【ゴミ野郎】国家公務員の立場の息子に自身のプライベートなお土産を買わせた岸田、これを公務だ!と強弁するくらい狂ってきた [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬鹿な国民がそれでも自民党に投票するから
死んでくれ
岸田首相長男土産はネクタイ 外遊で購入、閣僚に
2023年01月31日11時56分
松野博一官房長官は31日の記者会見で、岸田文雄首相の欧米歴訪中に首相の長男で政務秘書官を務める翔太郎氏が公用車で土産を購入したことに関し、
「首相からお土産を頂いた」と語った。土産が何かについては「個人的なことでもあり、お答えは差し控えたい」と述べた。
関係者によると、ある男性閣僚はネクタイを贈られたという。
〈略〉
首相は30日の衆院予算委員会で土産購入について「閣僚や関係者に買っている」と説明。
31日の同委では、首相のポケットマネーで全閣僚に購入したと明かしつつ、「政務秘書官の本来業務」で公務に当たるとの認識を示した。
公務員が他人にモノを上げたりもらったりするのは法律で禁止されてるんじゃなかったか?
なんでもありやな
政治家がこれじゃあ国が衰退するのも仕方ないな
安倍は嘘つきのクズだったけど
こいつは開き直りのカスだな
家庭を大切にするのが統一教会の教えだからな
そりゃエバ国の税金献金なんか家族のために使うだろバカすぎわろたりエバ国民
>>39 ワロタw
開き直られて責められないことなら責めるなよw
野党がバカすぎるやろ
>>40 安倍晋三も息子に税金献金を私物化させなかったのは偉いよなー
息子を公設秘書にして叩かれた→よっしゃお土産かいにいかそう
なんでこう脇があまいんだ?ガイジはいってるか?
今後その辺の公務員が勤務時間内に同じ事しても問題ないって事か
疑問なんだけど政務秘書官が、自分でおもいついて随行先の大使館に連絡して
観光したいから公用車だしてとか要望つたえるか?
秘書官に就任して1年もたたない人間が
内閣総理大臣秘書官岸田翔太郎くん丁寧な説明をお願いします
開き直ってマスコミは問い詰めろ
どんな物が売ってましたかとか
銀座のデパートとの違いや
お土産の選び方のコツとか聞けよ
イギリスらしい商品はどんなものかってほら
徹子の部屋みたいなぶら下がりやれ
岸田「翔太郎にもなにか仕事やらせるか・・・せや、お土産買いにおつかいに行かせよう!」
こうはならんだろ・・・
今日の出張は接待受けて買い物しただけであった。イージー♪
そんなこと言われても日本国民はバカだから理解できない
普通の日本人「総理大臣って偉いんだから子供はそれくらいいいんじゃない」
ちょい前に外務省の「この議員は外遊にいくとお土産買いまくるから
荷物持ちに3人ぐらい職員つけとくように」みたいなマニュアル流出してなかったっけ?
プライベートのお土産を公用車で運転手付きで買い物に行くのが公務?
ネクタイ代金もポケットマネーとか言ってるらしいが税金を湯水の様に無駄使い平気なこいつらじゃ経費で落としてるな
それも領収書取らずに
税金乞食自民党総理がこれだから傲岸不遜やりたい放題
増税をお願いする立場の人間がやる事じゃないな
足りない分は自民党費から補填しろよそれ位税金食い潰して来てるだろ?返せよ
そもそも公務・公職を親類縁者に回してる事が異常
それを腐敗というんじゃないのか?
著名スポーツ選手の表敬訪問に自分の子どもたちを合わせた市長もいたなあ
民主党政権でもやってたってよ昔から誰でも腐ってんな
そのお土産っていうのは金品が含まれていたりお土産以外に金品を送っていたりしてないの
政治家としての土産物の買い出しをなぜ勤務中の公務員が?
じゃあ出前を頼んだら公務を民間人にやらせることになるね
>>67 岡田は外相時代に無駄だと切り捨てたみたいよ
内閣で申し合わせぐらいして止めにしたら?と言ってる
ぜいきんではじめてのおつかいをしたんだから余裕で公務だろ
しょうたろうくんのはじめてのおつかい
(送迎付き)
つまり政務秘書官の「公務中」に「公務」として「公用車」を使用させて「私的」な買い物をさせたわけだ
これって岸田が全面的に悪く言い訳のしようもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています