「シーナ&ロケッツ」の鮎川誠、膵臓がんのため死去。74歳 [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「シーナ&ロケッツ」鮎川誠さん 膵臓がんのため死去、74歳
ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルでギターの鮎川誠さんが29日、膵臓がんのため亡くなったことが分かった。30日、公式サイトで発表された。74歳。福岡県久留米市出身。「めんたいロック」草分けの1人として1970年代から活躍し、「ユー・メイ・ドリーム」などのヒット曲も飛ばした。2015年に最愛の妻シーナさんに先立たれたが、遺志を継いで「シナロケ」の活動を続けた。
内田裕也さんが始めた恒例の年越しライブ「ニューイヤー・ロックフェスティバル」への出演をキャンセルし、1月8日に予定した京都のライブハウス「磔磔(タクタク)」での公演も取りやめてファンを心配させていた鮎川さん。関係者によれば、高熱が続き、22年末から重篤な状態が続いていた。最期は娘たち家族に見守られ、眠るように息を引き取った。
1970年に篠山哲雄や柴山俊之らとサンハウスを結成。74年に九州大を卒業して翌75年にメジャーデビューを果たした。リードギタリスト兼作曲家を78年のバンド解散まで担当した。
サンハウス時代に演奏を聴きに来たシーナ(悦子さん)と出会い、シーナの妊娠を機に76年に結婚。双子の女児のパパとなった。78年に夫婦で上京し、シーナ&ロケッツを結成。79年にイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)メンバーのサポートを受けてアルバム「真空パック」を発表し、シングル「ユー・メイ・ドリーム」が日本航空のCMに起用され、一躍ブレークを果たした。
80年のYMO初の国内ツアーにはゲスト・ギタリストとして参加し、81年の武道館公演ではYMOとシーナ&ロケッツの共演が実現した。88年には米ニューヨークのCBGBでライブデビューを果たすなど、海外にもその名をとどろかせた。
15年2月にはシーナさんが子宮頸(けい)がんのため61歳で急逝。喪失感の消えないまま、シーナさんの遺志でバンド活動の継続を明言。鮎川さんがボーカルを務め、オリジナルメンバーの奈良敏博、川嶋一秀とトリオで全国を回った。
音楽だけでなく、俳優としても存在感を発揮。フジテレビ「愛情物語」(93年)、NHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」(01年)には那覇在住のロックの師匠役で出演。08年には「ジャージの二人」で堺雅人(49)の父親役を演じた。
長女はモデルの鮎川陽子(46)、次女の鮎川純子(46、JUNK THE RIPPER)と三女の知慧子(LUCY MIRROR)はロックバンド「DARKSIDE MIRRORS」で活躍中だ。
私生活では優しいパパの顔をのぞかせていた鮎川さん。今ごろは天国でシーナさんと再会し、娘達の活躍を祈っているに違いない。
https://sakechazuke.com/
やっぱ九州のコンビニはポプラやね。
シーナもウィルコも天国で怒ってるぞ
来るのはまだはやいって
最近まであちこちでやってた気がするけど
癌だったのね
この人ロック界の重鎮扱いされてるが代表曲がアレだし
下手だし正直なところ何がいいのか理解できなかった
去年の五月に余命宣告されたのに一切公表せずずっとツアーやってたらしい
曲とかは特に聞いたことないけどかっこいい生き方だ
地元久留米民だが、飲み会の後に久留米のホテル前でお茶飲んでたら鮎川誠が出てきて握手してもらった
rest in power
もうそんな歳だったのか
レスポールカスタムがよく似合う人だったな
頭脳警察との合同ライブ中止して頭脳警察ワンマンになるっつー発表から一週間経たずにこれとかマジかよ・・・
鮎川誠に合掌
かっこいい大人だった
最近電脳警察との対バンキャンセルしてたもんなRIP
日本も海外も70過ぎた人たちがポロポロと死んでくな。死は平等だな。
つーか鮎川誠が73って信じられん
まだ六十代ぐらいと思ってたは
年は食うもんじゃねえなあ
あんま実は知らんけど、色んなキャラのモデルになった人って感じだよね
存在感あった
見たことないけどポプラのCMに出てたんだっけか
トークがおもろい人だったなあ
しかし急すぎでビックリだわ
YMOのソリッド・ステイト・サヴァイヴァーでかっこいいギター弾いてるのも鮎川さんだった
死ぬまで福岡弁だったのに都会的なハイソサエティなはっぴいえんど人脈に入ってたカッコイイ人
車の中で聞いてたfm cocoroでヤードバーズのTrain kept A-rollin’が流れてたのはこの訃報のせいだったのか。あえてレモンティーじゃないところが逆に哀愁があっていいよね
アルファ時代のミュージシャンがみんな死んでいくなあ
今年は70代で死ぬ有名人が多いのか
この人とチャーはなんで崇拝されてるのかわからん
知らない何かがあるんだろうが
闘病してたのは知ってたがとうとう逝ってしまわれたか。ご冥福をお祈り致します🙏
膵臓がんって発見できる状態になったときにはもう間に合わないみたいな予防・治療の難しい癌なんだよな(´・ω・`)
>>34 敬愛してたミュージシャンが逝くって
そんな天国って悪いとこじゃないのかもな…
「九州のコンビニと言ったらポプラやね」がもう聞けないのか
>>10 >>36 かっこいい
それだけではあかんか?
ロックなんてそんなもんやろ?
高橋幸宏亡くなって鮎川誠がまた・・
いよいよ日本も終わりだ
シーナis a punk rocker
シーナイーズアパンクロッカーーシーナイぃ〜ずアパンクロッカーナァーあ〜あー
この辺りの世代の人らは若い頃無茶な生活してそうだしなぁ
でもまあロックンローラーで74歳なら大往生の部類か
見た目ちょっとエルヴィス・コステロみたいな感じの人だったね
ご冥福をお祈りします
ワイドショーで昭和の名優〇〇さん死去とかやってて
おばあちゃんが「あら~」とか言っててもピンとこなかったけど
最近ピンと来る人が多くなってきた。
こうして人はだんだん自分の順番が来るのを覚悟していくんだなあ
ナイトスクープの依頼で亡くなったお父さんが鮎川誠とそっくりだから
一日お父さんになって欲しいって依頼で
ものすごくいいお父さん役やってた記憶
虚像とは縁のないまんま素朴な人柄の
稀有なロッカーやったね お疲れ様
>>5 それで山瀬のアルバムがあの感じだったのか
なんかすげえわかるわ
回収になったジャケの真空パック持ってた
あの頃はアルファでテクノポップしてたな
1990年、学生援護会(現・パーソルキャリア)『サリダ』のテレビコマーシャルで「憲法第22条の歌」(職業選択の自由・アハハン)を歌ったことでも話題になった。
あの歌この人なのか
PANTAが72で灰野敬二が70か・・・
長生きしろ
>>55 山瀬がアイドル時代に歌番組で好きなアーチストを聞かれ「シーナ&ロケッツ」と答えたんよ。ありきたりのアーチストを期待してた司会者どもが一斉に引くなか毅然と立ってた彼女は格好よかった。
>>44 長身だしギター弾く姿が様になってたって意味ではまあ稀有な人かな
褒めるところがそれくらいしか思い当たらなくてファンの人には申し訳ないが
去年の10月にNHKのSWITCHインタビュー 達人達
「柄本明×鮎川誠」で、とてもお元気そうだっただけに
とても、びっくりです。
シーナ&ロケッツは親父がファンでよく聞いてたわ
子供だからセックスの暗喩とも知らずに
「絞って♪僕のレモンを♪あなたの紅茶の中に〜♪」って覚えて歌ってた
親父それ見て苦笑いしてたんだろうなあ
>>58 テクニシャンではないね。メンタイロックの人たちというか九州出身の著名ミュージシャンはそういう系統じゃない人たちばかり。
泥臭いっていうのもまた違う気がする。
竹田和夫のほうが年下なのか…
>>51 みてないけどなんか想像できて微笑ましい。
>>66 ロックって褒めて貰うためのもんとは思わんから別にいいですよ
>>65 山瀬は歌唱力高いんだよね。
九州なのかと思ったら浦和生まれで関東中心に転々として平塚に落ち着いたから地元びいきという事ではないな。
えええマジで悲しい
生で観たのはスリーキングスが最後だったな
>>44 俺は鮎川がかっこいいと思ったことないな
音も見た目も
キャラが立ってるという言い方ならわかるけど
ギター自体はそれほど上手くはないけど
俺はロックが大好き!って言う愛が全身から出ててカッコよかったな
ロックなんて上手い下手とかじゃなくて愛があってカッコよければいい
それを体現していた人
ライブは2回見た事あるけどカッコよかったよ
>>74 あの辺のホリプロは歌上手いっすよね。
山瀬ロック化計画「親指姫」「親指姫Ⅱ」の二枚の収録曲がサブスクに入ってない理由が判らんです。
>>78 あんたファンにわざわざそんなこと書くなんて性格悪いなあ
>>10 重鎮扱いされていたかもしれんが御本人は全然偉ぶる事もなく飄々としていただろ
ロックミュージシャンは良い意味でも悪い意味でも欲の塊みたいな人が多いが
真逆な人でかっこよかった
鮎川さんの分身とも言うべきレスポールカスタムは誰か管理するのだろう…
>>10 堂々と盗作しても許されてた時代の代表格だからね
まあ、こういう人たちがいての今だし、盗作以外に功績もあるだろうよ
>>73 おまえの言い方じゃロックってルックスだけで音関係ないしすげえ狭くてつまんない世界に聞こえるわ
知ってる芸能人がどんどん死んでいく
年は食うもんじゃないは
>>81 タモリに山瀬は歌うまいんだからそっちをもっと頑張れみたいな事をいわれていたな。
ナベやホリやジャニーズってタレントの個性よりも長く喰っていけるようにって方針なのかな?
そういうのもありかも知れんけど人気タレントは育ってもスターは出せないわ。
アユカーまで逝ったのかよ
もう日本のロック終わりやろ
>>70 竹田和夫はロンリーハートでザ・ベストテン出てた頃はもう中年ギタリストの貫禄だったけど
あのときでまだ20代だったからな
昔から一貫して国籍年齢不詳
>>30 知らなかった
すごい好きだわ
まだ早いのに残念です
週末にふと聞きたくなってつべでライブ映像見たばっかだからショックだわ
いつの間にか74歳にもなってたのか
そりゃ俺もケンモジサンになるわ
ちなみに福岡での評価は
鮎川誠>>>>財津和夫>>>>陣内孝則>>>>>>武田鉄矢 やからな
>>104 名実ともにめんたいロックのトップが武田鉄矢になったってマジか
>>96 日米ハーフだっけ?
音楽活動ではシーナのお父さんがすごい理解者だったんだよな。
ふつうならウチの娘を誑かしてロックだとざけんな!ってなりそうなのにw
>>87 かっこいいってのをルックスと捉えるのもどうかと思うけど
ルースターズの大江も一時はどうなるかと思ったけど地元で地道に活動してるのね
この人とクラッシュのミック・ジョーンズに憧れてグレコのレスポールカスタムのコピー買ったわ
センスのいいギターを弾く人だった
>>106 お父さんは米兵でお母さんは料亭の仲居さん
レコードはたくさん残していったけど実際に会った事はないとか
ウィルコジョンソンも死んだしな
みんな死んでいくなあ
この人見た目はいかついけどすごい善人なんだよな
サインもくれるし打ち上げにも入れてもらった
ほんと今更だけど
めんたいロックってネーミングはダサ過ぎるからマジでやめてほしい
夫婦でいつまでも活動続けたスタイルやその双子の子供達とかストーリー性の高い存在だったね
喪が明けたら追悼でナイトスクープの鮎川さん回アンコール放映してくれんかな
見た目は怖いのに優しい人柄がにじみ出てたと思う
ジュークの松本さんがこないだ逝って、追いかけるみたいに鮎川かよ
うせやろ
どうにもこうにも信じられん
ヤードバーズを日本語カバーも時代的には功績の一つだし俺としては夫婦でロックバンド続けた物語だけでお腹いっぱいだね
>>74 歴代アイドルの中でも最高レベルの歌唱力だよな
黒のレスポールを演奏する立ち姿は日本一カッコよかったよ
>>130 あら、何ヶ月か前TVで見たけどそういうことやったか
>>87 「かっこいい」をルックスだけと思ってるクソガキには判らんか
ケンミンショーの福岡回に夫婦で出てたなー
一郎の福岡の上司役なんだけど、二人ともいつものあの姿で登場していた
あと年末恒例の笑っていいとも!NYRF宣伝もあったな、ロックンロール!とか言うてた
宣伝来てた人で存命なの白竜だけになってしまったのか
合掌
https://youtu.be/zvX6WTrNwgs この2分位からの曲クソかっこいいんだが。ソロ?ナゲッツのライナー書くだけあって完璧なガレージパンク
さっきJFN系のラジオニュースで訃報を読み上げられてた
お堅いニュースの最後
>>136 去年のライブ行ったけどまだまだ大丈夫でしょ
鮎川上手くないって人は、じゃあどういう人を上手いと評価しているのか知りたい、煽りじゃなくて純粋に興味ある
ミチロウと同じか
髙橋ユキヒロ死んだばっかなのに(´・ω・`)
>>149 さっき見たけど何で相撲なんやろw
何か意味あるのかと思ったわ
昔下北沢で良く見かけた
ビュイック乗っててさ
きっとシーナが待ってるよ
別れが誰よりも悲しいよ
>>133 ライブハウスで生音で聴いたことがあるかどうかで全然評価違うタイプだよね(´・ω・`)
日本で一番かっこよくて一番素晴らしいギター弾く人だったよね(´・ω・`)
>>131 しかも、サポートメンバーの面倒見るのがすごい良かったようで、一本立ちしてからも鮎川夫妻を慕ってるミュージシャンが結構いるようだよ(´・ω・`)
>>146 ファンだけど決してテクニック的な意味で上手くはないと思うな
ただめちゃくちゃ格好良い
ニール・ヤングやジミー・ペイジみたいな味で勝負のギタリストだよね
鮎川のギターがヘタとか言ってる人って、多分ジェフベックもヘタクソって言ってると思う
レモンティーでも飲むか
>>146 似たような時期の人だと渡辺香津美とか和田アキラかなあ
もう少し後になれば松原正樹、今剛も出てくるし70年代のフュージョン勢は大体上手いよ
>>146 Bz松本みたいにライブでもCDと寸分違わず弾くやつとかじゃね
今夜はソリッドステイトサバイバーと真空パック聴くか
昨日はテレヴィジョンのトム・ヴァーレイン
そして今日は鮎川さんか…
時代が変わるな…
>>146 ジョン・フルシアンテ
デレク・トラックス
シナロケでたまに歌うことがあったが下手な歌に味があった
https://youtu.be/n3HAkFmANUI one night standのギターソロがカッコ良すぎるわ
特にこのライブバージョン
このギターを上手いとか下手とか論ずる奴はセンス無いわ
サンハウスのクレイジーダイアモンズ聴くか。。。
>>180 テレビジョン、ま?
オリジナルパンクももうあれか
ラモーンズ全滅してるし
博多んもんな おうどうもん 青竹割って へこにかく ばってん ラーメン
九大卒って、死んでから初めて知ったわ
てっきり高卒と思っていたわ
野村義男のギター番組で知ったけどめっちゃかっこよかったな
森山達也ももう66か
あと何年会いに行けるパンクバンド出来るんだろう
>>169 「ロックギターのうまさ」って、成績とか点数とか機械で測る数値とは違うのにな
>>194 森やんはしばらくは大丈夫でしょ
それよりハリーさんがそろそろヤバそう
今年の再結成が最後の思い出作りに思えてしまう……
Spotify聴いてたらこのバンド流れるけど良いよね。フィッシュマンズとSAKEROCKと大瀧詠一好きにオススメされてるっぽい
>>185 渡辺香津美のYMO 1979 LIVE Greek Theatre
のほうが良いよ
「真空パック」買って聴いた
シーナは歌が下手くそだったけど、華があった
青春だった
さようなら
YMOのデイトリッパーのギターはこの人なんだろ。
立て続けにメンバーが居なくなるとは…..
すまんレモンティーとかゴリゴリパクってるのに
なんで偉人みたいな扱いなの?😅
ジャップだから?😅
うわマジかよ98年のフジロックをWOWOWで録画したテープ紛失したのはマジで失敗だった
本当におつかれさまでした
正直この人のことほぼ知らないけど、音楽生活を諦めて地元広島で引きこもってた
元ミッシェルガンエレファントのギターのアベフトシを説得して
共演を嫌がってた吉川晃司のステージにあげるキッカケを作って
そのまま音楽活動を再開することになった、そのことについて本当に感謝してます
鮎川さん、あなたのおかげです
天国でアベフトシに「ワシより先に来るな」と説教してほしいです
ご冥福を
R.I.P
ロックロックしてるカッコいい夫婦が夫婦ともにいなくなってしまったな
佇まいだけで絵になるインテリロックな人だった
再結成したYMO観にフェスに行ったらシナロケが出てて、むしろYMOより良かった
シーナはもう声が枯れて高い声なんか出やしないし、鮎川は相変わらずあまり上手くないしなんだけど、自分が知った頃からあのまままっすぐここまでロックンロールを続けてたんだな、ということが音に出ていて、なんか涙が出た
世間が色々変わっても、もう何も変わらずこうやってやってきたんだなぁ、と
パクリ野郎が死んだから何?
ジジイの追悼会スレキメエw
>>204 ずいぶん前からじゃないか?ロックデュオクリキンの大都会で知った
福岡で売れるの夢見た曲だと
この人たちマジでなぞ
ギター雑誌どころか総合音楽雑誌の表紙を飾るほど有名なんだけど、
ガチで一曲もこの人たちの曲しらないわ
けど、シーナアンドロケッツって名前だけは超有名だよな
中坊ん時になぜかハマりまくったウィルコ・ジョンソンのLIVEいったら
飛び入りで鮎川誠が入ってきて初めて聴いたクチだから
正直全盛期ってのは知らないんだけど
まとってるオーラがカッコよくて子供ながらに痺れたなあ
>>207 レモンティーは元はサンハウスの歌で、当時からギターは鮎川誠(´・ω・`)
外国のバンドからフレーズや曲をパクるのは当たり前な時代だったし、そもそも日本の曲が外国でパクられるのも当たり前な世界だぞ、ロックって(´・ω・`)
世界規模でパクりパクられで進化して行ってるのが、ロックだよ(´・ω・`)
YMOファミリーで内田裕也とも仲が良かったって
人間力はんぱなかったんだろうな
50年弾き続けた貫禄ありまくりのレスポールカスタムはきちんと保存してほしい
10年前の今頃、ウィルコが癌で余命が近いからって急遽お別れライブみたいなのを開催して鮎川誠も来てたけど、二人とも同じ時期に亡くなっちゃったな
俺の親父に近い年齢だったのか
もっと若いと思ってた
サンディ&サンセッツとどっちがどっちか分からなくなる
>>241 まぎらわしいことに、そっちにも「マコちゃん」がいるんだよ
よくレモンティーはtrain kept~のパクリって言うけど全然違うから
stroll onのパクリだから
https://youtu.be/AhHRWNT7Zqo あと、涙のハイウェイはサーチャーズのain't gonna ~のパクリな
https://youtu.be/pmrYQ2kwrps https://youtu.be/gcfl09_86kA >>224 NYRFずっと出続けてたからなあ、律儀だよね
鮎川誠さんの訃報に接し
シーナ&ロケッツの鮎川誠さんが、1月29日に膵臓がんのためお亡くなりになりました。
くるめふるさと大使として、故郷久留米に賜ったご厚情に深く感謝申し上げますとともに、在りし日のロックなお姿を偲び、心より哀悼の意を捧げます。
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9006kouhou/3010oshirase/2023-0130-1817-348.html 追悼スレでパクりがどうとかってのも無粋だが
色んなものもパクりパクられで良いような気もする
日本が勢いあった時代のパクりパワー凄いもんな
ただ鮎川誠のキャラは唯一無二だったと思う
やっぱおとなしく仕事してる場合じゃないな
読みたい本をいまのうちにすべて読んでおかないといかん
いつまで生きられるかわからない
たぶん、日本人の寿命はこれからどんどん短くなっていく
>>221 いやあの曲バリバリTrain Kept a Rollinのコピーじゃん
探偵ナイトスクープの鮎川誠回はマジで感動したよ
ご冥福
>>216 語る思い出のない人が一番悲しい
人の思い出にケチつける人が一番悲しい
福岡といえば一昨日なんとなく聴きたくなってルースターズのベストを買い戻してしまったとこだった
周りが勝手に慕っていただけで
本人は大御所とか重鎮とか思ってる素振りは全然なかったよね
本当にかっこいい人だったと思います
シーナ&ロケッツ with 中島美嘉&水原希子 you may dream
https://youtu.be/nwtUad-cu6Q 膵臓癌は発覚した時点で近い内に死ぬことがほぼ確定だからキツい
定期的にCTなどで検査しても早期に発見出来ないから
>>34 >>42 加藤和彦さんが酒呑んで待ってると思う
兄貴分のウィルコが膵臓癌で余命宣告されてから無茶苦茶かっこいい生き様を見せてくれたんだよなあ
2人ともいなくなっちゃって本当に寂しい
>>249 日本語カバーだよ
アフィみたいな煽りすんな
誰だよと思ってたけど
ポプラやねのCMの人と聞いて初めてわかったわ
ここ以外には書かない
たまたま、本当にたまたまレモン絞ってたらこの訃報
嘘松って言ってくれても良い
そんなに好きではなかったが思いのほか落ち込んでる
こういう感覚の音楽やってるの逝きすぎ
世の中すっかり小綺麗になっちゃった
>>236 自分の生家が若松でシーナの実家のすぐ近くだった。
親御さんは両方日本人。たしか"そえださん"って人。
>>266 作曲のクレジット見たことある?
そもそも煽ってないし俺はカッコ良ければパクリなんか些細なことだと思ってる
レモンティーはヤードバーズがStroll OnでやらかしたのがOKなら
俺らがやってもよかろうもんという熱いロック魂の現れなのだ
こんだけスタイリッシュでかっこよかった人でも
最後のほうの写真は病苦のせいなのかヨボヨボで見てるこっちまで切ない
死ぬにしてもギリギリまで健康体でいたいと改めて思った
お前が欲しい
って曲あるけど、これはイギー・ポップのカバー
よく訴えられなかったよね
ゆめーい、ゆめーい
しか知らないけど、あれはポップスだよね
ロックバンドなの?
>>167 ブラックモアとペイジ、どっちが上手い?と聞かれたらペイジという人は少ないと思うけど、どっちがカッコいい?ならペイジの方が多いと思うし
グラサンかけたらどこからどう見てもロックンローラー
黒ぶちメガネならニューウェーブ感
旧帝卒でハーフで久留米弁ですげーインパクトあったな
九州のコンビニはやっぱポプラやねがもう聞けないやんか
74才ってビミョーに中途半端に長生きよな
やっぱロックンローラーは若くして死んで伝説になるか90まで現役で続けるか
ニューイヤーロックフェスに行って最前列で見てると必ずシーナのパンツが見える
べつに望んでないのに
その横でクールにギターを弾くまこっちゃん
内田裕也も安岡力也も鬼籍に入っちゃったしどんどんさみしくなるね
>>198 えーハリー身体壊してんの?
今年の武道館すげえ楽しみなんだけどな
平沢進が弔辞書いてるの意外だった
「今の」平沢がこういうアーティストの訃報にコメントするんだ、って
鮎川を慕ってる意外な奴多いよ
畑違いと思われるようなところからも
この人ももう長いこと現役だったもんな
メジャーでデビューしてからだって40年以上だろ
「仕方ないわ。生きていかなくちゃ…。長い長い昼と夜をどこまでも生きていきましょう。そしていつかその時が来たら、おとなしく死んでいきましょう。あちらの世界に行ったら、苦しかったこと、泣いたこと、つらかったことを神様に申し上げましょう。そうしたら神様はわたしたちを憐れんで下さって、その時こそ明るく、美しい暮らしができるんだわ。そしてわたしたち、ほっと一息つけるのよ。わたし、信じてるの。おじさん、泣いてるのね。でももう少しよ。わたしたち一息つけるんだわ…」
鮎川まどかの鮎川ってこの人から取ったの?
あの作者も死んじゃったけど
コメントして励ましてあげたいけど
巻き込みリプが怖くて出来なかったよ
誠さんと年齢も近い母を一昨年亡くし喪主を務めたし、陽子ちゃんと年齢も変わらないので心の混乱も大変さもとてもよく分かる。
陽子ちゃんは悪くない
でもSNSに書くときは慎重に考えて欲しかったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています