X



日本人が演歌を聴かなくなった理由、いまだ不明… [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b0d-XxGB)
垢版 |
2023/03/22(水) 08:58:16.53ID:r0TqKg7C0?PLT(15072)

 4月にデビュー15周年を迎える演歌歌手の走裕介(49)が20日、東京・港区の愛宕神社で新曲ヒット祈願を行った。

 22日に同記念シングル「篝火(かがりび)のひと」(作詩・松井五郎、作・編曲・蔦将包)を日本コロムビアから発売する。

 この日、同曲を作曲した蔦氏も同席し、社殿でヒット祈願した走は「以前、三代目コロムビア・ローズさんとデュエット曲(12年11月21日発売『5分5秒の二人』)のヒット祈願をやったことはあるのですが、走裕介、一人でのヒット祈願は初めてなので、今日はお願いをいっぱいしました(笑い)。
1日も早くお礼参りができるよう、この新曲をヒットさせたいという思いを込めて、ご祈願させていただきました」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5456665dc17a81d73ff5de17412c84317b6ffe99
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7176-7PBi)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:35:01.62ID:i+gQfVfP0
楽器編成的に純邦楽からは遠いよな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-WSrK)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:37:19.62ID:3N9Xmd1Q0
歳とったらいいと思うようになるのかな?と思ってたけど 
全くなりませんでした
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2156-sAyC)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:38:33.88ID:QlQimC6h0
聞いてた層が死に絶えただけ
今、爺さんはフォークソング それより若い奴らはアニソン
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-Xx/i)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:39:56.54ID:Hxo/gVLoa
演歌なんて昭和20年代後半から平成初期までの一時的な流行りにすぎない そもそも日本の文化でも何でもない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9189-ymLC)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:40:53.01ID:9teiZA9P0
ロックもそうなりつつある
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c119-Kgvr)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:40:59.26ID:hbDmhOc80
演歌より上の世代は民謡や浪曲しか聴くものがなかったのかな
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7113-Xl7D)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:42:58.66ID:WMAj4pqp0
https://i.imgur.com/kjPu5CA.jpg
https://i.imgur.com/uWyDWte.jpg
https://i.imgur.com/z0d6gp2.jpg
https://i.imgur.com/z6lNe17.jpg
https://i.imgur.com/MDB1BqL.jpg
https://i.imgur.com/OUmqCpb.jpg
https://i.imgur.com/ZwtBgHg.jpg
https://i.imgur.com/NNwBUQ7.jpg
https://i.imgur.com/uLBen13.jpg
https://i.imgur.com/HPHnoe6.jpg
https://i.imgur.com/ZJ3OKFq.jpg
https://i.imgur.com/NyGn52h.jpg
https://i.imgur.com/B2AonrV.jpg
https://i.imgur.com/ADBdU5Q.jpg
https://i.imgur.com/geCz48K.jpg
https://i.imgur.com/1nA4xRy.jpg
https://i.imgur.com/YtP4BEc.jpg
https://i.imgur.com/J6bjDOw.jpg
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71a2-qaFM)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:43:17.61ID:TnsAXUA50
歴史的にはハードロックより浅いという事実
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-53XG)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:44:53.38ID:m9zoLhOU0
お前らが大好きなサザンやミスチルもZ世代から見たら十分化石だよ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-gioB)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:45:18.00ID:LroV01dE0
>>61
親戚の80代の爺さんはパソコンからYouTubeでジャズを垂れ流ししてるわとか言ってた
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b7f-aXiD)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:45:22.64ID:8hyAvSXZ0
ラジオ派の俺に言わせると
新曲バリバリ出てるぞ

けん玉のあいつが人気だ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c119-Kgvr)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:47:25.77ID:hbDmhOc80
>>66
ジャズも演歌と同時期ぐらいに日本に入ってきたものだよな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-nBdZ)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:50:36.58ID:VbBgFvYo0
サザンの桑田が65歳なんだぞ
そのあたりの年齢層が演歌聴くとは思えない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-gioB)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:51:47.41ID:LroV01dE0
>>69
ジャズは大戦直前には伝わっていたみたいで敗戦後に再ブレークじゃないかなあ
演歌はあんま詳しくないけど1960年代後半以降だと思うよ
それまではビッグバンドによる歌謡曲の時代って認識
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saab-aMTJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:52:06.15ID:Cxgrb2WOa
昔の歌って演歌じゃなくても演歌っぽい
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c119-Kgvr)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:52:49.05ID:hbDmhOc80
>>70
そのへんが後のロカビリー予備軍みたいな音楽なのか?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp9d-2yit)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:57:59.51ID:6nKDIZwbp
>>72
だよねえ

と言うか嫌儲の音楽談議見てると分かる
下手すりゃ定年前後の人がアニソン語ってる
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c119-Kgvr)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:00:17.15ID:hbDmhOc80
次に消えそうなのはロックバンド
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-9pU8)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:02:39.24ID:qDDKQyF7a
>>9
団塊世代の野球と同じだな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-Rg2S)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:03:07.80ID:9HCEe5sU0
>>77
そら死ぬまでアニソンよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 134e-53XG)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:04:35.84ID:UL9eFmY30
jpopなんて演歌と変わらないだろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:05:42.56ID:2KMnm6qn0
>>7
みのミュージックで聞いたな
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a2-wUYE)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:09:16.06ID:8s+k9onR0
>>7
80年代前半くらいまでは流行ってた
昭和の終わりと共に形骸化して終焉
氷川きよしはネタキャラ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-AVPd)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:12:00.36ID:QCqTPGmP0
80年代くらいまで年間ヒット曲の上位に演歌入ってたりするんだよな
90年代あたりでガラッと変わってる
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0904-4SLQ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:13:09.72ID:EbplJaCR0
シャブ中おばさんが入国できるようになった変わるかも
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7111-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:18:58.82ID:Dqm8uMlu0
津軽海峡雪景色しか知らん
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-EXHH)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:22:33.84ID:YNGvm5/T0
クリエイターの数が少ないのでイントロがワンパターン
他人に作ってもらって歌ってる奴だらけでシンガーソングライターが少ない
内弟子制なのが時代に合わない
ベテラン勢が何様な奴が多すぎる
売り上げ枚数が少な過ぎる+どさ回りして売るスタイルなので
年1枚しかリリースしないので儲からない
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:32:30.08ID:2KMnm6qn0
大滝とか吉田に曲作ってもらってたんだし
米津とかひげだんとかボカロPとかに曲作ってもらえばいいんじゃね
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:45:52.84ID:caWWgUKjM
X-JAPANのアレがメタル演歌
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-4A9c)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:52:14.98ID:qVb5l05K0
酒と女と北国の歌しか無いのをどうにかしろ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-Fw1i)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:18:10.49ID:hR9cPqQc0
横森良造はもっと知られて欲しい
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 132f-53XG)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:27:37.82ID:Me27LwEm0
朝鮮の「泣き歌」を日本に持ってきて
歌い手も朝鮮系、作詞や作曲もほぼ朝鮮系ってジャンルだからな
な~にが†日本の心†なんだか

75歳最近ペンの団塊の世代ですら演歌=朝鮮泣き歌を鼻で笑ってたからな
こいつらが挙って聞いてたのはグループサウンズとフォークソングだ

一体朝鮮泣き歌ってどの世代に需要あったんだろうなwww
これこそ朝鮮ごり押し案件じゃん>>1
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-tcQl)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:32:52.55ID:kmfZJNJCM
今の45歳くらいから上が演歌ど真ん中世代でこいつらしつこい
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a189-8RF7)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:34:39.33ID:VhUH8v290
50代男性は乃木坂だから
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:41:52.85ID:XJ7NzZ+Z0
>>38
時代劇コンテンツがベースにあるってのは重要なポイントだね
俺らが西洋風ファンタジーにのめり込んでたように団塊以上の世代は時代劇にのめり込んでてその価値観にどっぷり漬かってるのよね
演歌とはその時代劇的世界観価値観をベースにした擬似お江戸ワールドから飛び出したキャラが歌ってるコスプレ音楽なわけでいうなれば団塊にとってのビジュアル系
大衆のベースにある価値観が時代劇からズレてしまったから廃れるのも当たり前なんだよね
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:45:34.40ID:XJ7NzZ+Z0
>>44
そこら辺は演歌といいつつロックだからな
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:50:16.75ID:XJ7NzZ+Z0
>>61
軍歌の時代もあるし西洋風ポップスもあるし古賀メロディみたいな演歌の原型もある
演歌は基本的に古賀政男のビッグバンドアレンジなわけで60年代から生まれたとも言えるけど音楽的には戦前からあるよ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-o10k)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:51:53.33ID:9EKVeaoy0
チョンの音楽だからだろ?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9992-wND0)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:53:37.63ID:/0NolhiN0
歌というか音楽は流行だからな
廃れるのは仕方ない
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9992-wND0)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:55:33.92ID:/0NolhiN0
>>112
全然違う。世代が1つは違う
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:55:53.28ID:XJ7NzZ+Z0
>>75
日本に限定すれば全く関係ない
基本的に日本の流行音楽はアメリカで流行ったものを輸入して日本語歌詞というローカルアレンジしてきただけのシロモノだから
だから日本のミュージシャン同士で世代上下で影響受けるって事はほとんどない時代によって断絶してるともいえる
ロカビリー自体は黒人のロックンロールサウンドを白人カントリーが取り込んだもの
日本のロカビリーはそれを輸入しただけ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-0nZL)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:57:51.60ID:LRnuGl4w0
元々昭和歌謡の1ジャンル
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:59:57.38ID:caWWgUKjM
>>112
45歳から上はJ-POP黄金期と
欧州ダンスミュージック世代。

X-JAPANが演歌をレイプしたのを
絶賛してた連中だよ。
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2xxt)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:02:15.88ID:2KMnm6qn0
>>117
夢芝居は襟裳岬同様フォーク系演歌でしょ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:02:31.55ID:caWWgUKjM
朝鮮人が人夫として蛸部屋なんかで働いてた時期に
終業後に飯場でアリランの替え歌なんかを歌ってて
そんなかの才能のある奴が芸能界に上がってきた。
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-Y3It)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:04:42.75ID:xgRnfwWoa
倭人の歌ではないんだよね
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-AVPd)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:05:00.69ID:QCqTPGmP0
音楽は進化が無くなると廃れていくんだよな
欧米のロックとかもそんな感じ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:05:32.88ID:caWWgUKjM
サイレントジェラシーなんてまんま演歌のメロディーだろ。
ここで団塊ジュニアはこの手のメロディーは
ド派手な伴奏がないと聞けなくなった。

https://m.youtube.com/watch?v=Oj9bvmzTR2A
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:07:10.22ID:caWWgUKjM
これは韓国のネタ動画で
アリランに常軌を逸した激しいドラムを乗っけた奴。
まんまX-JAPAN

https://m.youtube.com/watch?v=Sa8NfUUITho
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-Y3It)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:07:28.87ID:xgRnfwWoa
>>82
ワロタ

まぁそうだろ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0100-8lAm)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:08:11.50ID:anlgieo70
山内惠介ってめちゃくちゃ人気あるだろ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:09:24.16ID:XJ7NzZ+Z0
>>128
70年代以降の演歌はガッツリロックの影響受けてるしね
ドラムもベースもガッツリロックビートでエレキギターはツインハーモニーでシンセも乗ってくる
70年代以降は演歌もアレンジのベースが基本ロック
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:13:08.13ID:XJ7NzZ+Z0
>>129
フォーク系演歌ってかクリムゾンとかムーディブルースの系統だな
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-dptt)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:15:49.68ID:caWWgUKjM
>>138
キラキラじゃなくてエフェクターを通してない
ギターとベースとドラム。
高校の文化祭レベルの機材だけと
腕前だけはめちゃくちゃ高い。
それが演歌サウンド。
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:19:37.78ID:XJ7NzZ+Z0
>>143
そう、だからいわゆる演歌の核は時代劇コスプレなのよ
時代劇的世界観価値観男女の情を踏まえていればアレンジの幅は広い
頑張ればHIPHOP演歌もできるはず
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1d-SGGA)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:26:17.68ID:cRo5ecMTM
特に新しい曲、あれ聞いてる意味がわからんわ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-Rc1T)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:30:16.39ID:A6KVP1Xl0
80年代ではそんなシンプルな感じじゃなくない?
あばれ太鼓とかみたいなストリングとか大袈裟に使う曲みたいなのが多い気がする
あとキラキラと言えば人生いろいろみたいなシンセが入ってるくるアレンジの事じゃねーかな
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:33:15.22ID:XJ7NzZ+Z0
>>146
時代劇自体が昭和以降のシロモノだしね
時代劇は擬似お江戸であり多分に近代以降の日本人の価値観が含まれている
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-53XG)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:43:17.22ID:3kamzMti0
>>149
時代劇は明治以前までを一応参考にはしとるわけ 現代での古典再現なわけ
演歌はそんなん基本やってへんおもっくそド現代歌やぞ だから聞いてるか?って聞いてるんよ
聞いてない人ほどイメージでその辺結び付けようとするけど大衆演劇歌謡ですら時代劇要素なんか稀や
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-yaCh)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:44:25.51ID:Zr4CbLKEa
孫が居ないからな
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:48:45.59ID:XJ7NzZ+Z0
>>150
いまでいうなろう小説と一緒よ
中世ヨーロッパ舞台にしてても書いてる人間は現代日本人でその価値観でキャラの人格もストーリーも描かれてる
時代劇も一緒で近世以前舞台にしててもキャラの味付けは昭和の人間の価値観で描かれてる
むしろそういう昭和価値観が根底になければ同時代の大衆が共感できないから
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8b-8v5R)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:50:12.45ID:v1joBmVOM
>>149
そんなわきゃねーじゃん
日本に映画か持ち込まれ、映画産業が興った当時から時代劇はメインコンテンツだよ

テレビでの時代劇が廃れたのは単純に舞台が古くなりすぎたし当時の風俗に詳しい人間が制作側にも居なくなったからだろ
ロケも難しくなったし、今にないものを用意しないと撮れないからコストもかかる

ただ、ストーリーのストックはたくさんあるから、それを現代風に翻案したのがいわゆる(アクション主体ではない)刑事物ドラマだろ
時代劇ドラマと言ってもほとんどは捕り物系なんだし
(捕り物を演じるのが岡っ引きだけじゃなく将軍まで出てくるものだったりしたけども)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況