
レオ2といってもA4やろ
昔から防御力に関しては懸念されとるやん
特に前面の砲手用サイトの切り欠き部分とかむっちゃ弱点やん
そんなに無双出来んと思うぞ
>>161 陸自の場合は前期教育期間(敬礼や行進の仕方、自衛官としての知識など基本的な教育期間)を3ヶ月やって
後期教育期間で各希望職種の訓練を3ヶ月間やらされる
「戦車を動かすだけ」なら3ヶ月で出来るけど「戦車に乗って戦う」となったらもっと掛かるだろうね
>>168 そもそも、T-14と同じ主砲に換装されたT-90Mが増産されてて、
昨年中に200台超が戦線に新規に投入されて、さらに増産中だから、
仮に最新型のレオパルト2でも無双は無理だろう
>>170 そこしか良い所無くて残念だったね
なお逃げたロシアは腹いせにヘルソン市街地を砲撃して市民の死体の山を積み上げている模様
いやほんとクズだわロシア
もういつ終わるのかってことしか関心ないわ
ほんとさ、いつまでやんのこれ
>>172 キエフ周辺の虐殺や略奪ネタは完全にフェイクだとわかっただけで価値あるわ~
それから道路脇のビルボードにこんなポスターが貼られまくっていたのを見れば川向こうはロシアの当初の予定に無いのは丸わかり という話もだいぶ以前からし続けてたんよね~はいお疲れ
https://youtube.com/shorts/9hFEe_VpiMc?feature=share >>174 ふーん、ナチスからウクライナ市民を救いたい!
と言いながら、実際はロシア軍が市民を砲撃で殺し続けている所には反論ないんだな
修理工場のある国は後方支援しとる訳だから当事国になり、
ロシアの攻撃対象になっても文句言えないんだよね
>>171 T 90とかもう弱点判明してるじゃん
専門家によるとキルレートが1vs20だし
正直なところ、欧米は火薬庫の上で火遊びしてるようにしか見えない
過去20年、欧米も国際法違反の侵攻はやってきたが、
ロシア等が敵国に肩入れして戦闘をエスカレートさせることはなかったのに、
今回の侵攻では、欧米は明らかに戦闘をエスカレートする支援を続けてる
既に事実上のNATO対ロシアの第三次世界大戦になりつつあり、
これが核戦争に発展するのも時間の問題だと思うわ
欧米が軍事支援をエスカレートさせてるのに、
ロシアが最大戦力の核兵器を使わないことを期待するのは欧米の身勝手な期待
観測も迎撃も困難な核魚雷の実地試験をやられても不思議ではない
ここまでするんなら普通に参戦してロシアと戦えばいいのに
>>176 春はもうちょっと凝ったフェイク動画出してきたのに随分と劣化したなあ
二枚目なんてもう何がなにやら これのどこが戦争犯罪なのかさっぱり?って感じ
全く余裕無くなってんだろうな
>>184 はいはい
君みたいなプーアノンしかそう思ってないから何とでも言ったら良い
ってかプーアノンでもブチャとかは戦争犯罪だと認識しているんだなw
イランがロシアに自爆ドローン送りまくってるってよ
いいぞもっとやれ
軍神ゼレンスキ閣下を舐めすぎだろw
彼の神算鬼謀をもってすれば
竹槍を持った一人のウクライナ人で
1万人のロシア兵と殺せるんだぞw
>>188 ブチャがフェイクだと信じてるのは君らだけだよw
まだウクライナ入りしてないブラッドレーを撃破した報告を上げてくるようなロシアを信じるとか知能がやばいだろw
https://i.imgur.com/DT4QDuD.jpg >>190 南部諸都市では略奪も虐殺も密告恐怖政治も無く普通のおっちゃんおばちゃんが自由に歩き回れて撮影できてつべに上げられてたけど?
World of TanksかWar Thunderでもやっているのか?
現行戦車は性能が不透明だからゲームで出しにくいんだよな
特に複合装甲が軍事機密
レオパルド2が乗れるのはウォーサンダーぐらいか
どうせマリウポリと同じようにヘルソンでもナチスどもが人様の家に勝手に上がりこんでるからそこを狙われてるだけだろw
>>193 そりゃそのくらいできるだろロシア人も。
ロシア人馬鹿だと思ってるでしょ?
チェチェンの自演テロで見た通り
それっぽいことはできるんだぞ?
まーどーせバレるけど
>>193 それで反証できると思い込んじゃう知能がヤバすぎてw
ロシア軍にも規律を比較的守る部隊とやりたい放題やってた部隊があっただけの話だな
ヘルソンから整然と撤退できたあたり風紀がしっかりしていたんだろ
開戦前から東部で戦闘に参加していた古参部隊だという話もあるしな
そもそもロシアの連中って実はノモンハン事件でも日本軍にコテンパンにやられてたって真実が出てきたしな。
数で押し切ってから嘘のプロパガンダで勝利宣言するしか戦術がないんだよ。
だからこの戦争が長引くほど、膠着状態になるほどより多くのロシア人が死ぬことになるだけ。
戦後のロシア処理をスムーズにやることを考えたら必要な儀式なんだよね。
>>196 ヘルソンはウク軍の怖い人が家きて連行されてた動画あがってたね
ロシアの内通者だ、みたいに言って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています