薬物を投与される直前、死刑囚は「じゃあね、所長」と静かに言った 死刑制度は残すべきか廃止すべきか、アメリカの現状から考える

 「究極の刑罰」と言われる死刑。内閣府が2020年に公表した世論調査では、死刑の存続を8割が「やむを得ない」と回答している。ただ、「死刑存置国」は世界の中では少数派だ。国際人権保護団体アムネスティ・インターナショナルによると、死刑を法律上廃止、または事実上廃止している国は2021年時点で144カ国に上る。一方、存置国は日本以外に中国、アメリカ(一部州)など55カ国で、そのアメリカも21年7月からは、死刑のあり方を検証するため、連邦法に基づく執行を停止した。

 私は日本で数年間、死刑制度に関連する取材を続けていたが、核心に迫れないもどかしさをずっと抱えていた。私にとっての「核心」とは、死刑囚や、執行に携わったことのある刑務官といった「究極的な立場」にある人たちの声を聞くこと。米国は日本と比べると、こうした人々へのアクセスが比較的容易で、しかも実名でインタビューに応じてくれるケースが多いと聞いていた。一定の時間をかけて、死刑制度に関する証言を集めてみたいと考え、2022年夏からフルブライト奨学金でカリフォルニア州立大学フラトン校に留学し、米国の制度を研究している。

 これまでに聞き取った証言から、改めて死刑という刑罰について考えた。今回紹介するのは、死刑執行に携わった元刑務所長。執行直前の死刑囚から「じゃあね」と別れを告げられたことが忘れられないと明かした。(共同通信=今村未生) 

 ▽最後の死刑執行は2006年

 アメリカ全土にいる死刑囚は約2400人。うち最も多いのはカリフォルニア州で、2023年4月4日時点で668人の死刑囚がいる。ただ、薬物注射の実施方法を巡る議論が続いたことから2006年を最後に執行はない。2019年にはギャビン・ニューサム知事がモラトリアム(執行の停止)を宣言している。

 私が訪問したのは、サンフランシスコから北西に約40キロの海辺に面した美しい町。この町に住むジーニー・ウッドフォードさん(69)は、かつてカリフォルニア州のすべての男性死刑囚を収容していた「サンクエンティン州立刑務所」に約26年間勤務した経験を持つ。この刑務所は、州内で最も古い刑務所で、1852年に設立された。ウッドフォードさんは1999年~2004年、この刑務所で初の女性所長を務め、その間に4人の死刑執行に携わった。のちに州矯正局のナンバー2になったが、現役当時から死刑制度には反対の立場だ。

 ウッドフォードさんによると、かつて行われていた死刑執行の手順はこうだ。

 執行は裁判官が命令する。その命令書を刑務所長が執行日の60~90日前に受け取り、執行に向けた計画を立てる。

 「執行が決まるといろいろなことが始まる。毎週ミーティングをし、執行の際に起こる全てのことを計画する」。執行に反対するデモ対策のために保安当局と連携したり、執行の立会人を選定したり。被害者遺族や死刑囚の家族とも連絡を取る必要があり「感情が揺さぶられる」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dab5bf17a2cd5675f99630899c5307def61d92c