>>47
最初はコストで日本勢は歯が立たず 丸ごと欧州勢が受注する直前まで行ったんだよ
欧州で高速鉄道の列車事故があったり、台湾で大地震が起きたりして、見直しが入った。
そのタイミングで当時総統だった李登輝や台湾経済界に日本を重視する人が残ってたのと、日本側も政治が本格的に動いてなんとか巻き返した

その結果 設備は欧州勢+車両は日本 という中途半端な形で建設・開業した
今回も車両が高いと言われるのは この中途半端な状態が原因
欧州勢は車両を安く出せる 日本側は中身を入れ替えないとダメだから安く出せない

結局 今回も政治が介入して解決した
この形は半永久的に続くだろう