https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/162/270/22301821/900.jpeg
日本の電気自動車(EV)が中国や欧米に大きく後れをとっている。2021年のメーカー別EV販売台数(上位20社)のシェアで中国が46%、米国が26%、ドイツが25%だったのに対し、日本はわずか2・9%。

内閣府は「日本経済2022―2023」の中で、脱炭素に貢献するEVを成長が期待できる分野と指摘した上で、データを示しながら日本の取り組みの遅れに警鐘を鳴らす。

米国は30年までに新車販売の50%以上をEVと燃料電池車(FCV)とするほか、欧州連合(EU)は事実上35年までにハイブリッド車(HV)を含むガソリン・ディーゼル車を禁止し、英国は35年までに全ての新車販売を二酸化炭素(CO2)排出ゼロ車とする。

内閣府はこうした世界の潮流を見据え、日本もEV以外の車(HVを含む)がEVに置き換えられていくことになると今後を見通し、EV普及に向けて積極的な投資が必要になると指摘する。

EVは部品点数がガソリン車の1割程度とされる一方、ガソリン車の2倍以上の半導体が使われる。内閣府はEVとともに半導体も成長が期待できる分野とするが、こちらは世界より10年遅れだ。成長分野への投資を官民で加速したい。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/663956