【千葉5区】 岸田自民、勝利! [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民、 前より 1増えて 4勝だな
立憲共産党は 全滅笑
まあ立憲は国のビジョン無さすぎて無理だろもう
都市型リベラルとして自分の食い扶持だけ稼げればいいや感が凄い
まぁ立憲は解党したほうがいいよ普通に。泉じゃ何もできんて。
>>56 立憲は負けたらバカな国民ガーのバラモン左翼になってる
泉責任論はいいけど後任どうすんだよ
左に傾いたら今度こそ連合に見捨てられるぞ
しかしケンモメン絶賛の山上木村コンボのおかげで自民党はさらに余裕になったな
衆院
山口2 自
山口4 自
千葉5 自
和歌1 維
参院
大分 自
終わってみれば岸田圧勝
こいつ下馬評ズタボロなのに何故か勝つんだよな
この人は自民だけどネトウヨからのバッシングが酷かった
投票率 38.25%
千葉県選挙管理委員会によりますと衆議院千葉5区の補欠選挙の投票率は38.25%でおととしの衆議院選挙の投票率を15.82ポイント下回りました。
(ヽ´ん`)「我が名は逆神嫌儲・・コンゴトモヨロシク」
山本太郎に代表譲るぐらいしか上がり目無いよ
立憲はなぜ山本太郎を敵視してるのか突き詰めないと
>>62 普通に誹謗中傷で捕まってほしいなこいつレベルは
>>69 自民と自民ベッタリの保守論客が黙っていないよな…もう「同じ保守だからセフセフ」なんて甘やかす時代では無い
終わってみれば4勝1敗
しかも1敗の相手は維新
こりゃまいったね
立憲共産党の知恵遅れのヒトモドキ共は
選挙戦で
自民党と自民党支持者への壺がー統一がーのレッテル貼りだけでしか
戦う戦略がないのが知恵遅れ丸出しでヤバすぎる
立憲共産党もその支持者も知恵遅れのヒトモドキであるこ,,,とが完全に証明されてしまった
どこの政党が与党になっても日本はなるようにしかならんしどうでもいいわ
差があるとしたら自民維新政権だと不安を煽る様なネガティブな状況は報道されない
立憲が与党だと国の借金が!少子高齢化が!日中境界線のガス田が中国に吸われてる!
与党は何してんだ!政権交代だ!と倒閣キャンペーンが毎日の様に報道されるだけ
太郎ちゃんウッキウキで草
https://i.imgur.com/1888aH0.png よっしゃーーーよくぞ僅差制した!
えりアルフィヤは今後強いな!
今、世界で起こっているのは、右翼と左翼の戦いではありません。それは、誤魔化しです。今の世界で起こっているのは、全体主義と民主主義の戦いです。一国の中には必ず右翼と左翼があります。どちらも、決して無くなる事はありません。そして、右と左のバランスが、民主主義国の国力を作るのです。もし、どちらか一方が無くなってしまったら、民主主義は成り立ちません。例えば中国は共産主義です。ですが、共産主義というのは、左翼ではありません。何故かと言うと、共産主義は、右翼を認めないからです。つまり、右が無ければ、左も無いのです。共産主義体制というのは、実は右翼の全体主義とほぼ同じです。共産主義体制の国の統治は、かつてのドイツナチスや旧日本陸軍の統治とほぼ同じなのです。白人至上主義にも通じるものがあります。つまり、自由を認めないのです。
例えば、日本の自民党は、自分達の既得権、利権を守ろうとします。既得権、利権は民主主義とは相反する権力です。日本の自民党が自分達の既得権、利権を守ろうとすれば、日本の民主主義は、弱くなり、日本は全体主義にどんどん傾いてしまいます。自民党の既得権、利権に日本のマスメディアやインターネットが支配されてしまえば、日本は言論の自由も失います。自民党、自民党の既得権、利権、そして、自民党と深く繋がっている、統一教会という新興宗教団体、統一教会に含まれる日本会議。彼らは日本を全体主義にしようとしています。そして、もう一つ気がつかなければ、いけないのは、彼らが中国共産党の手先でもある、という事です。中国共産党の工作員は、資金援助やハニートラップという手段を使って、日本の既得権、利権の中に、深く浸透しています。
今の世界では、民主主義という条件を失えば、経済は衰退してしまいます。日本経済がここまで衰退してしまったのは、それが原因です。そして、どんなに必死で働いても、生活必需品を満足に手に入れる事ができない、貧困層が大量に増えたのも、そのためです。そして、その大量の貧困層が、中国を潤わせました。そして、その事が自民党や公明党、経団連や創価学会、統一教会、日本会議の既得権、利権を守ってきたのです。今の日本を良く見て下さい。我々は民主主義を守らなくてはなりません。我々は今こそ、日本の全体主義者に、憎しみを、おもいきり、ぶつけるべきです。日本は、法治国家である前に、民主国家です。民主主義を邪魔するような法律には、意味がありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています