【朗報】 「ぼっち・ざ・ろっく!」 アメリカのアニメメディアAnime Trendingが主催するアワードで史上最多の賞を獲得した模様!!! [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お兄ちゃんはおしまい!の海外人気が知りたい
二次元ロリエロにうるさい国は放送禁止だろうけど
>>197 1クールでよかったんじゃないか?
頭から2クールだと、未確認ライオット参加決意したあとにかなり半端なところまでしか
いかなくないか?
>>170 ピカソみたいになったりするようなのはともかく、
顔芸ってそれこそトムとジェリーから結構やってないか?
>>12 マジで幼稚な作品しかない…アニメってほんとゴミだよなぁ
CD良かったよ
アニメのサントラでOPED両方入ってて偉い
>>197 原作は可愛い絵なんだけど話が毒が強めなんだよなw
反感買いそうな話が結構あるから、1クールで正解だった
>>214 K-POPとか素人にはわかわからない高尚さがあっていいよね
幼稚な作品全部見てて草w
原作からの優れたアレンジに与えられる「脚色賞」でノミネートすらされない
https://i.imgur.com/lDP2r8f.png ドラゴンの演技指導も実らず「主演声優陣賞」でもチェンソーの字は見当たらない
https://i.imgur.com/BRcFUfd.png 「サウンドトラック賞」ではご自慢のED集を携えながらぼっちに敗北
https://i.imgur.com/wcuOLDQ.png なんだよこれ…
アメコミ喜んでるような国で日本のアニメを表彰とか何様だよって感じだろ
>>114 良いことなのか分からんが
カルチャーギャップが縮まってる気がするのは分かるわ
>>213 そういやそうだな
そろそろアニメのワンピースの方でギア5来るからどう処理して見せるか楽しみだ
>>226 基本的に外人は作画オタク
日常系は不人気
>>12 全体の8割商業誌の作品なのに世界展開がゴミって
どんだけ日本企業は海外展開下手なんだよ
>>217 悪者になるキャラを出さないように気を使ってたみたいだけど、2期も全12話だとレーベルに拾ってもらうところに届かないで
ぽいずんやみが嫌なやつのまま終わるし本筋に関係ないからって進級の話とかカットすると魅力半減どころじゃなくなるし
どうすんだろうな2期
いや普通に面白かったと思うよ?
でもここまで持ち上げるほどか?
純粋に疑問だわ
これ音楽ありきなんだろうけど
笑かしたいのか知らんが
ほとんど寒いシーンばっかりだったぞ
>>13 日常系に見えて実は王道サクセスストーリーなのが受けたんでしょ
聞いてもいないことを語り始める逆張り評論家気取りおじさん
自称スタッフより楽器詳しいし演奏も上手いおじさん
こういう奴らに好かれないアニメだから人気出たんだろうな
何となくのぞいてみたら本当にゴミ溜めで泣ける
>>118 ああ、ポリティカリーインコレクトなのかコレ
居酒屋回ってアレ完全に酒呑んでる状況だよな。
変に盛り上がり過ぎると続編作られなくなるぞ
>>13 ぼっちが音楽を切っ掛けに社会復帰するのがあいつらの感動センサーに触れた
ぼっちは良くアニメしてたし王道ストーリーで万人受けするのは解かるけど1位とか言われるとちょっと引いちゃうのが嫌儲民って感じのスレやな
サマレン2位もまぁ納得だけど余りにも丁寧過ぎてテンポ悪いから見返す気になんないのが玉にキズ
リコリコはうんまあ…それ以下を見てもやっぱりアメリカで受けるためには作画で殴るのが第一条件って感じのランキングやね
>>59 こういう隠れ批判の歌詞はいいね
でも曲はそんなに良くないね
まぁリコリコみたいな真のゴミクソが取るより遥かに納得はできる
>>232 これのガールズオブザイヤー部門でぼっちちゃん2位。
ちなみに1位は着せ恋のまりん。
作画いいのは前提だな
ただ海外オタクの感性がだいぶ日本人とのキャップが埋まってきた感じはある
この調子で冰剣とかスマホ太郎を楽しめるところまで来ればほぼ差はなくなったといっても過言ではない
ぼっちが優れてるのは、ぼっちちゃんのクルクル変わる絶妙なデフォルメ体や表情もだけど、
やっぱ5話、8話などを中心とした、スーパーヒーローがみんなの窮地を救うという
カタストロフィなんだよね
愛らしい「きらら系」に、「なろう系」にも近い要素、しかしなろう系とは違い
ぼっちちゃんが中学時代一日6時間ギター練習してギターヒーローになったという
ヒーローとなった努力の「根拠」、言い換えるなら「なろう系とは違う説得力」があるんだよね
藤原拓海が豆腐の配達で最強の走り屋になったという、そういう説得力に近い
作者が凄いんじゃなくてアニメ会社が凄いんだよね?
アニメ化されなかったら見向きもされなかったきらら系漫画だったし
このアニメとシンゴジラ批判する人たちは理解できないっつーか、モノを知らなすぎて話できない感じある。
憎しみの源泉が知りたい
ガンダムがうけなかったのはまず主人公がウジウジしてるのが嫌われたとか
今どきのアメさんはボッチみたいなの理解できるのか
ガンダム主人公はうじうじしてるのもあるけど最後に見せてる姿が母親に洗脳されてる姿だからな
12話とかグレンラガンのシモンならとっくのとうにアニキの死から立ち上がってる話数だし
母親に洗脳されてたからしょうがないとかいう他責もあんま好かれなさそう
こういう観点でアニメ見るもんじゃないけど自己主張と自己責任がはっきりしてるかどうかも大きいんじゃないかね
>>249 うーむ、日本的な価値観と言うかボッチで言えばおかし味とか楽しみ方みたいなものが少しは浸透したのかもとも思ってみたが、ものの見方はそう簡単に変わんないか
でもあれか、顔芸はどこに持って行ってもわかりやすいってのもでかいかも、それだけでは一寸残念だけど
>>220 Retro CrushやCrunchyrollの様なアニメ専門サブスクがあって加入者数激増中
Crunchyrollは1千万人超えてた 中国より北米市場の方が伸び良いんだよな
まぁ向こうのアマプラでも普通にアニメは見れるし…
>>248 ナードがヒーローにっていうフォーマットは大好物でしょ
スパイディもそうだし
>>13 メリケンも陰キャが活躍する系は昔から好きだろ
映画でもよくあるわ
最後に学校のパーリーでナードがヒーローになるというのがメリケン好みなんだろう
>>248 海外の反応を見るにぼっちちゃんに共感してる人が多いようだ。
シンジくんやガンダムの主人公は共感できるタイプではなかったのが駄目だったのでは。
>>167 日本でアニメアワードとかやってもいいよな
>>260 利権が絡んで面倒くさいんでしょうね
あと国内の賞だと白人様に評価していただけたという箔がつかんし
>>258 俺もシンジくんには共感できねえわ
自分のやってることが世界救ってるとか中学男子なら自己評価MAXになって万能感に酔いしれるだろ
リアリティがないわ
エヴァはシンジより大人組が痛すぎるわ
特にゲンドウと冬月はガキと変わらんメンタルだろ
>>245 ここで評価されてるのはアニメに携わった人たちなのでアニメ会社が凄いことは正しい。
けど原作が無かったらそもそもこのアニメは存在すらしてないんだよ
最も偉いし凄いのは0から1を生み出した原作って前提なのに作者がすごくないとか言うのは頭が悪すぎる
話自体はグッドウィルハンティングみたいなもんだしな
違うかスタンドバイミーだな
他のきららアニメと違ってかなりギラついた物語だったから人生終わっとる弱者男性には脂っこかった
>>9 過去のみればわかるが何の効果もない
しかもアメリカの会社ってだけで投票してるのいつも通りアジア
世界の美女ランキングより
は信憑性あるだろ
あれは個人の趣味だし
弱者女性のポルノじゃん
妹に人に優しくなれと怒鳴る割に自分がぼっちなのは他人のせいにするし最悪だよ弱者女性
>>244 なろう系もスライム倒しまくったら強くなってたとかボタン押したら10万年時がとまって修行したとか
最初に強くなるイベントさらっとやるのはよくあるよ
>>167 >>260 作品賞「ONE PIECE FILM RED」&「SPY×FAMILY」決定!「TAAF2023」アニメ オブ ザ イヤー部門
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2023(TAAF2023)」が、2023年3月10日から3月13日まで東京・池袋にて開催される。このたび、本映画祭で表彰される「アニメ オブ ザ イヤー部門」の各賞が決定した。
https://animeanime.jp/article/2023/02/09/75424.html 青山吉能
@Yopipi555
BEST IN VOICE CAST!?yatta----!!!!!!Fujitasaaaaaaan!!!!!!!!!!!
cast minna yorokonderu!!!!!!!!!!!!!!
海を超えてぼざろが愛されていて嬉しいなあ????????????????
鈴代 紗弓
@s_suzushiro
BOCCHI THE ROCK! is SUGOI:)
BEST VOICE CAST...!? Oh...!!
ARIGATO!! KESSOKU BAND★彡
#ぼっち・ざ・ろっく
水野 朔??
@mizuno_saku
#ぼっち・ざ・ろっく!
!?!?!?
す、すごすぎませんか!?!?!?!?え!?!?!?
ありがとうございます!!!?
>>282 Anime Trending
@AniTrendz
Aside from winning a total of 8 awards, BOCCHI THE ROCK! also placed within the Top 3 for 4 more awards in last night's #9thATA!
Here are the Awards Podium (Top 3) finishes for BOCCHI THE ROCK!
による英語からの翻訳
合計8つの賞を受賞したほか、BOCCHI THE ROCK!また、昨夜#9thATAの 4 つの賞でトップ 3 にランクインしました!
BOCCHI THE ROCKの表彰台(上位3位)はこちら!
2023.02.27 17:23
『ぼっち・ざ・ろっく!』世界を席巻? 海外アニメのトレンドアワードで史上最多の8冠達成!
https://realsound.jp/wp-content/uplo;ads/2023/02/20230227-bocchi01-536x468.jpg.webp
Anime Trendingのwebサイトで報じられた『ぼっち・ざ・ろっく!』が2022年のアニメの中で年間最優秀賞を受賞したニュース
2022年の漫画・アニメ界の話題をさらった『ぼっち・ざ・ろっく!』が、世界を席巻している。海外メディア「Anime Trending」が主催する「9TH TRENDING AWARDS(第9回アニメトレンド大賞)」で、アニメオブザイヤー(年間最優秀賞)を受賞することが決まった。併せて、最優秀脚本賞を筆頭に多数の賞を受賞。史上最多となる8冠達成という快挙を成し遂げた。
同賞では多くの日本のアニメがノミネートされているが、8冠達成となると、特別な偉業といえる。『ぼっち・ざ・ろっく!』の高い人気はもちろんだが、映像としての完成度の高さが裏付けられた受賞結果といえそうだ。
脚本を手掛けた吉田恵里香はTwitterを更新し、「アメリカのアニメメディアAnime Trendingが主催するアワードで #ぼっち・ざ・ろっく! 年間最優秀賞はじめ沢山の賞をいただきました。脚本でも脚色賞をいただきました!嬉しい!ありがとうございます」とコメントしている。
https://realsound.jp/book/2023/02/post-1268234.html なお、ほかの賞では、最優秀演出・絵コンテ賞に川上雄介、瀬尾健、斎藤圭一郎。最優秀サウンドトラック賞に菊谷知樹。最優秀声優賞に後藤ひとり(ぼっちちゃん)役の青山吉能、伊地知虹夏役の鈴代紗弓、山田リョウ役の水野朔、喜多郁代役の長谷川育美。コメディアニメ部門年間最優秀作品賞、音楽アニメ部門年間最優秀作品賞、日常アニメ部門年間最優秀作品賞にそれぞれCloverWorksが決定した。
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』は、「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載されている、はまじあきの4コマ漫画が原作。単行本は100万部を突破し、近年の「きらら」関連の単行本でもトップレベルの売れ行きとなって社会現象化している。ギャグ漫画として楽しめるだけでなく、主人公やバンドメンバーの成長物語となっているストーリーの秀逸が感動を呼んでいる。また、ライブシーンや楽器を演奏するシーンの表現も見事で、音楽関係者をも唸らせる音楽漫画としても評価が高い。
今回の受賞を受けて、TwitterなどSNSでは多くのファンが反応。アニメ2期を期待する声が一層高まりを見せている。
海外意識、リアル意識のチェンソーマンさん・・どうして・・・w
ぼっちってわざとらコミュ障演技がウザすぎて嫌いだわ
まあ何だかんだ言っても全話見たけどな
anime trending awardsって何の意味も名誉もないよ
ゴミアワード
そもそもアメリカだったらアメリカのアニメを優先的に受賞させる
0話切り→まあきららアニメに興味ない層だろうから・・・
1話切り→節穴
何話か見たけど切った→財宝直前で戻っていく絵のやつ
全部見たけどつまらなかった→感性がカス
これってアニメファンのコミュニティで投票して決めてるやつ?
プロが選ぶアニメ賞みたいなのって無いのかな
微妙が地味に凄いリアルで話も良くできてたからな
下手に萌えに走らず音楽ネタに終始したのは正解だわ
>>292 モブサイコが入ってるあたりは欧米ナード層の救済なんだろうねえ
面白いアニメの基準がDVDの売上だけじゃ参考として弱い
これからは総合的なポイントの積上げがいいアニメ指標が作れるのかも
ぼっちざろっくは作品の中で音楽扱うのも強かった
去年は豊作だったな
着せ恋86リコリコぼっちと印象に残る年だった
アメリカ人にもぼ喜多の尊さが分かるようになってきたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています