「『心が女』なら女湯入れる」は誤り トランスジェンダー当事者訴え

 SNSを中心にトランスジェンダー女性を排斥する発言が広がっているとして、全国の当事者団体でつくる「LGBT法連合会」が16日、東京都内で記者会見を開き、「デマや中傷が当事者の生活を脅かしている。差別を禁止する法制度が必要だ」などと訴えた。

 元首相秘書官による差別発言をきっかけに、一昨年棚上げとなった「LGBT理解増進法」の検討が再び進んでいる。そうした中で、「男性が『心は女だ』と言えば女湯に入れるようになり、これを拒むと差別になるらしい」などという言説が広がり、当事者らが苦しんでいる。

「もめ事は非常に少ない」

 会見では立石結夏弁護士が「公衆浴場は(厚生労働省による)管理要領で『男女を区別し』と定められている。この場合の『男女』は身体の特徴に基づく性別。全裸の時の外見から判断される性別と自認する性別が一見して異なる場合、施設管理者との調整が必要となる。男性的な身体に見える人が『心が女性』と言って女湯に入れるというのは誤り」と解説。現状で「公衆浴場やトイレについてもめ事になるケースは非常に少ない」と強調した。

 性別適合手術を受けていないトランス女性の時枝穂さんは「私は女性風呂に入ることはあきらめているし、入れてほしいという主張もしていない。社会の中で自分はどんな性別に見られるのだろうかと人目を気にしながら暮らしている」と話し、「トランスジェンダーの中にも『男らしさ』『女らしさ』に当てはまらない外見の人もいる。骨格や声など自分では変えられない部分もあるということなど、理解が広まってほしい」と訴えた。(伊木緑)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3J5D7NR3JUTIL00G.html