>>161
中世ヨーロッパはインドからたくさんの香辛料を輸入していた。しかしアラブ人を介すると、とてつもない中間マージンを取られてしまう。直接インドから香辛料を輸入したい。
これが大航海時代の原動力となった。
アメリカ大陸が発見されると、その近くの島に西インド諸島と名前がつけられ、ネイティブアメリカンは最初、インディアンと呼ばれた。
南アメリカからはとうもろこし、じゃがいも、トマト他今のヨーロッパ料理に欠かせない作物が持ち込まれたが、一番最初に持ち込まれたのは、トウガラシであった。