>>298
架空のキャラの死なんてゲームプレイ上で処理しても正直たいして面白くなってないもん
だって次の戦闘から使えなくなるってだけでしょう、そこにストーリー上での意味が与えられるケースなんてほぼない
キャラクターの生き死にってあくまで物語の中での重さとか悲劇性とか持たせるべきものであって
それが一切語られない「死」なんてプレイヤーのリセット回数を増やしたり消耗戦やりたいマゾ向けの要素にしかならない
大河ドラマのナレーション死よりも軽い

じゃあなんで古いプレイヤーが(どうせリセットするのに)キャラロストにこだわるか、それは結局ドラクエやFFが主流としてあったからだよ
キャラが当たり前に生き返るゲームにつくられた価値観の中で、HPゼロ=死っていう体験が衝撃だったから、
その数字で作られた緊張感を「こんなリアルなゲームやってる俺!!」っていう一種の成功体験として受け取ってしまったから、
その要素が削がれることに過度な抵抗が生まれちゃってるんだと思うよ