X



【ジャップ】坂本龍一「逆らうべきものもなく年下芸人をいたぶるダウンタウンを見て子供が真似る。社会が変わってしまった」 [331991555]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H23-9iFZ)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:16:34.93ID:9RJszeGiH●?2BP(1000)

まず天童氏が、電車内で少し肩がぶつかっただけで暴力沙汰に発展しそうな“秩序の崩壊”を指摘。この感覚を共有していた坂本氏が、理由のひとつとして挙げたのがダウンタウンなのです。

<僕には、ダウンタウン理論というのがあるんですよ。(中略)ダウンタウン前とダウンタウン後で日本人の心は大きく変わった。>(『少年とアフリカ 音楽と物語、いのちと暴力をめぐる対話』p.117より。以下山カッコは同書より引用)

松本人志がすごい才能で示した日本社会のあり方とは

 では、日本社会を様変(さまが)わりさせてしまったダウンタウンの異質さとは何なのでしょうか?坂本氏はこう続けます。

<挑発すべきものがなにもないところでやってるから、パフォーマンスとしての反抗にならざるを得ない。ここ二、三年のダウンタウンの芸って、年下の芸人をいたぶってるだけで、一言で言うと、「どんくさいやつをいじめてなにが悪いの」ってことでしょ。>(p.118)

<結局、子どもたちはみんなダウンタウンをやっている。だって、いまのいじめとか少年犯罪のパターンって、ほんとダウンタウンそのままじゃない? 松本人志はあのすごい才能で、そういう社会を啓示したんだよ。>(p.119)

あざ笑うべき権威があったビートたけしらの時代とは異なり、権威がなくなり、その結果、乱暴に悪態をつくことが形骸化(けいがいか。中身がなくなったこと)してしまった現代の負の側面としてダウンタウンの笑い。

 こうした価値観が刷り込まれると、<「いじめてなにが悪い」から「人を殺してなにが悪い」に行き着くのは早い。>(p.120)と考えるから、坂本氏は危惧(きぐ)を抱いていたのです。
https://joshi-spa.jp/1233543
0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8f-FBM/)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:02:55.93ID:r27LmjVoa
付人に暴行加えてたやつが何言ってんのマジで
カス中のカスだろ
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:05:20.51ID:7Q65GEGD0
>>595
パラダイムシフトさせておもしろい=えらいって価値観を作ったのはダウンタウン
なんだかんだ言ってケンモメンもこの価値観に縛られてる
0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:05:33.94ID:SmOQhCY10
>>594
さっきから仲間がどうとかアニメ脳か?w
日本のGDPが落ちて少子化に向かっている
これは甘やかしたつけだ
ゆとり教育からして日本をどういう方向に向かわせていこうとしたのか、検証がまったくされていない
あまりにも意味の無い、それどころか堕落するだけの自由を与えすぎた
0599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9a-+NwB)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:07:10.71ID:HEfZG5Mz0
ミュージシャンをしばいてたのは覚えてるが言うほど年下芸人いたぶってたか?
0603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:09:14.88ID:7Q65GEGD0
>>599
後輩のギャグの後に
・この空気どうしてくれんの?
・ごめん帰ってくれる?
・腹立つわー
・いやー無いな
・俺は好きよ。でも浜田の顔見てみ
・寒そうに両腕を抱える
・恥ずかしそうに両手で顔を隠す
・苦々しい表情をする

これは後輩の「なんでですかー!」「ちょっと待ってくださいよー!」を引き出すボケなんだけど、
学生時代にトラウマがあるケンモメンには後輩をイジメてるように見えるんだろうな
0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9f-KDSG)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:09:39.10ID:hSlGGLhtd
実際これは慧眼だと思うな

「ダウンタウン以前」と「ダウンタウン以後」って日本人は変わった

自分の妻のことを「嫁」って言い出すのもダウンタウンが始めた文化

1984でもあるけど「言葉を奪う」ってのは「思考を奪う」ってことに近い
彼らが作った言葉で日本の文化は彼ら「芸人さん用」に作り替えられた
0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:09:54.47ID:SmOQhCY10
>>598
日本人の生活の質が落ちている
かつての後進国の人間は毎日笑顔で働き、海外旅行に日本を選んで行くほど懐も心も豊かになっている
日本はダウンタウン全盛期に比してパスポート所有率も年々下がっていっていて、息をしていない
これが現実なんだ
昔を否定する前に今を視ないと
0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-NHs8)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:11:30.16ID:8ZAeuxX10
暴力おじさんが言っても
0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:14:33.53ID:SmOQhCY10
>>610
バブルは豊かだったでしょ
馬鹿でもチョンでも金持ちになってた
だいたい銀行に普通預金で小金預けてるだけで面白いように増えていった時代なんで楽勝すぎたんだよ
0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-/34j)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:15:02.54ID:6gjUg+rlM
>>561
チー牛
弱者男性
淫夢系のホモ用語

これも広告代理店案件だから使わない方がいいな
特にホモ用語は20年近く流行ったほど根が深いけどね
0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df08-yLIG)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:16:23.74ID:3uff7lkD0
アホアホマンさん何いうていんの
0618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9f-KDSG)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:18:00.89ID:hSlGGLhtd
>>613
こないだどっかの企業が「ゴリラゲイ雨」ってLGBTを「笑いのネタ」にして炎上してたな

ケンモメンは「アンチLGBT」だから反発してたけど
こういう「お笑いのネタだから見逃せよ」とか「美味しいいじり」だろ!みたいなのも芸人さんの文化に毒された結果って感じ

なんだかんだケンモメンは自覚なくてもダウンタウン世代だろうし 影響受けまくってると思う
0619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:18:06.52ID:SmOQhCY10
>>617
バブル崩壊したからやで日本がおかしくなったのは
日本人が中国の急速な発展をみるような感覚を享受できたのがバブルの日本だからね
0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-0Ny3)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:01.77ID:J/z5CUF20
ゲイシャガールズとかアホアホマンやってたの懐かしいな
0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:21.26ID:SmOQhCY10
バブル時代はけちくさいこと言うやつが誰もいなかった
サービス精神旺盛でスーパーでも毎日のように催しやってて試食コーナーみたいなの作ってあれこれ無料で配りまくりの時代
いい時代だったな
0622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc9-xJwl)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:32.68ID:YAuVj0xn0
バブルというかそれ以前からの経済成長だぜ
普通のサラリーマンが生涯で2、3回家を建てられた世代
0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3d-Sy91)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:23:19.22ID:SmOQhCY10
>>622
今の日本はたかが数円とかのポイ活に全力なんだぜw
貧乏くせーw
ここまで落ちぶれたかっていうなw
0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffb1-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:35:01.27ID:GkaWtGDX0
ハマタ~~~エビアンこうてこい!!
0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd7-CyvC)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:39:45.16ID:iWeQSYh80
>僕らの世代が親になり、教師になって、そういう子どもを育ててしまってる

そういう考えがあったから
ぬいぐるみの中身入れ替えをやって
子どもたちに示したのか
0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4e-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:43:23.54ID:1S+zfsSZ0
坂本龍一が公然と批判したあとにも
さらにダウンタウンは大きくなり
今や、吉本興業の一芸人ではなく
もはや経営陣と一体化した存在だろう

大阪府のイベントにちょいちょい顔を出すのもグロテクス
松井一郎と同学年で親近感もあるんだろう
日本の恥の世代だ
0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-UX7E)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:47:11.72ID:5uceVY/U0
水ダウきほんはおもろいけど
たまに浜田がツッコミなのか知らんけど

プレゼンターの頭はたいたり
尻を蹴ったりするのは

なんだこいつ…って思いながら見てるわ
言葉で突っ込めば良いのに
なんでわざわざプレゼンターのとこまで歩いて
物理的ツッコミするのかわからんわ
0642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc8-wuKy)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:50:15.68ID:t2fefoq+0
DV常習だったお前が言うな案件
0643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f1d-cXiU)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:51:46.82ID:AYMlYKwz0
>>533
杉田が辞めないのは、奴が辞めないからというだけで
人心の荒廃どうこうは関係ないとしか言えない
つうか上で出した梶山静六はガキに世襲させるまで
議員辞めてないしなぁ、観点がどうなのというところ

いやジャップは人ではなく猿だけど
0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-Hl/8)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:55:45.25ID:pkjQ0Az10
宮迫とか不快でしか無かったからな
まあシバかれて月収うん百万貰えるんだから我慢してんだろうけど
出川だってあれ手帳持ちを馬鹿にして笑ってるようなもんだからなあれ
低俗が重なり続けてモラルごと吹っ飛んだのが自民統一時代だかんな
0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f1d-cXiU)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:59:42.01ID:AYMlYKwz0
>>540
いつも言ってることだけど、「民度」という単語が
漠然としていてどうもよくわからんわ
それは人心の荒廃、ひいては政治的な行動と
関係あるものなのか?

たとえば民度とやらの一つの発露が
「電車でタバコを吸わない」だとしよう
昭和の頃は禁煙化されても吸ってた奴がいたらしいし
(俺はそう思ってないが)その頃が政治的に
ご立派だったとして、繋がってなくね?
そのどれもが内心の在り方とは別の話だと思うしな
違うアプローチをとった方がいいと思うぞ
その上で、「ジャップが特に今だから
荒れてるとかはなく、昔からただの猿だ」
と俺の見方を繰り返しておく
0653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:02:22.81ID:J5m+/0ht0
>>629
モラル意識なんて無かったが少なくとも世間の目ってのが有って
それがモラルの代わりをしてたんだがそれをぶち壊したのが
ダウンタウンやとんねるずだった
今亡くなりつつ有る世代なんて礼節弁えてる人が多かったけど
バブル以降のダウンタウン見て育った世代と大違いやで
モラル意識も低く世間がぶっ壊れて行ってる
0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-+2G9)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:03:03.30ID:zR10sx2/a
とんねるずとダウンタウンの覇権
は社会の変化の象徴だった。
どっちが先かとか忘れたけど
0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc1-3HBr)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:06:58.55ID:3Gu600YR0
坂本龍一とビートたけしは天皇陛下に呼ばれたけど吉本芸人は呼ばれた事ねーよな
0660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9f-KDSG)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:07:20.00ID:hSlGGLhtd
ダウンタウンは日本人の言葉を破壊して行ったのが強いな

「1984」でもディトピアへの第一歩は「国民から言葉を奪うこと」だったし

例えばイジメ=いじり 犯罪行為=ヤンチャ
とかが分かりやすいよね

どれも上級国民に有利になるように言葉がどんどんカスタマイズされていってる
言葉を奪われたら市民は抵抗すること自体を考えなくなる
0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H23-yPEe)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:08:46.46ID:9RJszeGiH
>>643
辞める必要がなくなったからだよ
国民が政治家の差別を許容してるから
頭悪いなほんと
0665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-0Mt+)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:13:31.64ID:Zm1TVRG8r
坂本龍一の「ダウンタウン理論」は正しかったのか
https://note.com/torusano1124/n/n2104a70b72e0

>さらにそのあとで「権威に反発して、ルールがないことはいいことだと戦後最初に言ってたのは、僕らの世代なんだよね。いわゆる全共闘世代。いま僕らの世代が親になり、教師になって、そういう子どもを育ててしまっている」と語っていることから察するに、坂本氏の「ダウンタウン理論」の眼目は「ダウンタウン的なるものを生み出したじぶんたちの責任」にあるのかもしれない。

タイトルだけ見て「ダウンタウンは間違ってない!」とやるのがジャップ

>『少年とアフリカ』から二十余年、坂本龍一のなかで「ダウンタウン理論」が更新されていたのか否かは知る由もないが、「倫理的な規範とか社会的なルール」が壊れきった時代の、この皮肉な権威のあり方には、おそらくなにかを感じ取っていたにちがいないと思う。
0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H23-yPEe)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:14:27.18ID:9RJszeGiH
>>650
曲りなりにも民主主義国家において国民だけまともとか与党政治家だけまともなんて事はありえない
少なくとも戦後憲法が出来てからしばらくは体面を保つぐらいの事はしていた
だから社会保障システムだって構築できたんだ
0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM83-A3B3)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:22:07.29ID:500ff9RGM
付き人は
0680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-lAUo)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:28:46.01ID:t5uijodvd
とんねるずもダウンタウンも
大御所の地位に登り詰めてから
後輩芸人いじりみたいのが増えたよな

それまでは権威をおちょくる傍若無人な若者という感じだったのに
0681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-U+d6)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:29:46.65ID:3yZTSlVI0
学食で独り飯してるヤツ迷惑なんだよって坂本が言ってたのは本当なんか?
ならダウンタウン側やんか反省してるなら自分も含めた言い方しろよ
0682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f98-A+RM)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:30:46.15ID:74MBBvBl0
ダウンタウンとか紳助が人気なのって日本人が性格が悪いからなんだけどね
0683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エアペラ SD1f-s2Be)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:34:25.05ID:jzBbYqEXD
正しい
0685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-0Mt+)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:38:04.03ID:Zm1TVRG8r
2023/04/07 金曜日 15:36

https://www.1101.com/kyoju/08.html
坂本 大したもんでしょ(笑)?
今から考えると。
それは、僕は調教されたなんて
感じてないけど。
ある日、何かやってて、
一緒にタクシー乗ってて、
赤信号で止まった時に、
僕がね、勝手に飛び出してって、
そこにある牛丼を食べに行って。
牛丼屋があったの。そこに。ぱっと見たら。
おなかすいてたんで(笑)、
タクシーに大森さんたちを残してさ、
牛丼食べに行って。

糸井 くくくくく(笑)。
── それおいくつくらいの時ですか? 教授。

坂本 26、7じゃないですかね‥‥。

糸井 ジャージ以下じゃないか!

坂本 (笑)。あ、そう、ジャージ以下。
食べて、また乗ってきたっていうね(笑)。
食べるの早いですからね。
0687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-us91)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:39:58.37ID:zy1enO87r
>>681
これだろ



坂本 ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。
糸井 ああー。
坂本 それはやっぱりさ、
その、自分の生活みたいなのを、
露出させてる感じがするわけ。
糸井 見せちゃって。
坂本 それは、他人に対して
無遠慮だなと思うのよ。
糸井 あ、その感覚はすごいね。
坂本 わかるでしょ? でも。
糸井 わかるけど、俺は、
それは許すからさ。
何でも許すから。

続きはソースで
https://www.1101.com/kyoju/03.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況