フィンランドのマリン首相、もしロシアが戦争に勝ってしまったら、何十年とその侵略の振る舞いを見なければならなくなるし、他の国にも「侵略はして良い」というメッセージを与えてしまう、ウクライナが勝つ以外の選択肢はないと発言。今日のダボスにて。

https://i.imgur.com/qM29f8N.jpg

この、ウクライナを勝たせられずに、侵略国ロシアが有利な形で戦争が終わった場合に、その帰結として当然生じるその後の連鎖反応についての理解が、日本では十分に広まってないのじゃないかと思う。今ウクライナに武器を提供するのは、その理解が背景にあればこそ可能となる。

https://i.imgur.com/E2iihiR.jpg

エストニアのカヤ・カッラス首相

「ロシアのウクライナに対する侵略戦争には我々(民主主義陣営)にも代償が伴う。我々はユーロで代償を支払っているが、ウクライナは人命で代償を支払っている」

https://i.imgur.com/nCx61cz.jpg

オランド前仏大統領「この戦争の解決にかかっているのは、ウクライナの運命だけではない」

https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3689397-orando-qian-fo-da-tong-ling-kono-zhan-zhengno-jie-juenikakatteirunohaukurainano-yun-mingdakedehanai.html