野菜、キノコ、海藻、果物は毎日どのくらい食べたらいいのか?

厚生労働省が提唱する国民の新しい健康作り「健康日本21」では、「野菜類を1日に350g以上食べましょう」としています(ここで言う「野菜」は「キノコ、海藻」も含む)。野菜にはカリウム、食物繊維、ビタミン(A、C、E等)などの栄養素が多く含まれています。
これらの栄養素を摂取することは健康維持に役立つと報告されており、十分な量をとるために必要な野菜の量は1日350g以上と考えられているのです。

しかし現在、日本人の野菜摂取量の平均値は280gで、あと70g足りていません(※)。とはいっても、毎食、実際に測って食べるわけにはいきませんよね。そこで、目安となるのが「手ばかり栄養法」です。

https://webapi.814356.com/image/athleterecipe/data/news/99999999/2023/01/06/202301060000473.jpg

上の図にあるように、緑黄色野菜(色の濃い野菜)は1日に両手に乗るぐらい、その他の野菜(色の薄い野菜)は両手2つ分ぐらいを食べるのが目安です。
これなら実際の大きさや量が見えるので、わかりやすいですよね。背が高い人と低い人では手の大きさも違うため、350gを量るものではありませんが、体の大きさと必要なエネルギーは比例するので、自分の手のひらを使ってコントロールする方が、自分にあった量だとも言えます。

https://athleterecipe.com/column/27/articles/202301060000424