道路運送業界、ガチでヤバい模様… 日本人がトラックに乗ってくれない [452836546]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
つーか現場軽視の中央主義がわーくにを駄目にしたんだよ
バックオフィスばっかり居て現場が低賃金とか狂いすぎだろ
>>948 一番は金だわな
あと自由度が高かったんだわ
ヤマト、日通あたりでもマフラー糞うるさいのに引っ越しチャーターに入れたし、
隣にキャバ嬢乗っけて連れまわしてもなんも言われなかったし
どこもトヨタのジャストインタイム方式真似してるけどトヨタのやり方って大体下請けイジメでしかないよな
バニラのトラックを普通に輸送に使えば宣伝+実用でいいんでないか
>>567 田舎のブラックだとそんな感じやろな かつてわしもそうゃった 10年昇給なしw
ミニバンとSUV乗りを免許取らせて強制的にトラックドライバーにしよう
従わなきゃ税金100倍払わせよう
賃金って簡単に言うけど、Amazonが全て送料取り始めたらみんなヨドや楽天の無料に流れるだろ
一斉に値上げとかしてたのが昔の日本だったけど今はそれも難しいよね
運送屋の方が業界をというか自社が維持できるくらいの価格へちゃんと値上げすれば良いのでは?
まぁ送料バンバン取られて困るのは地方民の俺ではあるが物が届かなくなる方がもっと困るし…いやマジで
こんなクソ狭い島国の糞道路を走らせてるトラックドライバーって相当な技能職なのに舐めすぎだろ
ビッツおじさんだけど8t運転してええんか?事故ったら賠償よろしくな
何なら2tか4tで山道ドリフトしてた愚弟も付けたろか
ニートにやらせれば良い
何十万人と居るんだし丁度良いだろう
でも頭脳労働もできなければ接客もできない現場で人付き合いもできない
何やるの?
教師も氷河期に採用しぼりまくってたのに今になって足りないとか意味不明なこと言ってるしな
ITも若者の経験者とか選り好みしまくってるうちにブラックだから避けられるようになったし
>>973 それとトラックドライバーになんの関係があるの?
>>971 ニートでも免許持ってるのなんて田舎だけだからな
都会じゃまず普通の若者に免許がないから
まずニートが普通免許を取る費用を国が負担する金がいるから増税からな
ETS2だとトラックの運転面白いがそれは欧州の道路だからで
道の狭い日本でトラックは難易度高そうなんだよな
人手が足りない=ブラック企業って証明なんだから賃金や就業環境を見直さないと倒産確実やぞ
長距離なんて週6はずっと車中泊だぞ
家に帰るのは洗濯するため
病院とか歯医者とかなかなか行けないのはあれだが
お金は外食とかぐらいしか使わないし給料いいから貯まるぞ
まあ独身なら長距離なんてやる必要なんてないけどな
バス20年乗ったけどやるもんじゃねーぞ
クソ過ぎて
>>965 文句言わないおとなしい人にしわ寄せがくる
世の常人の常
>>977 36才の大学除籍な高卒ニートだけどルートドライバーの正社員すら書類で落ちるんだが?
大学除籍は一言も書いてないしバイトで小遣い稼いでた経歴もあるから採用側からみたら普通の高卒フリーターにしか見えないはずなんだわ
トラック系の人手不足いうがそもそも採用する気がないわあれ
>>984 ここらは実務履歴しか見てないから
誤魔化せると悪心を抱いたお前がアホなんだ
>>985 実務経歴もびっちり書いとる
バイトだけど居酒屋で10年近く働いてたり配送ドライバーもバイクで3年とかやってる
正社員系の応募すると門前払いなんよ
契約社員なら通るけどお断りして正社員案件当たってる
人手不足だと言ってる業界でも採用に条件つけるぐらいには余裕かましてるんだから平気だろ
ほんとに足りないなら来る者拒まずで雇ってるよ
>>984 もうちょい何件か回ってみては?
人手不足なのは間違いないよこの業界30代でも若手だし
免許自費で取ってやる気アピールするとか
>>971 本当に丁度いい
ドライバーに必要なのは運転スキルでも筋力でも社交性でもない
長時間拘束に耐えられる人生かどうかだからね
>>71 これよ
荷下ろしがあるからある程度の若さ体力がある奴しか出来ない
>>990 自費で取るのはありかもしれんな
ありがとう
>>993 卒論書けなくて鬱になって寝込んでたら色々詰んだ系でその辺には傷ない
10数年前だけど俺が運ちゃんやった時は手積み手下ろし、速度メーターをパカっと開けて丸い紙をセットして(稼働時間と速度を記録)走ってる時間分だけ時給が発生するってシステムだったよ
積み下ろしはメーター動かないから無償、走ってる速度も60超えた時間は無償、深夜3時〜19:00まで働いて手取り15万
事故したときは本当に大変たぜ
ニートにできるわけないわ
>>994 普通に現役シャブ中とか前科6犯とかいる業界だから大丈夫
頑張れ
>>980 つっても、この国を支えてるのは一次産業からしてブラック労働者なんや
追い込まれるのは国民であり国だよ 今さらブラック経営者を正せると思うか?
右も左も裏じゃ握手して中抜きチューチューで手遅れなんだよ
>>82 有給昇給ボーナス残業代退職金無し
固定休の概念が無いから当然休日出勤手当ても無し
車内カメラで監視も追加で
1割くらいは福利厚生しっかりしてるけど求人内容は勿論面接でも騙して入社させるから当たりを引けるかは情報と人脈頼り
まあ紹介ですぐ埋まるから求人情報ではほぼ無理
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 14分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。