【岸田悲報】レドマツ「何と画像生成AIの責任者に講演してもらいました🤓驚き!」→完全に表自の敵認定される🥺 [616461552]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIが止まらないんよってもう一貫して敵だったろ…今更だぞ
この人絶版マンガ図書館とかやってた時は精力的に色々やってんだなと思ってたんだが変なことになってんのな
少なくとも政治家になってから漫画家やものつくりのために何かしたイメージが無いのだが大丈夫か?
これ自体は表現の自由を脅かすものではないよね
絵が描けない人でも絵による表現の自由を享受できるようになる
絵師様「さーて、今日も他人の著作物を無断利用して同人グッズ製作、有料会員向けのエロ絵販売、有償依頼でエロ絵製作受注のお仕事頑張るぞー!!!!!!」
絵師様「あああああああああああああ!!!!!!!!AIが僕のイラストを無断で学習して著作権を侵害してるううううううううう!!!!!!クリエイターの権利と尊厳がああああああああああああ!!!!!!!!AI禁止しろおおおおおおおお!!!!!!」
表現の自由に関しては野党がずっと守るって活動してきたよね?
それが何でこんなことになってるん?
俺らオタクで!!!!テクノロジーを捨てて!NOを言っていくぞー!!!!
↑
オタクの終焉が始まったっぽくて好き
>>559 >絵が描けない人でも絵による表現の自由を享受できるようになる
画像生成AIの学習サンプリングソースがAI独自の「記憶」ならなw
既存の写真、絵画、デザイン(漫画・イラスト)の学習が容認されているのはあくまでもAI自身への容認
しかしクリーンな学習は100%不可能
今問題になっているのはAIシステム利用者が既存の著作権を侵害したAI学習のよって生成出力した画像を頒布・販売している点
これは結果的に、著作元の活動範囲を狭め表現の自由そのものを破壊する行為
>>561 >絵師様「さーて、今日も他人の著作物を無断利用して同人グッズ製作、有料会員向けのエロ絵販売、有償依頼でエロ絵製作受注のお仕事頑張るぞー!!!!!!」
>
>絵師様「あああああああああああああ!!!!!!!!AIが僕のイラストを無断で学習して著作権を侵害してるううううううううう!!!!!!クリエイターの権利と尊厳がああああああああああああ!!!!!!!!AI禁止しろおおおおおおおお!!!!!!」
随分とレスに熱が入っているね
二次創作は紛れもなく創作物だよ
もちろん二次創作物に著作権は発生する
人が創作している点も重要なファクター
無断利用やコピーキャット以外はね
画像生成AIで出力されたピクセル画像はあくまでもAI製品
そこには著作権が介在しない
二次創作とか全く関係ないし
論点ずらしだよ
>>531 死体になること望んだの本人だし
暇騒動でも騙されてるからホンモノだし
レドマツは自民だから野党全く関係ないし
死体蹴られて当然ですわ
だからレドマツはAI容認派だってあれほど言われてたじゃん
売れてる漫画家や絵師ほどAI活用させる方針のやつが多いし
駆逐される程度の実力なのに指示してたやつアホすぎる
>>527 支持してたやつかろうじてラブひな知ってるだけで
最近のUQホルダーとか絶対読んだことないだろうしな
UQなんて完全に内容SFだから読んでたらAI否定するなんて絶対思わんのに
>>409 何で赤松には気付けたのに暇空には気付けないんだよ、、
>>256 他の人の引用rtにもあるけど
赤松がAI活用しようとしてるの周知の事実だったろ
この人は自分の理想ヒーロー求めてたけど
赤松はAIには勝てないって現実を冷静に判断してるだけ
それで理想と違う!って夢見る女子中学生かよ
騙されて後戻りできなくなってから敵認定しても遅すぎる
最初から信用に足らない人間にすべてを預ける馬鹿53万票
インボイス反対も無駄だったな
マジ何の為に議員になったんだか
>>566 どっちも著作権侵害してるよねって話を「でも絵師様のは著作物だから!」って論点ずらしてるだけじゃんねw
それともあれかね?全ての著作物は著作権フリーだから設定やキャラクターを丸パクリしたものを出すのは合法ってこと?w
ウマ娘のエロ同人出しまくっても問題ないって?w
>>573 一応頑張ったポーズは見せた上で結果的になんの役にも立たないとかじゃなくて
積極的に支持層殴りにくるからすごいよね
>>573 もちろん自分が与党の議員になるために漫画家としての知名度を使って53万人を騙したんだよ
同人誌っていうただの違法海賊版を訴えられないからって好き放題作ってきた連中が
同じく訴えようがないという理由で他人の絵を取り込みまくってるAIに切れてるの因果応報感がすごいよな
他人の著作物を踏み台にするって今まで界隈でやってきたことがモロ返ってきてる
>>577 同人誌は人間が創作していて著作権も発生する創作物だから著作権侵害しても問題ないらしいよw
著作権ってなんだよって感じだがw
>>578 二次創作にも著作権はあるが
同時に無許可な二次創作は違法でもある
これだけの話だよな
場面に適した構図や表情や服装の絵を出すのにAI絵師は100回トライしても無理なことが多いが
プロ漫画家やイラストレータは一発で出せる
必要なのは適切なラフを描く能力で仕上げはAIに任せてもいいんじゃない
使う人間の問題
現在AIは人気絵師さんの著作物を学習させて完全コピー作品として売り出してるヤバい人の方が多い
ケンモメンとかは当然そのことを知らない(無知)だからAI擁護に回る
コピーを売るならコピー機使えばいい
漫画村なんかまさにコピーを売ってたようなもんだ
>>580 これ
票入れようと呼びかけたやつの大多数は表現の自由なんて興味もないビジウヨだったのに見事に騙されてるんだろうけど
山田太郎に赤松健と2度も票だけ毟り取られたオタクがバカ
新しいものを拒絶してそのときはなんとかなるけどトータルで見れば大損
いつものパターンだろ
今のうちからAIを活用するやつが勝つ
まぁ今AI活用できてるのって、底辺絵師とかトレス絵師
トレースしなくても特定の人気絵師さんの絵柄そのまま学習させて、「コピー絵師」みたいに使ってビジネスしてる人が多いから
有名絵師さんからしたら嫌な気分だろうね
藤子藤子さんそっくりの絵描いて「アートです」って言って売れてる人いたけど
あれがそのままAIで量産できてしまうってことやけん
>>588 だからまあ最終的に絵柄の価値はなくなってしまうだろう
ケンモメンは「絵師憎し」でレドマツ持ち上げそう
マジで単純な脳みそだな
しかしレドマツは立ち回り上手いわ
インボイスといいAIといい
賛成派は負け組のルサンチマンの方が多いからな
ポピュリストとして生まれ変わった
キム・ヒョンテを雑魚扱い出来る奴って特定できそうなレベルだな
>>588 あの時お気持ち表明してた絵師ニキ連中もトレパクは批判しても画風模倣はOKみたいなダブスタかましてたからな
AIが止まらないの作者や新自由主義者に規制を頼む辺り反AIのバカさ加減がね...
規制を頼むなら公明党か共産党だろ
経団連やネオリベの犬に頼むバカがいるかよ
自分の利益と反することしたら支持をやめる
別に普通じゃねって思うけど
ケンモメンは「一度信じたなら自分の利益に反することでもずっと支持して投票し続けろよ」みたいな謎のネトウヨ感あるよね
宗教じゃないんだからメリットに合わないことやられたらもう支持しないとか当たり前でしょ
安部さんだって麻生さんだって地元贔屓じゃなかったら誰も当選させないと思うわw
最初からお前の利益なんか守るつもりがなかったことがわかったその時になって
偉そうに言うことがそれ?心底滑稽
絵のAIの話になるとコンプレックス持ちの無産ガイジがワラワラ出てきて暴れまわる
こいつら普段どんな惨めな生活してるんだか
AI絵師って言うだけで一定数敵つくるリスク考えると、現段階ではやめといた方がけんめいやろ
アメリカだとAI絵には著作権与えない方向だけど
日本は国のためって事で認めるんかいな
太平洋戦争再びか?
>>562 アフィブログ全盛期にオタクが洗脳されたから
しかも易易と驚くほどやられて行った末路
表自は自民支持でai容認派でしょ
反対するなら共産党一択だけど入れてるやついないだろ
フェ殺隊のまっきぃさんも赤松議員を絶対支持してるしな。お前らも勝ち馬に乗れ!
まっきぃ【表現の自由を守れる範囲で守る】
@YUUKI080111
AIが止まらない⇒ラブひな⇒ネギま!⇒UQホルダーと途切れる事無くヒット作、アニメ化して嫁綺麗で、国会議員になって、嫁綺麗で凄い勝組だわ
引用ツイート
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
@KenAkamatsu
・
9月6日
選挙期間中の「描き下ろしイラスト」の文字無しバージョンです。(火・木曜更新)
1994年、C言語で書かれたAI美少女の漫画でデビューしましたが、四半世紀ほどネタが早すぎたような。(今ならPython)
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1567386964646830080 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
表現の自由的にはAI容認に決まってんだろ🥺
どうせ絵師もchatGPTで遊んでるくせに権利侵害もクソもない😂
>>555 つまりクビにしたいんでしょ
改善待遇とか労組組まれたりとか面倒だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています