X



地方都市の駅前がどこも寂れてしまった理由😵 [805238285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-Oaxv)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:09:09.75ID:ET8+1mAw0
最近は駅前から撤退した大型商業施設に市役所などの行政機関が居抜きで入るのがトレンド
ちなみに中堅以上の都市なら言われなくとも駅前広場は綺麗に整備されているのが普通
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0f-dxWy)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:12:11.30ID:cth1TPe70
田舎だからや
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:13:50.12ID:/DE4JZV60
車社会だから郊外のイオンに客が集まった
んで、最近は駅前にイオンを建てる街もある
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-72QK)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:15:26.96ID:N9I/YE/r0
社畜列車生活の首都圏近郊でもすぐ近くには車生活もあるしネットもあるし駅前大型商業施設が次々と閉店してるな
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:17:23.73ID:/DE4JZV60
そもそも鉄道の多くは戦前に開通したから
庶民が車持つようになったら駅前が寂れるのは当たり前と言える
例外で大都市部は客が多いから駅が街の中心になっている
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-G0Do)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:18:41.88ID:twp//vIc0
金沢は最近は駅前が一番栄えてるぞ
観光客向けのボッタクリ店しかないけどな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-WpU0)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:19:10.43ID:kkD07Uw2M
イオンも買うもんないし
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-Oaxv)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:34:48.33ID:ET8+1mAw0
>>67
大都市圏では百貨店がバカ売れしてるから完全に二極化
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-kVuH)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:41:30.94ID:/DE4JZV60
だいたい、地方行くと駅が変な場所にあったりするんだよ
金沢とかも香林坊あたりが元々の繁華街やろ
JRが駅前開発に力入れてる様子だけど
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-Oaxv)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:18.58ID:ET8+1mAw0
金沢駅前にはイオンのフォーラスがあるからな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df47-X/FT)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:42.28ID:4KEEMYZD0
>>1の生まれ育った東京が諸悪の根源だけど?
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-Oaxv)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:00:14.45ID:ET8+1mAw0
イオンは千葉の企業
大店法改正させた小泉は横須賀
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-c0Sq)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:59:58.40ID:0LdSWOa+M
氷河期世代を棄民して人口減加速を確定させたから

みんな大好き自己責任
欲しがりません勝つまでわ
贅沢わ敵だ
自助でしょ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
進め一億火の玉だ
ナマポナマポщ(゚д゚щ)
これからを支える若者達を応援してます📢
by氷河期世代
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e64-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:36:39.51ID:CBWS1EWK0
この街のメインストリート わずか数百メートル〜

寂れた映画館と〜
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52ad-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:59:46.86ID:Ky3hUjU20
>>69
地方行くとって言うけど江戸時代に三都と呼ばれた
京、大阪、江戸も駅は中心地から離れた場所に作られてる
東京は元々新橋と上野がメイン駅で
それが不便だったから中間の場所に東京駅が作られた
大阪は中心地の船場や本町から離れた場所に作られたけど
私鉄も乗り入れ発展して梅田の街になった
京都はいまだに中心地から離れてる
駅が中心の街っていうのは基本歴史が浅い新興の場所なんだよ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:02:16.22ID:N1Dxf4hH0
名古屋は主要駅以外の駅前からパチ屋が消えた
昔はどの駅にもパチ屋あった
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-0vD4)
垢版 |
2023/04/08(土) 18:15:05.38ID:g7iJR3DW0
旧市街地と駅の位置関係は必ずしも一様には言えない
例えば水戸や静岡はお城の目の前に駅がある
福山なんて駅がお城を削っている
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2923-9loa)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:58:11.77ID:TFKwdI/40
地方では鉄道はあまり利用しない
旅行に行く時くらい
空港の方がまだ利用するかもしれない
空港の前が栄える必要はないだろ
ホテルとレンタカー屋くらいあればいい
そんな感じ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-0vD4)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:14:25.04ID:g7iJR3DW0
>>90
川越市の観光地(もと中心市街地)に近い順
1.本川越駅
2.川越市駅
3.川越駅
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49ea-CiSG)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:41:53.28ID:RBD7wtow0
近所の駅前のダイエーは潰れた
今ドン・キホーテ

なんか空気が悪い気がする
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6edc-GpQK)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:46:55.75ID:R8xQxm6B0
名古屋における名駅と栄
京都における京都駅と河原町
福岡における博多と天神

この辺は政令指定都市だから大丈夫だが数十万人程度の都市でこんな感じで割れてると分散して共倒れ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e64-ohv4)
垢版 |
2023/04/09(日) 00:28:57.52ID:m+AleMEu0
田舎は車社会で郊外型の生活だから、駅周辺は行かないし行きたがらないんだよ。車停めるのに駐車場探したり、駐車場代取られたりするのが馬鹿馬鹿しいから。
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d51-zA97)
垢版 |
2023/04/09(日) 00:58:31.08ID:BRKiHeQD0
地方の駅前商店街をシャッター街にさせない唯一の策は無料駐車場の充実なのは誰の目にも明らかだったのに何もしてこなかったんだもの当然こうなる
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-rONs)
垢版 |
2023/04/09(日) 02:07:01.94ID:UN/j2dZo0
西日本の中心駅は町外ればっかだし昔からそんなもんだぞ
博多でさえ再開発される前はオフィス街でしかなかったし広島は今再開発の真っ最中ってなかんじで各地ここ10年ぐらいでやっと再開発進んで賑わい出してるとこ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49d2-Rzwh)
垢版 |
2023/04/09(日) 02:38:59.66ID:K+SDjTKL0
普通に商店街とか残ってる
どうやって存続してるのか謎すぎる
スーパー以外の店行くことないのにな
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-QxqN)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:42:11.70ID:S74fi3wg0
クルマ社会が進んで一家に1台から一人1台となり
駅前で収容しきれなくなった

昔ながらの文房具店とか、帽子屋とか、和菓子屋とか、ニーズなくなった

イオン、駅前、バイパス沿いと、行き場がバラけるようになった

電車やバスでの通勤通学が減少した
減少してない駅前はまだ栄えてると見た

こんなとこじゃね

香川の高松駅前日なんかは、でっかい商店街があって、商店街の中身はイオン化してる
そして自転車置き場がものすごく充実してる
ああいう都市計画を立てた役人と商店街は先見の明がありまくり
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-0vD4)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:12:19.81ID:U88CbrVi0
香川県高松市の丸亀町商店街は中心市街地活性化のモデルケース
なかなかああいうふうにはならない
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fea2-0vD4)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:21:05.10ID:U88CbrVi0
>>103
都会にはまだ通勤バスとか企業バスというのがある
今でも川崎駅から臨海工業地帯にバカみたいな本数の路線バスがある
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-6P7g)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:32:52.34ID:kkcn5+Iid
>>52
関係ないけど三重が東日本に分類されてるのかなりレアだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況