X



教授「ミュシャは二流画家、萌え絵と同レベル」これマジ? [441974597]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/10(月) 03:20:57.93ID:oiUQ7XCe0
後付けでポストモダニストというくくりに入れれば
一家を構える芸術家ということになる
芸術史的に日本の村上やリヒテンシュタインなんかの流れの上の方に組みこむことになってる
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91ff-eXpw)
垢版 |
2023/04/10(月) 03:21:31.19ID:oiUQ7XCe0
×ポストモダニスト
〇モダニスト
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4187-/aea)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:00:43.08ID:5GIE7j210
>>126
萌え絵は関係ないだろ
100年経ってもアールヌーボーを超えてないクールジャパンがクソだという証明でしかない
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcd-3XwG)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:22:18.28ID:IpuuOxcVM
一流二流なんていくらでも言い逃れできると思ってやってるから無限に詰められてるな
実話BUNKAタブーもこの板では一流雑誌だし
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-yq2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:30:57.53ID:3I9iSQKH0
ミュシャ否定は日本画全否定ではある
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-yq2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:35:52.24ID:3I9iSQKH0
フェノロサが日本の美術に強い関心を示し、評価したことは有名である。フェノロサが1882年に龍池会で行った講演『美術真説』で使った Japanese painting の翻訳が「日本画」という言葉の初出である。この講演でフェノロサは次のような点を日本画の特徴として挙げ、優れたところと評価している。

写真のような写実を追わない。
陰影が無い。
鉤勒(こうろく、輪郭線)がある。
色調が濃厚でない。
表現が簡潔である。
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-yq2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:39:40.36ID:3I9iSQKH0
ミュシャの源流に浮世絵があり浮世絵の源流に大和画や水墨画がありそれらの源流に唐絵がある
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-dEWC)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:40:45.05ID:AgRTN2aEM
街中でエッチな絵が見たいでござるって話かな
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-yq2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:43:46.94ID:3I9iSQKH0
百歩譲るなら ミュシャを二流の西洋画家とでも言えばよい それだけのことだから単なる個人の感想で終わる話 論争するようなトピックではない
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-yq2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:48:47.69ID:3I9iSQKH0
ピカソもモジリアーニもクレーも否定し出すのは噴飯ものである 当然北斎や写楽も同様に二流なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況