X



JBpress「党首公選は党首権限を強大化するというしんぶん赤旗の珍論。歯止め措置を考えれば良いだけのこと」 [932029429]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:37:15.10ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

「党首公選」提唱の松竹氏を除名処分、党改革を拒む日本共産党の理不尽な論理
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74039
“何が何でも党首公選反対”の見苦しさ

松竹氏のブログを見て驚いた

 松竹伸幸氏を除名処分にした共産党だが、外部からは批判の声が大きい。新聞でも朝日新聞、毎日新聞、産経新聞が社説(産経は主張)で今回の処分を批判している。

 これに対して、共産党側も猛烈な批判を展開しているようだ。2月19日の松竹氏のオフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」には次のように書かれている。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:37:42.40ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

「それにしても、いまだに連日の『赤旗』で、私に対する批判(『攻撃』とは言いません)のキャンペーンが続いています。朝起きて、『今日のテーマは何だろう』と『赤旗』をめくるのが、毎日の日課になってしまった」

「せっかく私を批判してくれているのだから、何か反論でもしなくちゃとは思うんです。でも、共産党の側は二十数万の党員がいて、そのなかで育った試され済みの何人、何十人もの幹部が、毎日手を変え品を変え、長大な批判論文を書いている。さすがの大政党です」

皮肉いっぱいである。共産党側は、松竹氏の著書があまりにも話題になったので、こうした対応をせざるを得なくなったのかもしれない。最初からこんなつもりは共産党もなかったのではないか。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:38:04.32ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

(略)
共産党は選挙をやったことないと認めるべきだ

 松竹批判の1つである山下芳生副委員長・党建設委員会責任者の反論を取り上げてみる。2月11日付「赤旗」に「日本共産党の指導部の選出方法について 一部の攻撃にこたえて」と題する山下氏の文章が掲載された。

 その中で山下氏は、「わが党の指導部の選出は、党規約にもとづいて自主的・自律的に、かつ厳格に行われています。具体的には、2年または3年の間に1回開かれる党大会で、全国から選出された代議員による民主的選挙によって中央委員会を選出します。そのうえで中央委員会は、幹部会委員、幹部会委員長、幹部会副委員長、書記局長を、民主的選挙によって選出します」と述べている。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:38:42.55ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

まったく嘘だ。そもそも選挙というのがどういうものなのか分かっていない。広辞苑によれば、「多人数の中から投票などにより適任者を選び出すこと」とある。広辞苑を持ち出さなくても通常の議員選挙を見れば分かる。多くの候補者が立候補し、それぞれが公約や政見を明らかにして有権者の審判を仰ぐ。そして多数派を獲得するために懸命に活動する。これが選挙だ。

 ところが、共産党が「選挙」と言っているものの実態はどうか。中央委員会、都道府県委員会、地区委員会、すべての段階で前の委員会が定数いっぱいの候補者名簿を作成し、その信任投票を行なっているだけだ。言ってみれば談合だ。

幹部会委員長などを決める際も、私が在籍していた時は「志位同志を推薦します」などと誰かが発言し、拍手で決まりだった。選挙などどの段階でもなかったのだ。党規約にある「すべての指導機関は、選挙によってつくられる」というのは削除した方が良い。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:39:22.20ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

党首公選は党首権限を強大化するという珍論

 山下論文では、次のような記述もある。

〈かりに、党首を直接選挙で選出した場合どうなるでしょう。「党員に直接選ばれた党首」ということで、その権限はたいへんに強大なものになるでしょう。中央委員会を現行とおなじ党大会で選出した場合、中央委員会との関係でも、党員の直接選挙で選ばれた党首の権限が大きくなってしまうことも起こりえます。それが果たして民主的な党運営といえるでしょうか。〉
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:40:08.63ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

語るに落ちたとは、このことだ。共産党員や共産党という組織を山下氏まったく信用していないようだ。全党員の選挙で選ばれた委員長は、「強大な権限を持ってしまう」ことを懸念しているようだが、そうならないような歯止め措置を考えれば良いだけのことだ。ましてや民主的運営に邁進してきたはずの共産党党員がそんな暴走を許すことはないはずだ。だが山下氏はそう思っていないようだ。

また次のようにも言う。

〈党首を党員の直接選挙で選んだ場合には、党首と党指導部の他のメンバーとの権限にも、大きな差が生まれるでしょう。実際、党員の直接選挙で党首を選んでいる多くの党では、党役員の人事が党首の一存で決められています。〉
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba9-BQyk)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:40:30.43ID:MGrzulyd0?2BP(1000)

なぜ党首とその他の指導部のメンバーの権限に大きな差をつけなければならないのか。つけなければ良い。他党がそうであっても、共産党は別のやり方をやればいい。それだけのことだ。

松竹氏にしろ、志位委員長の退陣を迫り党首公選を主張する鈴木元氏にしろ、『希望の共産党』(あけび書房)に寄稿された方々にしろ、より民主的な共産党になるように、あるいは国民からそう見られるように、党首公選の実施を提言しているのだ。強権的党首を選びなさいなどとは誰も主張していない。
(略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況