「写真」を撮るカメラでは、ソニーは“弱者”だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/e21ac9d8536194ebebda1a4fe9b253ac87cff40e?page=4

●「ソニーはまだまだだよね」と思っていてほしかった

石塚:A1プロジェクトの初年度というのはこんな感じで、まだNEXもあったし、
Aマウントも売っていました。そこに、フルサイズのミラーレスを出しましたと。
でもこの時点で、ミラーレスがこの後レンズ交換式カメラの主流になっていく、
と予想した人は、あまりいなかったと思います。

――なるほどミラーレスだけあって、フルサイズでも小さくて軽いね、
でもやっぱりピントが合うのが遅いし、レンズもこれからだね、と。

石塚:そうそう。そんなふうに「やっぱりフルサイズでもミラーレスはたいしたことない」と、
デジタル一眼レフで天下を取っている上位メーカーに油断してもらうことも、実は計算していました。

――えっ、だってA1プロジェクトで5年後にシェアナンバーワン、って宣言されたと。

石塚:あの宣言はあくまで社内向けで、僕は対外的には、
「ナンバーワンになるぞ」という話はあえて1回も言わなかった。

――それはどうしてですか。

石塚:要するに、ソニーはレンズ交換式カメラではシェアが低い、
いつまでもカメラのことを分かっていない電機メーカーだ、って思わせたほうが。

――言い換えると上位メーカーがミラーレスに本気を出してきたら、
ブランドイメージが強いだけにソニーの苦戦は必至ですよね。

石塚:そうそう。もちろん、そんなに単純な話ではないけれど、
「プロやハイアマの世界では、ミラーレスはデジタル一眼レフにはかなわない」という〝常識〟が、
こちらの逆転の準備が整うまで持ってくれたらいいなと。

――「ソニーといえどミラーレス弱し」と思っていてほしい。

石塚:そうですね。表ではあくまで謙虚に。そして施策は、ZAFをはじめ、
レンズのラインナップの充実など、これでもかと打っていく。

――あまりに早く「こういう手でくるのか」と気付かれてしまうと、
デジタル一眼レフの大手が一気にミラーレスに本腰を入れてきかねないと。

石塚:だからできるだけ、最初のうちは「たいしたことないな」と思っていてほしかった(笑)。
まだ時間が必要でしたから。

――なめられているうちに力を蓄えて。

石塚:知らない間にひたひた、ひたひたと行って、戦に勝つために名より実を取るというか。