X



三井住友「持ち家と賃貸、大して変わりませんw」 [492515557]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (HKW 0Haa-Rxtr)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:59:40.23ID:0LXB/WreH●?2BP(2000)

持ち家vs賃貸 支出総額、50年間で差はわずか75万円?:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD245H80U3A120C2000000/
修繕費や更新料も加味して試算

持ち家と賃貸、50年間にかかる総費用は――。三井住友トラスト・資産のミライ研究所が試算結果をまとめた。試算は2021年度時点の首都圏を想定。住宅のフロー(流動性)支出に注目し、持ち家は固定資産税や修繕費、賃貸は2年ごとの更新料なども加えてシミュレーションした。

結果は持ち家が総額8310万円、賃貸が同8235万円。その差わずか75万円だ。

試算は制度変更が多い住宅ローン減税を勘案していないので、現状の減税規模が続けば持ち家が安くなる。
逆に、600万円と見込む修繕費は持ち家の状態などによってはさらに上積みされる。
0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee69-CrzM)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:37:54.31ID:TuwT4Krg0
>>496
お前自身がそういうやつをヤバい奴って認識してるじゃねーか
ヤバいやつは多くはいないんだよ
0499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7514-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:39:18.71ID:3HvwcDub0
>>494
俺が買った時との比較でしかないけど今は価格高すぎるし非課税贈与の条件も悪すぎるわ
今後良くなるとも思えないけどな
0500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7e-YvE2)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:40:33.65ID:Eiv/1ey4a
>>489
年取ってくるとでかい家は維持するの大変なんよ
地方だと税収が少ないから固定資産の評価が無駄に高くなってて税金の支払い高かったりとか

ライフステージによって住み替えれる方が楽そうなんだけど日本だと賃貸ってなっちゃうのよねえ
すぐ売れる地域ならいいけど
0505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2613-XXd9)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:45:08.38ID:QotmGkJF0
>>492
なんないよ
それでも家賃より安い額を積み立てれば問題ないな
お前が死んでも家族はクソ安い賃料のまま住み続ける事ができるの?
0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61d2-wXR/)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:45:18.59ID:7IhNvi450
>>478
売ったあとどこに住むの?
同じレベルのマンション買うなら3500万かかるよね?
0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 558f-ec7o)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:49:44.67ID:DLfDuS4n0
>>496
現実見たら?

https://i.imgur.com/Xs8QODm.jpg
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee69-CrzM)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:54:58.15ID:TuwT4Krg0
>>507
まあこれも命が何処かで尽きてるだけとか
そういうのもあるからなんとも言えんけどな
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdda-XXd9)
垢版 |
2023/02/25(土) 18:59:41.71ID:c1mxws/Bd
>>508
戸建てにすればいい
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e45-BRWI)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:01:53.07ID:Hki7sW9z0
老人になると借りにくくなる事を考慮に入れてない
これから高齢者の住居難民が大量発生するぞ
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-SAq/)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:02:41.27ID:VTazDh5OM
大家の養分にそんなになりたいのか
0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-bxMt)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:08:11.68ID:goc8IGUi0
タワマンの一戸分の土地の持分面積てハガキ一枚分なんだって
0516豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウアー Sa7e-bxEE)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:09:27.28ID:UaAyN0iha
物価高と増税、30年給料据え置きだともうマイホームを維持できる世帯自体が減ってるんだろ_φ(^ム^)
0522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7105-aEk9)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:24:35.39ID:dp9cVa380
会社クビになったら終わりだよ
0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 558f-ec7o)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:28:43.02ID:DLfDuS4n0
>>523
とはいえ設備は賃貸とは雲泥の差がある
賃貸仕様は本当に最低限の最低限だから
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7e-yw7w)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:34:35.27ID:E+ARbkPLa
極端な話、ギロッポンや主要山手線沿いとかの賃貸専用みたいな物件もあるし、賃貸だからどうってわけでもないでしょ
まぁメゾン~みたいな賃貸専用を想像してるんだろうけど、じゃあそういう物件と安普請ペンシルハウスでそこまで違うか?って言われたらどっこいだよね
0530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-VtG6)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:46:21.86ID:MLIq2/5Qa
>>148
家を担保にして金借りるってのあるじゃん
死んだら家は没収されるけど借金はチャラになるやつ
0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f69f-saX2)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:23.62ID:Xoxvx1jT0
独身ならほぼ賃貸一択だから独身の人はレスしなくていいよ
家庭持ちになってようやく持ち家か賃貸かの比較になる
0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4687-u1V1)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:00:11.37ID:RYikTbwF0
バカ「隣人ガチャが〜」

キチガイとエンカウントする確率は比較にならないレベルで賃貸の方が高いだろ…
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 414d-vTzK)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:03:14.46ID:MqcThQB80
>>478
そんな簡単なものじゃ無いけどな
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e0d-+ovl)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:04:43.13ID:M2dZD/010
建物はなあ

完全に負債になるからなあ

うちも実家、相続したら取り壊さなきゃ
金かかるしめんどいわ
0535ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 768f-8/4C)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:06:50.02ID:aszCHv830
賃貸、分譲、持ち家
とあるけど、値段の話ではないんだよね
それぞれ値段では換算できないリスクがある

賃貸の場合、自分の住む場所を借りてるに過ぎないわけだから
生涯その部屋に住み続けられる保証はどこにもない
歳取ってから新しい住居探しても大家さんが嫌がってなかなか貸してくれな

分譲マンションは今 問題になってるけど大規模改修するためには全住民の合意とお金が必要で
回収できないまま老朽化、売ることもできないなんていう地獄が確実に待ってる

持ち家は近隣トラブルという大きなリスクがある
隣の家がゴミ屋敷にでもなったらどうする
成す術がない
0537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdda-XXd9)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:11:31.38ID:c1mxws/Bd
>>514
買った方が良いよー
0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da56-GXzk)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:12:03.19ID:TrTmkOc00
多摩地域の東側に住みたいけど4,000万じゃ新築戸建なんて夢のまた夢建売でも5,000〜7,000万平気でする
サラリーマンで手が出る金額じゃないんだわ
親の家同地区に相続予定だけど子供育て終わった後に貰ってもボロ屋だしもう本当嫌になるわ
0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-bxvT)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:38:16.99ID:QtzBf3GCa
>>18
ヨーロッパはレンガ石造り、つまりRC造

それにアメリカは日本と同じでスクラップアンドビルド
日本より若干マシって程度
0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fab9-xepH)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:42:19.63ID:saFONqeO0
俺は4年くらい住むと引越し欲が出てきちゃうから持ち家は無理だわ
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9dd2-alHt)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:44:42.76ID:Dng9nEtc0
年老いて家も古くなった時にどうするんだ?
自分の子供が取り壊して建て直すのか
0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890d-ZGTi)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:47:25.51ID:rjQgjK+x0
>>535
賃貸のリスクなんて無いようなもんだろ
老後にボロボロの家に住み続けるか?って話にもなるし
賃貸は設備更新しながら生活できるのが最大のメリットで他の分譲や持家では金銭面の負担が大きい

賃貸で引越しで設備更新しながら生活
終の住処に駅近の資産価値のあるマンション購入
これならQOLも高いし、子供へ負動産ではなく資産も残せる
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26da-T/EE)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:47:36.38ID:nbs8OikU0
>>543
都内だと場所によっては敷地制限が有って33.3坪以上じゃ無いと宅地に出来ない
例えば50坪の土地を売ろうとすると2区画では売れない
坪100万円以上の土地を1人で50坪も買って家を建てられる人は少ない
なので元邸宅なんかだとマンションやアパートになる
家の近所はそのパターンかな
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-GXzk)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:53:20.93ID:A+SRl3htd
持ち家は資産だから
0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890d-ZGTi)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:54:08.92ID:rjQgjK+x0
うちの親は中古物件買って家賃収入もらってるんだけど
いつもの口癖が
「私が死んだら、この不動産は全部お前の物だから良かったな」
って、言うんよ

今は手入れも必要ないけど、相続する頃にはボロボロ
美味い所は全て親が吸い上げてるから金のかかる負動産でしかないんだわ
まじで死ぬ前に不動産関係は処分していって欲しい
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eea2-lkEK)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:56:50.83ID:h7gg+L1g0
>>552
ど田舎や過疎化したニュータウンのボロ家をドヤ顔で相続させる親とかあるあるだよね
売れないし、そのくせ維持費と税金はかかる。防犯や火災も不安だし。
何かあったら責任とらされるとかマジでありえん。
建物内部の配管や電線とかもやられてるから、建物としては負動産でしかない。
土地は、…よっぽど立地いいところなら、まぁ…
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 95af-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:59:55.73ID:SLSr7NtC0
車も雑に止めてドア全開。
物置やテラスの増設、DIYに庭作りにペットとの生活・・・。
自由に使える自分の家と土地がある。という事から生まれる心の余裕は相当なもんだ。
これは買って住んでみないとわからない。

でも、台風接近時の余裕のなさは賃貸の時とは比較にならない。
だからあんまり最強最強煽らないでくれ・・・。
0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890d-ZGTi)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:04:00.82ID:rjQgjK+x0
>>563
一つの物件だけど、水道管破裂してめちゃくちゃになったことあるわ
大工事必要で200万で水道管直したけど、貯水槽とかもうボロボロで
そのあと貯水槽がぶっ壊れて水道料金が何十万ってきて、それは減額してもらったけど、貯水槽を変えないとダメで修理代は聞いてない

見た目は綺麗に直しても配管とかまでは手つけないもんな
相続されたら恐怖でしかない
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a40-dBz3)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:11:33.75ID:1J0Axj6Q0
>>568
4人に一人は入居拒否なら75%大丈夫じゃん
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 058f-BkCT)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:13:28.77ID:dq5S5ZDd0
>>568
サ高住があるだろ
0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-ec7o)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:15:01.25ID:frmHr84R0
>>573
サービス付きに入れるのはそもそも資力ある年寄りだからケンモジサンは無理だよ
0577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdfa-Abvm)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:16:26.02ID:dw/IUPXId
>>568
もうその手のマッチング始めて軌道に乗りつつあるネゴシエーターも出てきてるな
商売人って逞しいわ
0581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-gKwk)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:20:37.09ID:KO72d7000
>>580
まあ独身やったらなんとでもなるわな
0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7144-HXHW)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:23:25.47ID:J1gcPu0C0
全く同じ物件全く同じ設備品で比較すれば、賃貸は大家の取り分だけ上乗せされてるのだから大して変わらないなんてあり得ないだろ。
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-gKwk)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:25:16.26ID:KO72d7000
>>587
たまにはマトモなこと言うやん
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dad4-taze)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:29:01.55ID:RZhn12kK0
>>586
大家が高齢者に貸さないのは別にイジワルしてるわけでもなく差別してるわけでもない
うちの親は大家だけど高齢者には殆ど貸してない
貸すのはビジネスとしてリスクありすぎる
高齢者はよく孤独死とか言われるけどそれ以外にもボケて家賃滞納を繰り返したり
近隣住民とトラブったり
共同管理に参加できなかったり様々なトラブルを起こす
この前も電話が停まった!って管理人室に怒鳴り込んで電話会社も巻き込んで大騒ぎしたと思ったら電話機が故障してただけだったという
それも電話機壊れてる電源が入らないという若者ならあり得ないようなクレーム
酷いとトイレの電気が付かないしとかまで管理人にいってきたりする
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5afc-3gMi)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:31:52.57ID:zWZer33M0
>>568
お前不動産Gメン滝島の動画出してるくせになんで>>191は見てないの?
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0daf-ePnC)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:33:31.49ID:7IkMaKDF0
>>6
尚50年間一切破損しないものとする
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5afc-3gMi)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:34:24.23ID:zWZer33M0
>>594
賃貸の場合高齢になったら誰も貸してくれないぞ

選択肢が減ると同義なの?

日本語大丈夫かお前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています