【飯テロ注意】「名古屋めし」がすげー美味そう。名古屋に住んだら毎日これが食えちゃうのッ!?※画像あり [922589754]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
数年前に名古屋で味噌煮込みうどん食ったけどこんなもんかって感じだったな
美味くもねーし不味くもねーから味思い出せないわ
>>1 味噌カツ→そんなに味噌っぽくなくて普通に美味かった
味噌煮込みうどん→なんであんなに麺が固いんや
小倉トースト→想像通りの美味しさ
あんかけパスタ→食ったことない
天むす→想像通りの美味しさ
名駅のきしめん味落ちた?
久々に食ったらすげー不味かった
きしめんはうどんの変種だから当然うまい
ひつまぶしはうな丼の変種だから当然うまい
味噌カツもトンカツの変種だから当然うまい
名古屋めしが不味いなんて言ってるのはマウンテンとか変なとこ行ってるだけじゃねえの?
>>90 うなぎって細かく切ると泥臭い味になるよねえ
あつた蓬莱軒のは特に
>>96 味噌煮込みうどんの麺が固いのは
柔らかすぎるきしめんとのバランスではないかと思う
名古屋でうまいものって言ったらガルーラとか芳光とかだろ
名古屋でスーパー入って串の味噌カツ買って食ってみろ
トブぞ
>>109 辛めの甘辛なら許すが甘め寄りの甘辛なら絶対に許さない
行った場所が悪かったのか矢場とんの味噌カツとクソ高いひつまぶししか見なかった
名古屋にはなんの地縁もないんだけどあっちもの食い物はなんだか好き
>>97 (テテンテンテン MM4f-Ct8V)
こいつまだかよ遅いぞ
名古屋近隣に住んでて未だあんかけスパ食ったことないな
あんかけスパと洒落込むか~ってマジでならないからなあ
まだきしめんの方が食う機会ある
まあでも美味いとんかつがあったとして
なんでわざわざ甘味噌かけくわなきゃならんの?って気もする
安い肉でもごまかしは効くのはいいけどね
ヤバトンはもう東京駅で食えるからのう
バカだな名古屋人
名古屋行く用事がなくなったよ
>>130 ミニピアゴでよく買ってたな
油揚げと長ネギと卵ぶち込んでグツグツ煮詰めるとたまらなくうまい
気づいたら台湾ラーメンが覇権握ってたけどあの路線はちょっと前までベトコンラーメンのほうが有名じゃなかった?
ベトコンは今不人気なの?
味噌煮込みうどんはたいてい豆味噌だろ?
豆臭くて嫌いなやつはムリだろうなあ
醤油はたまりでダシはムロ節やサバ節を使うから慣れてる味以外はマズイって人には合わないんだよな
>>136 「豆臭い」というのは初めて見たが、どう臭いんだ?
まあおおかたくどい 味にパンチがききすぎてる
万人向けじゃあない
>>139 読んで字の如く大豆くさい 八丁味噌の味噌汁とかのんだことないかね? 飲めばすぐわかる
>>118 この作者トンキン人だよな
トンキン人って他所の悪口ばかり言ってるよな
地元人間は食わない…ってレスがあるけど嘘ついてる
味噌煮込みうどんもあんかけパスタもその他も大体探せば専門店がある
別に5ちゃんのネガキャンなんか気にする必要ないと思うぞ
初めてあんかけスパ食ったときあまりの不味さに驚愕した
マウンテンとかでネタで出てくるやつだわありゃ
名古屋3年住んでたけど台湾ラーメンやベトコンラーメン美味いし
味噌煮込みうどん美味いし味噌カツも美味いし
あんまり悪い印象無かったけどな
名古屋というか愛知なら鬼まんじゅう食べたい
おそらく期待以上の味はしないと思うけど
そのやぼったさを味わいたい
名古屋人だが毎日は食わない
精々週2くらい
ただし味噌汁は赤味噌
>>19 狂ってるシャチ泊で色々ご馳走になったけど名駅とかの名物系よりもしば福やの鰻が断然美味かった
蒲焼そのものが美味かった
台湾ラーメンは卵入りがまぁまぁ
>>157 俺もそうだわ。普通にメシ美味いと思うよ
とりあえず味噌系は全部まずい
普通に食った方が圧倒的に美味い
>>167 ベントマンすごく気になるんだけ
愛知の人印象教えて。
騙されたらいけない
そりゃ飯の画像なんてたいてい美味そうに決まってるだろ
名古屋関係無いんだよ
赤だしは毎日飲むにはキツいが
たまに飲むと明らかに他の味噌汁とは一線を画すコクがあるのがわかる
>>144 それ三河
名古屋は尾張で三河とは違うぞ
市と県を同一視するの大体トンキンだよね
名古屋コーチンだけは何がうまいのか全然わかんなかった
顎が疲れるだけでコンビニチキンの方が断然マシだった
とんかつはいつもおろしポン酢だけどソースよりは味噌カツの方が好きだな
>>166 画像で見ると不味そうだけど
このシナチク食ってみ?
うまくねえから
愛知県の1人あたりGDPが東京に次いで2位なのはトヨタやアイシン精機、デンソーのおかげ
味噌煮込みうどんって旨いから家でよく食うんだけどなんであんなに煮込んでも香り飛ばないんだ?
味噌汁であんなに煮込んだらほぼ飛ぶでしょ
別に不味くはなかったけどわざわざ飯のために旅行する場所ではない
ピザ屋は美味いとこあったよな
名古屋ではイタリアンとかフランス料理とかしか食うべきではない
全然住みたいと思わないラインナップ
中高生なら喜ぶのかな
大学生でももう喜ばないメニューだろ
西側と北側の田舎の文化と東京ナイズされたイキリ文化が交差するのが名古屋
イカれた飯ばかり生まれた
あんかけパスタだけはいまだに食べたことない
おでんは献立いろいろ味噌かつけてみそかけてみそで食べるけど味噌入れて煮ることはない
自分でみそやるときは甘めにしてる
甘辛い味噌に仕上げると食べやすい
>>189 確かに世代間で違うかも、山本屋総本家
が好きと山本屋本店が好きみたいに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています