>>28
京料理の村田なんとかって人が言ってたんだが、マジレスすると海外の料理はオイルとスパイスが肝だけど、
素材を生かす伝統的な和食は極力それらを使わない料理だからかなり珍しいタイプの料理なんだとさ
考えると味噌汁みたいな油を使わないスープなんて世界的にみれば異質だしな

だからオイルとスパイスどばどば入れるのに慣れ親しんでる海外の人からすると和食はめっちゃ味気なく感じるってことだな

近年は日本人でも西洋化した食生活のせいで和食が味気なく感じる人が増えてしまって和食離れが起きてるわけだが