イーロンマスク「俺のツイートの閲覧者が減ってるのはなぜだ」エンジニア「人気のピークが過ぎたからです」イーロン「お前解雇な」 [681166764]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
記事によると、マスク氏は自分のツイートを見る人が減少していることを心配し、現状把握のためにエンジニアやアドバイザーを招集したが、Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇したという。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2302/10/news086.html まぁ言った方も覚悟で言ってるだろ
せいせいしてんじゃないのか
このエンジニア仕事できないな
その場でイーロンの閲覧者を工作するコードを書くべきだった
そもそも外部ブラウザ排除後の総閲覧数どうなってんだ?
雇用の自由化ってこういうこと?
竹中はこうしたいってこと?
おもしろすぎる
イーロンマスクさん完全にいじられ枠やん
マスク氏がこのように衝動的に従業員を解雇するため、チームごと消滅するサービスもあるという。
そうしたサービスを、既に過負荷状態の別のチームが引き継いでおり、
「考古学者のようにコードを掘り下げ」状況を把握するところから始めなければならないと従業員の1人は語った。
やばすぎマスク
ブラック企業のワンマン体制すぎだろ
6兆円で買ったのは会社を解体する権利だけだったようだな
>>1 こっちもなかなか
>Twitterで2月9日午前7時ごろから続いている不調。「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因は、従業員が誤って関連データを削除したことだと米メディアが報じた。このサービス担当チームは昨年11月に退社したという。
日本だとこんなのできねぇもんな
日本でこれやるとはケンモメンはブラックとか言いそう
ケンモメンはこういうの持ち上げてるやん
海外では~
日本もこれやるべきじゃないの?
見習うんだろ?
カイジのスピンオフの漫画であったな
主人公のトネガワが会長のご機嫌とるつもりが、いつも会話の地雷踏んで怒られるってやつ
ワンマンに従うのは大変だ
これ自動車も当然同じだからな
自動運転機能だってバグだらけで人死んでも隠蔽
原因はそういうところだろ
本当にわかってないなら自分を客観視できない馬鹿やん
完全に事実陳列罪で草
事実だからこそ痛かったんやろなぁ
なんか思い付くと止められないタイプかな。
以前タイの洞窟に人が閉じこめられた時
「解決案はこれかな?あれかな!」って
現場のプロを差し置いていろんな案を
ツイートで提案したが、救出の責任者に
現実的でないって案を否定されたら
「このクソやろー!!」みたいにイーロン キレちゃうし。
勝手に提案してキレるなよ…
>>20 解雇規制がなくなると頭が悪くなるって証明されちゃったな
>>16 >>17 キムイルソン
キムジョンイル
キムジョンウン
キムイーロン
ね
規制がないと土人化するんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています